goo blog サービス終了のお知らせ 

「木下黄太のブログ」 ジャーナリストで著述家、木下黄太のブログ。

日本と世界のリアル状況確認と僕の思索を書き留めるブログ。
重要なことはメルマガで展開していますので、ご購読下さい。

仙台から避難の夫婦、夫はバセドー病、妻は橋本病、宮城に残る妹は甲状腺腫の手術待ち。本日函館講演。

2013-10-06 07:24:15 | 福島第一原発と放射能

本日日曜午後! 【10/6(日)木下黄太講演会 IN 函館】 

   『放射能健康被害の現状と対策』   14:00~16:00 

  会場:北海道教育大学函館校7号館第14講義室(函館市八幡町1-2)

  資料代:500円 

 ※事前申込の必要なし。主催「道南内部被曝を学ぶ会」 090-8265-4658 

===========================================

 札幌講演は野呂さんとのジョイントということもあって、全体としては、3時間の長丁場になりました。野呂さん自身は広島から移動して、またトンボ帰りに本州へ向かうという強行軍をこなしていただきました。会場は、ほぼ満員で、ふだんより年輩の方が多く、特に年配の男性がこられているのが、印象的でした。

 主催者側の意向は、この問題に熱心に考えたい人を実は厳選して来てほしいと感覚だったそうで、その意味では、確かにそういう会合になっていたと思います。

 会場で質問を募った中に次のような話がありました。典型的な事例だと僕は思います。

 

「質問でなく私の身近におきていることです。仙台から2011年10に夫と幼児と札幌にきました。

2012.9頃の甲状腺検査で、夫がバセドー病、私が橋本病(ともに初期)でした。経過は良好です。

宮城県北部に住み続けている妹(27歳)は、2011年6~7月ごろ、急に甲状腺が腫れ甲状腺腫で良性と診断されました。しかしそれが大きくなってきて、最近、別の病院で検査をうけて、一応は良性とはなりましたが、手術が必要となり、現在入院待ちです。実際に取ってみないと絶対に良性とは言えないそうです。

震災後、ガソリンが無いため、片道30分自転車通勤していました。」

 

甲状腺腫が大きくなると、いずれにしても問題がある可能性があって、とにかく癌化していると確定しなくても、切除することは多いです。

「まだ20代の妹が、甲状腺がんなんてことが在りうるのでしょうか。いずれにしても甲状腺腫が大きくなっているのはまちがいないですが。」

そう彼女は話します。甲状腺がんは、確定診断する方法は難しいのですが、細胞診を行うしかありません。しかし、この細胞診も、良性と出ていても、術後に摘出臓器で確認すると、やはり悪性となるケースも多いそうです。また、難しいのは、巨大化していたら、癌とは一概に言えないケースもあるようです。ただし、一定の大きさになれば、結局は切除することが対処方法としては妥当な模様です。

今回のケースは、おそらく宮城で自分の家族まわりが、その程度の差こそあれ、甲状腺周りに、機能低下、機能亢進、腫瘍などがおきているということです。こうしたことが、身近で複数見えてくると、被曝という要素を考える方が自然である感覚を、僕はもってしまいます。

さて、この話に関連してですが、腺腫性甲状腺腫(結節性甲状腺腫)の患者で、甲状腺癌の発生率を確認した論文があります。97年と少し古いものですが、日本で甲状腺癌手術に関して定評がある大分の野口病院の論文です。手術数をこなしている病院なら、良くわかる話と思います。

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/9306541

「Thyroid cancer associated with adenomatous goiter: an analysis of the incidence and clinical factors.」

 そこには、腺腫性甲状腺腫を持つ835人の患者のうち、256人(30.7%)も甲状腺癌でしたと書かれています。甲状腺癌腫瘍の大きさや患者の年齢という要素と癌に相関関係はなく、各群の甲状腺癌がある患者の割合は、年齢によって影響されなかったそうです。ただし検出される石灰化病変の頻度は、癌の場合は、有意に大きかったようです。この論文は、腺腫性甲状腺腫に関連付けられている甲状腺癌の高い有病率を示していますし、甲状腺における石灰化の検出が、腺腫性甲状腺腫患者に対する手術判断の指標の一つであることがわかる内容のようです。

 実際、野口病院で手術した人と話をすると、最初は細胞診しても良性と診断されていたが、切除してみたら、悪性と診断が変わるケースは、病院内で一定数は存在するそうです。勿論、この論文自体、病理検査(細胞診)をおこなったものの中での話ですから、余りに小さいものは最初からはじかれていると思います。しかし、一定以上の大きさになっている甲状腺の腺腫であるなら、更にどのくらい大きくなっているかだけでは、悪性かどうかの決定的な要因とは言えないようです。いずれにしても、きちんとした対応を早期にしないとなりませんから。子どもは特にです。

=========================================

残り10枚程度 。 必要な方はお急ぎ下さい。

 

【バンダジェフスキー博士講演DVD販売二次予約】
先着順300枚限定、国内送付のみ。 
申込先⇒ http://my.formman.com/form/pc/MlyGAkw8YHAI9oUe/

DVD申込の詳細や注意事項は⇒http://bandazhevsky.jimdo.com/

申込後、直ちに自動返信メールで振込先等を案内します。

==========================================

健康被害と思われる症状が、更に深刻化しています。 報告、相談はまずメールを下さい。nagaikenji20070927@yahoo.co.jp  

  事故発生当時の行動記録や数値データなどを細かく教えてください。問い合わせの内容も書いてください。健康被害の状態を皆で共有化し、事態の推移をあきらかにしていく作業が最も必要です。 

   「関東・南東北の被曝エリア(東京全域を含む大半のエリア)にいる皆さんは、放射性物質の少ないエリア、できれば愛知県から西のエリアに、移住するべきです。妊婦、子供、未成年、妊娠可能な女性は優先して移住すべきです。被曝から2年半が経過しています。初期被曝は深刻で、慢性被曝の影響がさらに危険です。食物、飲料のみならず、吸気による被曝は危険です。回避する方法は限定的です。あなたやあなたの家族の命が何よりも大切です。早く移住してください。」

   甲状腺の検査、甲状腺のエコー検査、さらにふつうの血液検査のうち、血液像の検査(白血球、特に好中球)や異型リンパ球の確認、大人の女性はサイログロブリンの数値も確認した方が良いと思います。 


 

 

 

 


最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (けい)
2013-10-06 09:11:49
>今回のケースは、おそらく宮城で自分の家族まわりが、その程度の差こそあれ、甲状腺周りに、機能低下、機能亢進、腫瘍などがおきているということです。こうしたことが、身近で複数見えてくると、被曝という要素を考える方が自然である感覚を、僕はもってしまいます。

【20130627 UPLAN 木下黄太「報告:日本列島は被曝地帯と化している」i】33:40辺り。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=MMqmUt8kyg8#t=2020
『野呂美加さんと電話で話をしていたら、「ベラルーシの医者と話をしていて、福島の(汚染)数値を言ったら、沈黙するんだよね。その沈黙なんだけど、黙祷の感覚なんだよね』

結果を見てきた医者は“黙祷状態”です。
日本ではまだ結果を見ていませんから呑気です。
なぜわざわざ、チェルノブイリと同じ経過をなぞるのか。


亀井勝一郎は言いました。
「恋愛とは美しき誤解であり、
結婚とは惨憺たる理解である」

私はこう言います。
「除染や基準値とは、美しき誤解であり、
被曝症状とは、惨憺たる理解である」


惨憺たる理解ができるまでは、じっとしていて動かない。
なんて悲しい性なのでしょう。。。。。

「UFOだって、霊だって、見るまでは信じない!」
・・・人々には、‘想像力’が無くなったのでしょうか?
あきらかに人間はロボット化しています。
逆に見たら簡単に信じてしまうのですから、洗脳するにはもってこいです。
手品師(政府)の思うツボです。
返信する
Unknown (けい)
2013-10-06 09:22:27
コメント欄の存続を願って、連投お許しください。

【東電役員OB海外バブル生活 福島原発事故900日目の「天国と地獄」 vol.1 (週刊大衆) 】
http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/502.html
『ところが、いまも放射能地獄に喘ぐ地元住民を尻目に、事故当時の"戦犯"である東電の旧経営陣は、周囲の目と批判を気にして日本から海外へ逃亡している。特に、事故当時トップだった勝俣恒久・前会長に至っては、中東の至宝といわれるドバイ(UAE)の超高級マンションで"バブル生活"を謳歌しているという話ですからね」』

増税によって、私たちはこれからも彼らの優雅な生活を支え続けねばならない。
それが私達、言いなり日本人の務めである。

事故後の対応などを見るに、
東電役員、3親等一族一斉資産完全没収。そのあとに増税が筋だと思うけどなぁ。
そうそう、政治家や官僚、公務員の中にも3親等一族資産没収されても当然の奴がたくさんいる様に思うぞ。

なぜ日本では反乱がおきないんだろう。

暴動も‘惨憺たる理解’までは、おあずけですね。
返信する
Unknown (Unknown)
2013-10-06 09:50:38
野口病院は、海外の要人も、芸能人も、皇室関係者も来られるような、甲状腺の名医がおられると聞いています。
もちろん、一般の患者さんも多いですが。
心配な場合、来られてみてはいかがでしょうか。
大分県は温泉も多いので、少しゆっくりされていかれたらいいと思います。
町内温泉は100円で入れますし、ゲストハウスは一泊1500円のもあります。
返信する
食べて応援とは・・? (たろういち)
2013-10-06 10:03:14
先日某テレビ局の夕方ニュース番組で
ランチの穴場として農水省の食堂が紹介されてました。

アジは長崎、鶏肉は大山(鳥取)、ナスは高知と
西日本の食材が多いこと!。
産地表示も入口にしっかりされており、
自分で西日本の食材を使ったものだけの小鉢
を選ぶことも可能だと感じました。
お米も日替わりで全国の産地から
使用しているとのこと。
それならば、九州や西日本のお米使用の時だけ
食堂で食べることも出来ます。
うちの周りのスーパーは東日本の産地のもの
ばかりです。大山の鶏肉なんて手に入りません。

農水省ばかりでなく周りの省庁の職員も
こちらの方がおいしいから、と食べに来ていました。

食べて応援は民間人ばかりなのですかね。
子供たちの給食にもこれくらいの配慮が
欲しいものです。
返信する
福島の米について (Kei)
2013-10-06 10:40:22
福島の米の生産者自身が「食えねぇ」っていってます。

こちかの動画で東電政府が農家への補償をしたくないために、国民に汚染米を食べさせて、何もなかった事にしようとしてる様子がよく分かります。
http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/2bb5b14bf007a2196e09ea268525fd7f

色んな事を考えさせる動画です。
福島の農家の方の苦悩に同情するのは前提ですが、

農家が担当者へ
「誇りはどこへ行った!!」
と恫喝する場面があるけど、

補償がなければ、家族も自分も避難させずに、自分達は食べないものを汚染地域で生産を続けて出荷する・・・

父親として、農家としての誇りはどこへやった?!
と言ってやりたい!

まずは汚染された農地を捨て、それから補償の戦いです。
健康が犯されても、戦えないし、ましては死んでしまったら、補償は受けられません。
政府・東電の思う壺です。

それが目的で引き伸ばしされるって事がこれまでの公害裁判で証明されてますよね?!

他人事じゃありません。
東京に住む人も同じです。



返信する
貴重な場をありがとうございます。 (西日本在住)
2013-10-06 11:07:23
木下さん 
いつも貴重な情報提供をくださりありがとうございます。
ほんの少しでもどなたかのお役に立てたらと思いコメントさせていただきます。

わたしは移住していますが関東に残る決断をした大切な人が心配です。
何とかお金を稼いで助けたいと思っています。

このサイトを見ている関東・東北など汚染地域にいる方はどうか、もう一度現実をみてください。
たとえ身近に声をかけてくれる人がいなくても、あなたを心配している人がきっといます。

先日、北欧に入国する際にパスポートに「FUKUSHIMA」と記載があったため、入国に時間がかかったというような投稿を見ました。
いずれパスポートに「TOKYO」とあっただけで入国拒否されてしまうのではと思ってしまいます。

いろんなところから見つけた情報です↓

http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/d31defcf4fce69eedb2955660acacc70
http://beautifullife2.blog.so-net.ne.jp/2012-05-29
http://hotspot311.seesaa.net/category/13557604-1.html
http://tanakaryusaku.jp/2013/10/0007995
http://takumiuna.makusta.jp/e231372.html
http://linkis.com/www.japanprobe.com/2/gzPs
返信する
山本太郎さんツイキャス演説情報 (西日本在住)
2013-10-06 12:48:28
ツイキャス配信情報
http://taro-yamamoto.jp/
山本太郎さんの街宣キャラバン、ぜひ広めていただきたいです。
大切なことを話してくれています。

<街宣キャラバン第二弾スケジュール>

6日(日) 大阪
11:00~12:00 JR大阪駅(南側交差点南東(阪神百貨店側))
16:00~17:00 大阪駅(阪急百貨店南西)
18:00~19:00 大阪駅(北側ヨドバシカメラ南東)


7日(月)岡山・広島
12:00~13:00 岡山(ビックカメラ岡山駅前店前)
17:00~18:00 広島(本通り電停前・洋服の青山 紙屋町店前)
19:00~20:00 広島(パルコ本館本通り側)


8日(火)山口・福岡
12:00~13:00 山口(下関駅前)
17:00~18:00 北九州(小倉駅2Fペデストリアンデッキ(コレット側))


9日(水)鹿児島・熊本
12:00~13:00 鹿児島(天文館エリアの献血広場)
14:00~15:00 鹿児島(鹿児島中央駅東口広場アミュプラザ側)
17:00~18:00 熊本(新市街アーケード・角のマクドナルド前)

10日(木) 福岡
12:00~13:00 福岡(福岡市役所西側、市民広場)
17:00~18:00 博多(博多駅博多口(郵便局側))

11日(金) 沖縄

12日(土) 沖縄

13日(日) 東京
国会前集会

上記の日程は急遽変更になることがございます。
お出かけ前に必ずこのHPをご確認下さい。
キャラバンのボランティアの皆様の集合時間は、開始1時間前にお集まり願います。
返信する
免疫疾患 (Unknown)
2013-10-06 20:57:06
大阪に住む私の妹が、数ヶ月前から体の不調を訴えていたのですが、検査の結果、膠原病だと言う事でした。まだ30前半の若さです。
311後、海外避難を促していたのですが、「関西だから大丈夫」だと聞く耳をもってもらえず、せめて食事だけでも気をつける様にとうるさく言っていたのですが、、、無念でなりません。

これも一概に放射能が原因とは言えませんが、元々因子を持っていたにしろ、なぜこの若さで発祥したのか。家族親戚に膠原病の保持者が居ないため、余計に勘ぐってしまいます。

現代医療に掛かっては薬り漬けにされてしまうと、漢方での治療を調べていたのですが、漢方の原料である生薬からも高い数値の放射性セシウムが検出されたとの事。

この先、日本で普通に生きていくのは容易ではないと、益々考えさせられます。

返信する
10月15日臨時国会までにアクシヨンを (Unknown)
2013-10-06 21:49:38
秘密保全法案に反対しましょう

政府の都合の悪い情報は開示されなくなります

国民が真実を知る権利さえなくなってしまう
大変に危険な法案です。

静かにファシズムの足音が聞こえて来ます

反対しないといけない。未来がなくなります


http://www.google.com/url?sa=t&source=web&cd=1&ved=0CCoQFjAA&url=http%3A%2F%2Fwww.nichibenren.or.jp%2Factivity%2Fhuman%2Fsecret.html&ei=GlpRUtzcHsHpiAe1hoDQBA&usg=AFQjCNGtsPpAYm6ddFIns87jvCozeSEk6g
返信する
しょうもないエピソードかもしれませんが・・・ (徒然熊)
2013-10-07 00:30:06
 先日、江東区に住む伯母が家(道東地域)に遊びに来まして、(御年73歳!)・・・高齢といえば高齢なのですが、未だに日本舞踊の先生をしておられ、頭も明朗活発・・・の方なのですが、(背筋はピーンとしている)
僅か、数時間前に東京のお土産を頂いて、感謝のお礼を述べたばかりなのに、「はい、これお土産。」と、同じ物をニッコリ笑って差し出すその仕草に、ちょっとした違和感を覚えました。
 こちらが「あっ!伯母さん、先程同じ物を頂きましたよ!」とこちらが言って、初めて先方も気付いたようで、とても、変な感じです。
(まぁ、伯母は 「江東区にはね、オリンピックの選手村の施設が出来るのよ!」 と、さも嬉しそうに話してはいましたが。・・・(そう、こんな話が出来る様に痴呆が出てきている兆候は無いと思うのだが。)

 低線量の被曝の影響の1つに「脳神経のダメージによる記憶障害」がありましたが、「あぁ、もしかして?」と思わせる出来事でした。

(特に、この投稿欄を存続させたくて投稿した訳ではありませんが、少々気になる出来事だったものですから。・・・ 決めるのは木下さんですからね。)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。