趣味の電脳

WEBサイトの作り方、PCの周辺機器、タブレットの活用等について

Ubuntu24.04でブログ投稿すると快適

2024-07-18 21:31:54 | webコンテンツ

UBUNTUは宣伝無しで軽快そのもの・・・ 標題の通り、現在このブログを投稿していますが、非常に高速でサクサク動いています。ホストのWndows10のエッジでは考えられないほどの素早い処理速度です。Windowsのエッジでは、宣伝がチャカチャカ右や左や下に入ってきてやってられません。第一、Microsoft社の興味も関心もないような最近のニュースやら天気予報などがPC画面にどんどん表示されますから、集中力が削がれます。その点、Ubuntuは、そういった邪魔者が入りにくい仕様になっていますから気分爽快です。

一体誰のためのPCなんだ・・・Windows10,11は、特定のWEBサイトに一度アクセスしたら最後、履歴やクッキーを追跡されて、すっぽんみたいに吸い付いて、他人が土足でどんどん自宅に断りなしに入り込んでくるような危ない仕様です。そうであるがゆえに、Microsoft社が毎週毎週、頻繁なセキュリティ対策の膨大な更新ファイルのインストールでもって、Microsoftユーザーの家屋への侵入を防いでいるのが実情です。ですから、特に、リタイヤして、自宅に引きこもりがちな高齢者が、Windows10や11を無防備に、深いIT知識を持った家族や友人の支援なしに長時間使うと、振り込め詐欺なんかの絶好の標的となってしまいかねません。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UBUNTU最新版をインストールすべし

2024-07-17 17:43:32 | webコンテンツ
UBNTU24.04は2029年4月までサポート・・・ 現在、UBUNTUとその派生ディストリビューションを6種類ほど、VMwareやVerchalBoxの仮想環境でインストールして使っています。なぜ、そこまでこだわってWindowsじゃなくてLINUXを使っているのか?というと、Windows10が2025年の10月にサポート切れになるからです。実は、UBUNTU24.04は5年後の2029年4月までサポートされますから、非常にセキュリティ上で安心なのです。
最新版のOSは斬新な機能を堪能できる・・・最新版のOSをインストールして使っているということは、常に最新の環境でWEB検索や動画再生や文書作成を安全に行っているということですから、これらを趣味と実益を兼ねて充実したPC生活を満喫できるという事なのです。
古いWinodws10機種には拘泥しない・・・ところが、一方で、古いWindows10機種=VN770/Cにこだわっていると、自分の機械オタクの性癖からいって、恐らくは、windows11搭載のノートPCは1台持っているにも関わらず、VN770/Cを中古でもう1台購入するような無駄遣いをやりかねないです。(これは、馬鹿げた事ですが・・・。)あるいは、15年も前のこ機種に中古メモリを増設して、無理やりWindows11をインストールするような無茶苦茶なことをする可能性もあります。
 実際、この記事を投稿している最中も、画面の左側に下記のような宣伝がひっきりなしに表示されていますから、誘惑に負けないように消しました。(このGooブログの運営者から、私がVN770/cを購入したいのではないか?と判断されたためでしょうか?(笑)

VN770/CをWinodws11に更新できなくはないが・・・古い機種の割にはサクサク動作してWIFIの感度も良く、音声や映像が美しいのは事実ですが、設計が古いのでWindows11は基本的にはインストールできません。しかし、メモリを8GBに増設すれば、無理にインストール出来ないことはないです。下記の通り、アマゾンで4GBのDDR3×2枚=1980円で購入できますが、すでに液晶が壊れて16色しか表示できないし、USB端子も6か所のうち4か所が壊れているジャンク品に、そこまで手間暇をかけてWin11にアップグレードする必要性はありません。
古いジャンクPCではUBUNTU最新版が何とか動けばいい・・・この機種にUBUNTU24.04の軽量版のXbuntu24.04を仮想環境でインストールするだけで、結構、Windowsの代わりに実用的に使えます。軽量版と言っても、それほど軽くはないのでホストのメモリが4GBのうち1.772GB残して、ゲストに2.228GB(うちビデオメモリ128MB)割り当てます。こんな微妙なメモリ配分は綱渡り的で、ギリギリで抜き差しなりませんが、案外安定しているので、決してこれがためにメモリを増設する必要性はありません。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮想環境はHyper-VかVMwareか?

2024-07-17 13:58:24 | webコンテンツ

答えはVMware7.0・・・理由はハッキリしています。VMwareは、ホストOSとゲストOSを仲介する仮想化ソフトなので、ホストOSが壊れにくいからです。ところが、Hyper-Vの場合は、AmazonのFireOSを稼働させるときに使っていましたが、先日、これが、アプリの暴走が原因で壊れてホストOSのWinodws11もろともお釈迦になりました。そのアプリというのが、Amazon純正でなくてGoogleプレイの某アプリを無理やりapkファイルでインストールさせたからです。まあ、これは実験的にインストールしたものですが、案の定、一触即発でアウトになりました。Amazon謹製の完全保障の純正アプリ以外は、ホストOSのWinmdows11本体を壊す恐れがあることを痛感いたしました。

Windows11システムの根幹に関わるHyper-Vなので・・・VMwareは、ゲストOS側で誤操作しても不具合をある程度吸収してくれて、ホストのWindowsまでは損傷を与えない仕様になっていますから有利です。しかし、HYper-Vは、Windowsシステムそのものを直接触っているので、頻繁にエラーを犯すと、システムが不安定になりかねません。なぜそんな事を言うのか?というと、特にUBUNTU24.04以降は日本語版が廃止なので、自力で日本語化しないといけませんから、言語関係のエラーが多いのです。デスクトップの表示は日本語化されますが、アプリによっては日本語化出来なくて英語表示のままの場合があります。なかには、英語表示もできず、全部□□□□□□になってしまうものもあります。そうなると、誤操作による不具合やフリーズの原因になって仕舞います。

仮想ディスクの容量・・・使えば使うだけ仮想ディスクの容量は増えていきますが、HYper-Vの場合は最低でも初めから25GB必要です。一方、VMwareは、最低で20GBです。たったの5GBですが、この差は大きいです。特にSSD容量の少ないPCでは、残り容量が少しでも大きい方が有利です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮想OSの適切なメモリ割当は?その2

2024-07-04 05:58:34 | webコンテンツ

ゲストに1GB程度ではフリーズ頻発・・・本日は、ホストOS:Winodws10でVMware6の仮想環境を立ち上げて、メモリが4GBでゲストOS:Lubuntu22.04のメモリ割当を1.1GBで試してみました。すると、ブラウザChromiuは普通に稼働するのですが、たとえばYoutube動画で画質を360Pから240Pに変更しようとすると、固まりました。しばらく待って動き出してから、今度は、同時にVideoDownloaderの起動を試みました。すると、起動しませんので、再度クリックすると、2重起動したらしくまたフリーズでした。

ゲストは2GB程度が適切か?・・・ホスト側を2GBにすると、Youtube動画は画質をいろいろ変更しても、他のアプリを同時に立ち上げてもフリーズしませんでした。が、テストパターンでYoutubeの大きな動画のダウンロードすると、また固まりました。やはり無理なようです。

ゲストを1.5GBにすると・・・同時並行でYoutube再生と巨大なダウンロードを試しても、フリーズしませんでした。また、ブログ投稿とダウンロードした動画の再生の同時起動でもフリーズしませんでした。

結 論・・・4GB搭載のWindows10でVmware6の仮想環境にてLubuntu22.04を稼働させた場合、ゲスト側は1.5GB程度が最適なメモリ配分です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮想OSはゲストに多くのメモリ割当が妥当か?

2024-07-03 06:44:58 | webコンテンツ

 本日、LinuxLiteのメモリ割当を変えました。以前は、ホスト側の総メモリ4GBのところ1.5GBを割当てていたのですが、これでは何故かシャットダウンできませんから、2.4GBに変更しました。ところが、今度は、ホスト側のメモリが不足して、リソースモニタやメモ帳を立ち上げるだけで四苦八苦するようになりました。なので、やり直して、2.1GB分をゲスト側に割り当てました。

 そうすると、音声が割れたり動画がコマ落ちしたりしなくなりました。この程度が最適かな?と考えています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする