昨日は、長女の通っている壁クライミングジムに行きました。8時半に到着すると、もうメンバーが10人ぐらいそろっていました。長女は、第三コースの挑戦していますが、やっと5メートルのゴールのうち3メートルほどの高さのホールドに手が届いたようです。
この動画は、携帯電話の3G2形式で撮ってからWMVファイルに変換して、そしてムービーメーカーに取り込んで編集して1本の動画作品に仕上げて画面上で再生したものをコンデジで撮影したものです。なぜ、PCの画面をコンデジで撮るようなおかしな真似をするのか?というと、ムービーメーカーで動画が保存できなかったからです。
まあ、そういう失敗がムービーメーカーでは多いので、ビデオカメラに付属している動画編集ソフトを使う方法も駆使しようかと、次回は考えております。
平成25年6月18日午後7時30分より下記の要項で総会が行われました。
1.開会
2.和(なごみ)会長あいさつ
3.議長選出
4.議事
(1) 平成24年度 活動報告・会計報告
(2) 平成25年度 役員・組織体制案
(3) 平成25年度 活動計画案・予算案
(4) その他
5.その他
6.学校長あいさつ
7.閉会
※ 配布資料 1. 平成24年度活動報告
2. 平成24年度会計報告
3. 平成25年度組織図
4. 平成25年度活動計画
5. 平成25年度予算
第1条(名称)
当会は、将棋サークル「歩(あゆみ)」と称する。
第2条(目的及び活動)
・第一小学校の部屋において、将棋に親しむ機会や場を設ける。
・一小応援団和(なごみ)の活動に協力する。
第3条(事務局)
事務局は、島本町立第一小学校和(なごみ)の部屋におく。
第4条(機関)
当会は代表が召集し、会の運営、その他の事項を審議する。
第5条(会員)
当会の会員は、原則として島本町在住、在勤、在学者とする。
会員の個人情報は、サークルの活動以外には用いないものとする。
第7条(総会)
総会は毎年3月に開始する。ただし、必要がある場合は、臨時総会
を開催することができる。総会は出席者の過半数をもって決議する。
第8条(会計)
当会に必要な経費は、会費及び各種助成金や雑収入をもって当てる。
年会費は一世帯500円とする。
顧問の年会費は免除する。
途中退会等の理由による年会費の返還は行わない。
第9条(会計年度)
会計年度は、4月1日から翌年の3月31日で終わる。
第10条(附則)
この規約は、平成24年6月20日から施行する。
この規約は、平成24年度和総会後から施行する。
当規約によらない事項については、代表・副代表・会計・庶務が
善意を持って協議し、必要に応じて顧問の了解を得て決定する。
新緑の候、日頃は「なごみ」の活動にご協力いただき、まことにありがと
うございます。
さて、以下の要領でなごみ役員・事務局会議を開催いたしますので、ご
参加いただきますようお願い申し上げます。
記
日 時 平成24年5月24日(木) 19時~20時
場 所 第一小学校校長室
内 容 1 組織について
2 昨年度の活動を振り返って
3 本年度の活動について
4 その他