趣味の電脳

WEBサイトの作り方、PCの周辺機器、タブレットの活用等について

SNSやブログに個人的感情を加味するとアクセスが増加?

2016-07-19 11:49:59 | webコンテンツ

 標記については、一般的に云えば、かなり当たっているというか真を衝いているのではないかな?と思うのです。だって、個人的な好みやちょっとした冗談も含めて、いわゆる四方山話、世間話、おしゃべり、うわさ話、興味をそそる暴露話・・・等々が適当にスパイスされているSNSやブログの方が、客観的な感情を含まない冷静な文章よりも、出されたお料理としてはかなり美味しいからです。

 しかしながら、私自身は、あえてそのような態度はSNSでは極力採らないように避け続けています。なぜならば、こういったような、よくある受け狙いの書き方をすると、やはり、世の中、作用あれば反作用あり・・・ということで、両極端のとらまえ方が当然ありますから、まったく同意して賛成の人もいるかも知れませんが、どちらかというと反対の人も必ずいるのを忘れてはならないからです。つまり、同じ事を書くにしても表現の仕方によっては、読んで不愉快な気持ちになる場合があるからであり、それを承知で、いわばネット上のルール違反すれすれで受け狙いが目的で書くようなことは、避けないといけないからです。

 私は、電波は公共のものですから、その電波資源を大量に消費しているブログやFacebookなどの所謂SNSは、誰でも理解できる、ごく普通の言葉で、できるだけやさしい書き方で誤解の無いように心掛けるのが最善だと思うのです。つまり、感情をできるだけ交えずに客観的に書いて、誰もが正しく理解されるように書くのが妥当かな?と思うのです。

 そんな態度では、到底アクセス数は増えないよ・・・と云われるかもしれませんが、「趣味の電脳」投稿に関しては、スマホやブログやSNSの研究などについての記事を、地道に今後ともコツコツと書いていきたいと思いますので、ご購読のほど宜しくお願いいたします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする