最近というか7月2日から7日ぐらいまでは、自分が楽天のベーシックプランを契約していますが、毎日200kbpsを確保できなくて遅くなってきていました。大体190~180程度でした。OCNモバイルは大体毎日260~220kbps程度でした。したがって、楽天はyoutube動画が12時台と18時台がよく固まりましたが、OCNの方は途切れずに連続再生出来ることが多かったです。
実は、そういう楽天モバイルの遅い実態について、なぜ気がついたのかというと、動画視聴では大体再生出来ていたので気がつかず、むしろWEB検索の方でした。yahooのトップページ自体がなかなか開かないし、トップ記事を見ようとしても、なかなか表示できませんでした。そこで、ぐぐって見るとOCNが常時250kbpsという記事が目についたので、即契約したような訳です。
計測日時を改めて、本日(7/8)に速度データを取りました。以下の通りです。
MVNO=OCNモバイル スマホ=p20LITE 計測日時・・・2019.07.08 20:27 場所 大阪府
MVNO=OCNモバイル スマホ=zenphone Live 計測日時・・・2019.07.08 20:27 場所 大阪府
また、楽天にしても200kbpsが確保出来るようになったので嬉しいです。