1995年当時の通信速度は、ISDNで64kbpsでした。料金は、午後11時からは定額使い放題でしたが、それ以外の時間帯が1分25円とかいった非常に高い料金でした。それでも、当時のインターネットに関する自分の熱意というか並々ならぬ会社での情報担当者としての使命感や、やりがい意識があったので、生活費を削ってでも月額2万円〜3万円はNTTに支払っていました。やがて、時代は変わって2001年になると、ADSL(asymmetric digital subscriber line)で1Mbpsの契約を始めました。当時はルーターが高価だったのでLANボードの2枚挿しという裏技を使って2台のPCでインターネットを受信していました。
それでも、我が家では1Mbpsでは遅いということで、2008年にはYahooに変えたのですが、電話が他の利用者と混線したので、やむなく2010年には光回線のSonetやプララに変えました。でも、これらは、自宅マンションでVDSLといって純粋な光ファイバーだけ経由するのでなくてメタル回線を最終端末に置き換えたものだったため、1Mbps未満というひどい減速に見舞われました。それで、やむなく、2014年3月にWIMAXに変えました。ところがこれも、自宅マンションでは速度低下が著しくて、1Mbps以下でしたから、2015年にはJ-COMの40Mbpsに変えました。2016年には同じ料金で120Mbpsに高速化されて、現在2023年に至っています。