趣味の電脳

WEBサイトの作り方、PCの周辺機器、タブレットの活用等について

PCは常にメンテナンスが必要か?

2015-10-12 00:40:29 | サーバー

 私のデスクトップ機種(windowsXP SP3)が、最近、ピーピーピーと起動時にけたたましい警告音を発しています。2008年に購入したもので、もう7年も前の古い機種ですから、いよいよ寿命が尽きたのかな?とも思いましたが、ふたを開けて、中の配線を調べますと何と埃だらけになっておりました。原因は、明らかにこの埃のせいで、これが湿気を多少含んだままジャンパー線の小さな差込プラグの接点にこびり付いて微弱な電流が流れているのではないかと推測しました。まあ、その可能性が考えられなくもないという程度ですがものは試しでダメモトでやってみました。そこで、文明の利器であるところのAir Dusterなるスプレー(地球温暖化ガス=HFC-152a)をそういったプラグ類の何箇所かに近づけて、埃を吹き飛ばしました。

 すると、なんとピタッとその警告音が止まったのでありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

windows10への無料更新は得か損か?

2015-10-09 00:40:02 | サーバー

 結論から言って、標記のことはケースバイケースです。メーカーの対応機種に該当していて、且つ自分の機種環境が10の条件をクリアしておれば更新するべきだしメリットがあると思いますが、そうでない場合は特に急いで更新する必要性はないので、環境が整うまでは辞めておいた方がいいでしょう。

 私の所有するPCの場合は、レノボのG500障なくインストールできて、完全動作していますからたぶん心配ないでしょう。

 通信環境は、J-comの120MB/s、メモリは8GBに増設してありですが、対応機種には入っておらないものの、それに近い型式であるところのG505などが完全対応していますから、更新は無難にいけると踏んで、昨日の20時ごろから更新をし始めています。現在零時過ぎですが、今のところ、まったく支障がないです。

 CPUはダブルコアの2GHですので合格です。それに、メンテナンス料金を毎月1700円の払ってアプライドのプレミアムというのを契約していますので、万一、更新作業中に故障しても何とかしてもらえる保証があるので、今回、更新に踏み切ったようなわけであります。

 便利になったことは、①従来のデスクトップが復活したことです。8.1では、この点が混乱していましたので、一見デスクトップのようで、なぜか自由にデスクトップにファイルが貼り付けられないような使い勝手の決して良いとは云えない仕様でした。それが、今回は、従来の7のようなスタートメニュー形式に近く、且つ8.1のカラフルで洗練された第二画面の外観がデスクトップ画面に統合されています。これで、8.1よりも非常に利便性が高くなって、まあ、言ってみれば最高の出来映えだと個人的には思います。次に、②タッチパッドの動作が安定したことです。あとは、③アクセス速度が若干程度8.1よりも早くなったことです。以前は、IEの立ち上がりが遅くて困っていました。

 ただし、上記に書いたように、環境面でクリアしている機種以外は、現時点では更新は延期しておいたほうがいいのではないか?と思われます。

  不具合の最たるものは、ちょっと古い機種の場合は、①グラフィックドライバが10に対応していない場合です。たとえば、自分のデスクトップ機種は、グラフィックボードがATIのRadeon HD4200ですが、このグラボはwindows10用のドライバーが無いために、windows10の標準ドライバでしか動作しません。なのでパラパラとぎこちなく動きます。これでは使い物になりません。次に、②ちょっと古い型式のDVDドライブの場合は認識しませんので、別途購入して取り換えないといけません。ですから、これは元来壊れてもいないのに購入するのですから、不要不急の無駄な出費となります。

 そういうわけで、結論としては、windows8.1の場合は、10に乗り換えたほうが操作が格段に改善されるのでお薦めですが、7の場合は購入した年代が古いですから、更新そのものは可能ですが接続された周辺機器のドライバーが対応していない場合がありますので、その場合は更新はやめて置いたほうがいいでしょう。

 最後に更新に伴う通信費に関してですが、 windows10は、大体インストールに3GB弱もの大容量の更新ファイルをインストールしないといけません。固定回線でない場合には、モバイルWIFIを固定回線代わりに使っていると考えられますが、この場合、3日で1GB~2GB以上使用するとペナルティーが生じるため、あくる日から通信速度が大幅に制限される場合があります。それで、高速に戻すのには経費が掛かります。でも、お金を払わない場合は、低速のままで1日~3日間辛抱することになりますが、これでは仕事に支障がでます。これは、技術的な問題ではなくて、経費の問題ですので本題とは直接関係がないのですが、仕事で使う場合は効率第一ですから、多少経費がかかっても仕方がないと割り切って、お仕事を大事にしたほうがいいと思います。(個人的な遊びや趣味でPCを使う場合は、何も無理して急いでwindows10に更新することはないと思います。来年の7月まで延期しても全然構わないと思います。)

*********************************************************************

   まあ、windows10への無料アップグレードに関しては、いろいろと問題があるのですが、判断基準は、あくまでも自分の環境に適合しているのか否かを調査して、合格ならばGOだし、不合格ならばSTOPということで判断すればよろしいかと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

auのWEBメール

2015-10-04 11:44:48 | サーバー

 昨年から、auでもWEBメールが無料で使えるようになったようです。IDは携帯電話の電話番号(090から始めまる電話番号)でパスワードは任意です。これは、携帯電話で二段階認証を受ければ、ezweb(月額300円)に加入していれば誰でも簡単に登録できて即使えます。使い方のコツは、ガラケーでは一切メールの着信音を聞いてもメールは開封しなくて、スマホの方で開封して返事を送ることです。さもなければ、従来通りであり、いくらでも使えば使うだけ、びっくりするほどのパケット通信料金が請求されるのです。添付する写真は、WIFIに接続していてスマホで受け取る限りは、こちら側はパケット通信料金が一切かかりませんし、向こうから送ってきた写真についてもパケット料金はかかりません。

 今までは、特に写真については、高額の通信料金がかかるので非常に気を使っていたものですが、Androidのスマホ用に「Imege shurink Lite」というアプリを入れたら、どんな大きなサイズの写真でも、160×120ピクセルの最低画質まで縮小できますから通信料金の面で非常に安心です。これで処理すると、約4KB程度にリサイズできます。ということは、1KBがダブル定額ライトで0.1円/パケットですから、1KBの容量でちょうど8パケットと計算すれば、0.8円です。(実際は、複雑な通信経路を経て送信されますので3割り増しぐらいの転送量になりますが・・・。)

 画像サイズが上記のアプリでリサイズした最低限の大きさと解像度まで落とすと、4KB程度にまで通信料を削ぎ落とせますので、その結果は何と驚くべきことに写真転送にたったの3.2円しかかからない程度まで経費を削ることが出来てしまいます。

 ← 約4KBの容量の写真

 スマホを使った場合は、このように通信料金がWIFI利用で無料になるし、写真のトリミングやリサイズができてこれまた大幅に安くできます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アプリで投稿

2015-10-03 10:52:11 | サーバー
今回、このgooブログでは、専用のアプリを使って投稿しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャリアメールは必要か?

2015-10-03 01:09:10 | サーバー

 auのキャリアメールの場合は、パケット通信料金が100文字程度で送信側も受信側も1.4円程かかります。150文字ですと、受信側に1.7円かかってしまいます。これが、SMSですと70文字までで送信側が3円で受信側は0円です。つまり、料金面では、70文字までならばキャリアメールが2.9円であり、ショートメールが3円ということで、送受信両方の料金を合計すると殆ど差が無いのです。格安スマホのGメールからauやdocomo、softbank宛にメールを送る場合は、通常はPCメール全般に対して着信拒否設定がなされていますから受信ができません。それで、大抵の場合は面倒だから、ガラケー同士でEメールのやり取りを続けることになりますが、これでは、常に受信側に1回当たり1.4円~1.7円の負担がかかってしまい、本来は自分の都合でメールを出しているにも拘わらず、わずかな金額だとは云っても回数が多ければ、それがいくら親しい間柄であったとしても、なんだか割り切れない気分になる場合もあるのかな・・・と思われます。

 その点、そういうことはきっぱりと辞めて、格安スマホのSMSからキャリアのSMS宛にメールを送れば、相手に一切通信料金の負担をかけずに確実にメールが瞬時に届きます。しかも、たったの3円です。こうすれば、ガラケーと格安スマホの2台持ちの場合には、ガラケーはデータ通信を解約して通話とSMSだけの契約にしておけば究極の節約になります。

 まあ、そういうわけで、キャリアメールはいまだに料金面で「着払い」なんて非常に理不尽な面が改善されておらないですし、初期状態ではPCメールからキャリアメール宛が「着否拒否」の状態なのですが、それの例外措置として、特定のメルアドに対して「着信許可」に変更するやりかたを知らないと、とてもじゃないですがメールのやりとりが普通にできないわけです。

 よって、そういったような設定変更が難しいキャリアメールについては、昨今の高度情報化社会では、もう、お互いに必ずしも必要ではなくなってきているのではないか?と自分自身は個人的な感想として強く思っているのでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする