今日も「かぐら」に来ちゃいました。
7時前にリフト券購入列の前から2番目に並んで・・・
7時30分リフト券発売開始。
今日は田代エリアのオープンということもあって、
お昼まではみつまた~かぐらを滑って、そのあとで田代に移動してから2回戦…という作戦です。
(体力と気力が続けばの話・・・)
みつまたエリアのバス移動も無くなって
リフトとゴンドラを乗り継いでメインゲレンデに到着です。
今日もさっそく前半戦の滑りを始めます。
朝イチのまだ荒れていないメインゲレンデはとても滑りやすくて気持ちよかったです。
メインゲレンデを8本滑っていつものようにレストランかぐらで「ホットケーキ」を注文していただきます。
10時30分過ぎなので、あくまでも小腹を満たす程度ですね。

後半戦は「メインゲレンデ」から「パノラマコース」に足を延ばしてみました。
ここからは今日オープンしたての「田代エリア」がよく見える。

田代第1高速のあたりは・・・

混雑していないことを確認します。
この直後かぐらメインゲレンデを滑るお客さんが激増したのか、
かぐら第1高速リフト待ちの行列がすごい長さに・・・。(リフト待ち10分以上)
かぐらエリアを滑り続けるのをさっさと断念し田代エリアに移動することにして
今日のかぐらメインゲレンデは14本で終了です。
○みつまた第3ロマから見たかぐらエリア

13時過ぎ、車でみつまたステーションから田代ステーションに移動。
ちょうど田代エリアのオープニングイベントの真っ最中。

豚汁をいただいて、(味がすごく良かったです。さすが地元民宿のお母さんたちの味。)

2回戦、田代エリアに出動です。
朝、みつまたステーションで購入した1日券を再び取り出してロープウェイ乗り場へ
お昼過ぎのロープウェイ、さすがに空いてました。

ここから田代第1高速を6本滑り込みます。
さすがにオープン直後。圧雪具合はいまひとつでしょうか。
午後のゲレンデは柔かめの雪面が微妙に凸凹していて、滑りにくかったところもありました。 これが結構いい練習になるんだけどネ・・・
今日は先日購入した「ヘルメット」を初着用。
使ってみると・・・頭があたたかい、もちろん耳もあたたかくて、頭がしっかり守られている感じ。
こんなだったらもっと早くヘルメットを購入しておけばよかったなぁと反省。

田代第1高速沿いのアリエスカコースを約1時間、6本を滑ったところで足がもう限界~、引き上げます。
引き上げる最中、それまで北風だったのに西風に変化したようで、天気は急速に回復の兆し・・・
ロープウェイで下に降りたら・・・あらら、青空が広がってきた。
もう半日天気の回復が早かったら良かったのにぃ~。

下りロープウェイに乗り込む前に、優待券をいただきました。
(これ使うと、半日券よりも安い価格で1日券が購入できるのです)

ロープウェイで山を下りた後、田代オープニング記念のラッキーくじをもらいました。
当たった景品はこれ↓

ところでこれ、どうやって使うのかな。
7時前にリフト券購入列の前から2番目に並んで・・・
7時30分リフト券発売開始。
今日は田代エリアのオープンということもあって、
お昼まではみつまた~かぐらを滑って、そのあとで田代に移動してから2回戦…という作戦です。
(体力と気力が続けばの話・・・)
みつまたエリアのバス移動も無くなって
リフトとゴンドラを乗り継いでメインゲレンデに到着です。
今日もさっそく前半戦の滑りを始めます。
朝イチのまだ荒れていないメインゲレンデはとても滑りやすくて気持ちよかったです。
メインゲレンデを8本滑っていつものようにレストランかぐらで「ホットケーキ」を注文していただきます。
10時30分過ぎなので、あくまでも小腹を満たす程度ですね。

後半戦は「メインゲレンデ」から「パノラマコース」に足を延ばしてみました。
ここからは今日オープンしたての「田代エリア」がよく見える。

田代第1高速のあたりは・・・

混雑していないことを確認します。
この直後かぐらメインゲレンデを滑るお客さんが激増したのか、
かぐら第1高速リフト待ちの行列がすごい長さに・・・。(リフト待ち10分以上)
かぐらエリアを滑り続けるのをさっさと断念し田代エリアに移動することにして
今日のかぐらメインゲレンデは14本で終了です。
○みつまた第3ロマから見たかぐらエリア

13時過ぎ、車でみつまたステーションから田代ステーションに移動。
ちょうど田代エリアのオープニングイベントの真っ最中。

豚汁をいただいて、(味がすごく良かったです。さすが地元民宿のお母さんたちの味。)

2回戦、田代エリアに出動です。
朝、みつまたステーションで購入した1日券を再び取り出してロープウェイ乗り場へ
お昼過ぎのロープウェイ、さすがに空いてました。

ここから田代第1高速を6本滑り込みます。
さすがにオープン直後。圧雪具合はいまひとつでしょうか。
午後のゲレンデは柔かめの雪面が微妙に凸凹していて、滑りにくかったところもありました。 これが結構いい練習になるんだけどネ・・・
今日は先日購入した「ヘルメット」を初着用。
使ってみると・・・頭があたたかい、もちろん耳もあたたかくて、頭がしっかり守られている感じ。
こんなだったらもっと早くヘルメットを購入しておけばよかったなぁと反省。

田代第1高速沿いのアリエスカコースを約1時間、6本を滑ったところで足がもう限界~、引き上げます。
引き上げる最中、それまで北風だったのに西風に変化したようで、天気は急速に回復の兆し・・・
ロープウェイで下に降りたら・・・あらら、青空が広がってきた。
もう半日天気の回復が早かったら良かったのにぃ~。

下りロープウェイに乗り込む前に、優待券をいただきました。
(これ使うと、半日券よりも安い価格で1日券が購入できるのです)

ロープウェイで山を下りた後、田代オープニング記念のラッキーくじをもらいました。
当たった景品はこれ↓

ところでこれ、どうやって使うのかな。