昨日の一時帰国で越後湯沢駅周辺が吹雪になっていたので
今日も山の天気はどうかなあと思いながら
『家族で初滑り』に出かけました。
地元、長岡を出発して関越道を順調に進んでいたのですが
『突然、目の前で渋滞発生!』

『高速道路上の除雪』です!

追い越すこともできないし、
時間が過ぎて除雪隊が車線から出て行くのを待つしかありません。
この方たちが働いているからこそ雪道の高速道路を利用できているのだから
感謝しないとですよね。
やがて湯沢ICで除雪車に連なりながら本線を外れると国道17号にのってひたすらゲレンデへと向かいます。
途中、みつまた駐車場と田代駐車場では「田代ステーション強風で運休」の横断幕。

これではドラゴンドラも営業見合わせですね。
道中はいい感じの粉雪が止むこと無しに降り続きます。
やがて苗場に到着。
高速を使ったはずなのに下道とあまり変わらなくしっかり2時間かかっちゃいました。
到着して第一声は「吹雪」。
そんな中でもめげずに滑り出します。
今日は初滑りだから足慣らし。
こんな天気でも粉雪パウダーの中を滑れるのでいいんですよー。
3本滑って11時30分少し前に早めの昼食へと向かいます。
僕は欲を出して・・・
『牛ロースステーキボウル ガーリック和風ソース 2枚のせ』に挑戦。
目の前で焼いてもらいます。

丼に盛り付けた状態はこんな感じ。

注意:ご飯は少し大盛りにしてもらいました。(ご飯大盛りはサービスです)

お肉もソースが流れて味が付いたご飯も美味かった。ご飯はコシヒカリ・・・だよね。
家族4人で食べたメニューはこちら。

さらにデザートも。

これも4人で分け合いました。
さあ、食事を摂り終えたら滑りますよ~。
こんな雪でも、

こんなに荒れても、

滑ります。
最初は僕だけで3本。続いて4人一緒に3本。
僕以外の3人は15時過ぎに切り上げたけど、
ここからさらに僕単独で後半戦へと突入します。
雪はいっこうに弱まらなくても

滑り続けます。
結局1日券終了時間ぎりぎりの16時57分に本日最後のリフトに乗り込んで
切り上げました。
(17時からはナイター営業のためナイター券が必要です)
2時間弱で10本滑った。
ってことで初滑りはリフト19本。
吹雪の天気だったけれど、雪質はホントに良かったですよ~。
全身が怠い。明日は筋肉痛間違いなし・・・かな。
宿に着くと駐車場でオーナーの車が雪に埋もれていました。

今回の大雪、半端ない。
もはや手が付けられない状態。
さらに、
今夜から明日の朝までに最大50㎝の予想降雪量。

明日の朝、僕らが乗ってきた車は雪に埋もれてしまわないか? かなり心配。
今日も山の天気はどうかなあと思いながら
『家族で初滑り』に出かけました。
地元、長岡を出発して関越道を順調に進んでいたのですが
『突然、目の前で渋滞発生!』

『高速道路上の除雪』です!

追い越すこともできないし、
時間が過ぎて除雪隊が車線から出て行くのを待つしかありません。
この方たちが働いているからこそ雪道の高速道路を利用できているのだから
感謝しないとですよね。
やがて湯沢ICで除雪車に連なりながら本線を外れると国道17号にのってひたすらゲレンデへと向かいます。
途中、みつまた駐車場と田代駐車場では「田代ステーション強風で運休」の横断幕。

これではドラゴンドラも営業見合わせですね。
道中はいい感じの粉雪が止むこと無しに降り続きます。
やがて苗場に到着。
高速を使ったはずなのに下道とあまり変わらなくしっかり2時間かかっちゃいました。
到着して第一声は「吹雪」。
そんな中でもめげずに滑り出します。
今日は初滑りだから足慣らし。
こんな天気でも粉雪パウダーの中を滑れるのでいいんですよー。
3本滑って11時30分少し前に早めの昼食へと向かいます。
僕は欲を出して・・・
『牛ロースステーキボウル ガーリック和風ソース 2枚のせ』に挑戦。
目の前で焼いてもらいます。

丼に盛り付けた状態はこんな感じ。

注意:ご飯は少し大盛りにしてもらいました。(ご飯大盛りはサービスです)

お肉もソースが流れて味が付いたご飯も美味かった。ご飯はコシヒカリ・・・だよね。
家族4人で食べたメニューはこちら。

さらにデザートも。

これも4人で分け合いました。
さあ、食事を摂り終えたら滑りますよ~。
こんな雪でも、

こんなに荒れても、

滑ります。
最初は僕だけで3本。続いて4人一緒に3本。
僕以外の3人は15時過ぎに切り上げたけど、
ここからさらに僕単独で後半戦へと突入します。
雪はいっこうに弱まらなくても

滑り続けます。
結局1日券終了時間ぎりぎりの16時57分に本日最後のリフトに乗り込んで
切り上げました。
(17時からはナイター営業のためナイター券が必要です)
2時間弱で10本滑った。
ってことで初滑りはリフト19本。
吹雪の天気だったけれど、雪質はホントに良かったですよ~。
全身が怠い。明日は筋肉痛間違いなし・・・かな。
宿に着くと駐車場でオーナーの車が雪に埋もれていました。

今回の大雪、半端ない。
もはや手が付けられない状態。
さらに、
今夜から明日の朝までに最大50㎝の予想降雪量。

明日の朝、僕らが乗ってきた車は雪に埋もれてしまわないか? かなり心配。