スノーボーダーの僕も、
ここ数年の暖冬少雪傾がとても気になっています。
こんな記事が出ていました。
地球温暖化が進むと、過去に冬季五輪が開かれた都市の多くでは、再び開催することが難しい――。そんな予測をカナダ・ウォータールー大の研究チームが発表した。
〔中略〕
今回の開催地の北京(中国)と過去に冬季五輪が開かれた計21都市について、「開催可能な気候」「高いリスクがある」「開催に適さない気候」に分けて検討した結果、温暖化の原因となる温室効果ガスの排出が大きく減らない場合、今世紀末の「開催可能」は、ソルトレークシティー(米国)やアルベールビル(フランス)、札幌と北京、カルガリー(カナダ)、コルティナダンペッツォ(イタリア)、平昌(韓国)、サンモリッツ(スイス)などの8カ所にとどまった。
温暖化の進行によって冬のスポーツへの影響は大きいです。
さらに・・・
「暑くて野球できない」温暖化対策求め中高生がデモ行進 (浜松)
12月6日午後、浜松市の中心部で「地球を守れ」「未来を守れ」と声を上げながら1時間かけて2キロ余りを歩きました。行進には運動部の生徒が多く参加し、「暑くて野球ができない」などと書いたプラカードを掲げていました。
〔中略〕
中学校の陸上部では去年、夏の地区大会で、短距離走やリレーで予定されていた予選がなくなりました。この日の最高気温が30度を超えると予想されたことから、熱中症を防ぐためで、急きょ、すべての競技で1回のレースのタイムで順位を決めたということです。
ことしもいくつかの競技で予選がなくなったり、選手1人につき1種目しか出場できないというルールが設けられるなど、試合が制限される傾向にあるといいます。
冬のスポーツだけでなく、夏のスポーツにも深刻な影響を与えています。
ここ数年の暖冬少雪傾がとても気になっています。
こんな記事が出ていました。
地球温暖化が進むと、過去に冬季五輪が開かれた都市の多くでは、再び開催することが難しい――。そんな予測をカナダ・ウォータールー大の研究チームが発表した。
〔中略〕
今回の開催地の北京(中国)と過去に冬季五輪が開かれた計21都市について、「開催可能な気候」「高いリスクがある」「開催に適さない気候」に分けて検討した結果、温暖化の原因となる温室効果ガスの排出が大きく減らない場合、今世紀末の「開催可能」は、ソルトレークシティー(米国)やアルベールビル(フランス)、札幌と北京、カルガリー(カナダ)、コルティナダンペッツォ(イタリア)、平昌(韓国)、サンモリッツ(スイス)などの8カ所にとどまった。
温暖化の進行によって冬のスポーツへの影響は大きいです。
さらに・・・
「暑くて野球できない」温暖化対策求め中高生がデモ行進 (浜松)
12月6日午後、浜松市の中心部で「地球を守れ」「未来を守れ」と声を上げながら1時間かけて2キロ余りを歩きました。行進には運動部の生徒が多く参加し、「暑くて野球ができない」などと書いたプラカードを掲げていました。
〔中略〕
中学校の陸上部では去年、夏の地区大会で、短距離走やリレーで予定されていた予選がなくなりました。この日の最高気温が30度を超えると予想されたことから、熱中症を防ぐためで、急きょ、すべての競技で1回のレースのタイムで順位を決めたということです。
ことしもいくつかの競技で予選がなくなったり、選手1人につき1種目しか出場できないというルールが設けられるなど、試合が制限される傾向にあるといいます。
冬のスポーツだけでなく、夏のスポーツにも深刻な影響を与えています。