今日(20日)は嫁さんが休みを取ってスノーボードのスクールに参加。
ということで、一時帰国中の僕も往復の運転手を兼ねて同行することにしました。
8時過ぎにみつまた駐車場に到着したときは「小雪」がチラチラと舞っていました。
後からわかったことですが、朝方に降り出した雪が降り続いていたんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6d/dcd4aec0b9855cbd87a3d734c26374a0.jpg)
ゴンドラの案内に目を向けると、山頂はマイナス7℃ですね。天気は「雪」ですかー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0d/08139b0b571218c434b4dde924f41c44.jpg)
みつまたゲレンデに到着すると、5~10cm程度の新雪が積もっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/34/64a41927ea687362fccc34ba42e99ad3.jpg)
昨日までに滑った跡がそこらじゅうに残っていて表面は凸凹して見えますが
凸凹は滑ってみると思ったほど固くない。
滑りやすいコンディションです。
みつまたゲレンデを1本滑った後、
スクールに入る嫁さんと別れて僕はかぐらエリアへと向かいます。
メインゲレンデに着いたのですが、一面ガスガスの世界が広がってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8f/b60cfa14b5b0e00abaeefff134f4ffa4.jpg)
雪の天気はともかく、ガスって先が見えないのは勘弁だよ~。
「ちょっとこれなんとかして~」と胸の中で叫びながらかぐら第1高速に乗ってさらに上へと移動します。
ひょっとしたら雲の上に出てくれるかも・・・と淡い期待を込めますが、
リフトのフードに粉雪がさらさらと積もります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/84/ac5e6352220d40cf24f33f280af575a8.jpg)
これは晴れるのは無理かな~と残念がっていると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/90/e62101f849a61f16967c64c1d31124d6.jpg)
おやおや?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9d/a149a516f59dc02cacaaaaab1b828a74.jpg)
青空? ひょっとして晴れるかも!
田代エリアの方がちょっと天気に期待が持てそうと判断して田代エリアに向かったところこれがビンゴでした!!
時間とともにどんどん雲が薄く少なくなっていきます。陽射しも出てきて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8d/8a3795de2b2f31d8ef196b946964f159.jpg)
ヤッター! 10時過ぎにはこの天気、この景色! テンションアップ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f3/35660c182381d43801190fb00685382c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/27/a75103809a8979a7b2d5db2110e142a8.jpg)
もうガンガン滑りますよ~。
嫁さんのスクールが終わる12時にみつまたエリアのスノーマンで一旦合流。
なんとスクールはかぐらメインゲレンデ(ゲレンデ中間部は迂回路)を滑っていたそうで、
スノーボード2年目としてはなかなか上達が早いな~と思います。
さて、お昼ご飯です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f8/5085e83a95fe0a8493111275108e9a71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/95/aa00e68120d28d1daa75c30180c2c5fb.jpg)
"カツ" は厚くても柔らかくて美味しかったですよ。
まったりとした時間が過ぎ
嫁さんは午後もスクールに入るということで
昼食後の僕は再びかぐら、田代エリアへ向かいます。
天気はさらに良くなって・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/04/9b66bc74368e932fb56fb6c84e733674.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b5/ac5eed255c92d9fb13638a458ff93b10.jpg)
なんという青い空! 白いゲレンデによく似合います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f8/c6cd5905254cb3d3d369d1939d29ecd3.jpg)
今日、来て良かったー とあらためて実感。
魚沼方面も青空が広がる良い天気になりました。
13時のアメダス日照時間を見ると、新潟県内の広い範囲で晴れ間が広がったことがわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0c/40a864226e9459c72eb4987e01e079b2.png)
みつまた、かぐら、田代エリアともに昨日から新雪が降ったようで
おおむね 10~20cmくらいはあった感じでした。
新雪の下の雪も固くなくて、今日は滑りやすいゲレンデコンディションでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/aa/91258b3e48447746417050d48d97ea36.jpg)
今日1日スクールに入った嫁さんは、
中級レベル合格との判定だったそうです。
なかなかの上達ぶり♪
《本日のダイジェスト》
◆2月20日 みつまたライブカメラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9f/e156708f91538f832f115301a4c5b06a.jpg)
◆2月20日 かぐらライブカメラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c0/8606163cecf9ab635c9a055d4d8e7a14.jpg)
◆2月20日 田代ライブカメラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c1/f1684e822adb99580aff8c318d39124a.jpg)
ということで、一時帰国中の僕も往復の運転手を兼ねて同行することにしました。
8時過ぎにみつまた駐車場に到着したときは「小雪」がチラチラと舞っていました。
後からわかったことですが、朝方に降り出した雪が降り続いていたんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6d/dcd4aec0b9855cbd87a3d734c26374a0.jpg)
ゴンドラの案内に目を向けると、山頂はマイナス7℃ですね。天気は「雪」ですかー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0d/08139b0b571218c434b4dde924f41c44.jpg)
みつまたゲレンデに到着すると、5~10cm程度の新雪が積もっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/34/64a41927ea687362fccc34ba42e99ad3.jpg)
昨日までに滑った跡がそこらじゅうに残っていて表面は凸凹して見えますが
凸凹は滑ってみると思ったほど固くない。
滑りやすいコンディションです。
みつまたゲレンデを1本滑った後、
スクールに入る嫁さんと別れて僕はかぐらエリアへと向かいます。
メインゲレンデに着いたのですが、一面ガスガスの世界が広がってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8f/b60cfa14b5b0e00abaeefff134f4ffa4.jpg)
雪の天気はともかく、ガスって先が見えないのは勘弁だよ~。
「ちょっとこれなんとかして~」と胸の中で叫びながらかぐら第1高速に乗ってさらに上へと移動します。
ひょっとしたら雲の上に出てくれるかも・・・と淡い期待を込めますが、
リフトのフードに粉雪がさらさらと積もります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/84/ac5e6352220d40cf24f33f280af575a8.jpg)
これは晴れるのは無理かな~と残念がっていると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/90/e62101f849a61f16967c64c1d31124d6.jpg)
おやおや?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9d/a149a516f59dc02cacaaaaab1b828a74.jpg)
青空? ひょっとして晴れるかも!
田代エリアの方がちょっと天気に期待が持てそうと判断して田代エリアに向かったところこれがビンゴでした!!
時間とともにどんどん雲が薄く少なくなっていきます。陽射しも出てきて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8d/8a3795de2b2f31d8ef196b946964f159.jpg)
ヤッター! 10時過ぎにはこの天気、この景色! テンションアップ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f3/35660c182381d43801190fb00685382c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/27/a75103809a8979a7b2d5db2110e142a8.jpg)
もうガンガン滑りますよ~。
嫁さんのスクールが終わる12時にみつまたエリアのスノーマンで一旦合流。
なんとスクールはかぐらメインゲレンデ(ゲレンデ中間部は迂回路)を滑っていたそうで、
スノーボード2年目としてはなかなか上達が早いな~と思います。
さて、お昼ご飯です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f8/5085e83a95fe0a8493111275108e9a71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/95/aa00e68120d28d1daa75c30180c2c5fb.jpg)
"カツ" は厚くても柔らかくて美味しかったですよ。
まったりとした時間が過ぎ
嫁さんは午後もスクールに入るということで
昼食後の僕は再びかぐら、田代エリアへ向かいます。
天気はさらに良くなって・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/04/9b66bc74368e932fb56fb6c84e733674.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b5/ac5eed255c92d9fb13638a458ff93b10.jpg)
なんという青い空! 白いゲレンデによく似合います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f8/c6cd5905254cb3d3d369d1939d29ecd3.jpg)
今日、来て良かったー とあらためて実感。
魚沼方面も青空が広がる良い天気になりました。
13時のアメダス日照時間を見ると、新潟県内の広い範囲で晴れ間が広がったことがわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0c/40a864226e9459c72eb4987e01e079b2.png)
みつまた、かぐら、田代エリアともに昨日から新雪が降ったようで
おおむね 10~20cmくらいはあった感じでした。
新雪の下の雪も固くなくて、今日は滑りやすいゲレンデコンディションでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/aa/91258b3e48447746417050d48d97ea36.jpg)
今日1日スクールに入った嫁さんは、
中級レベル合格との判定だったそうです。
なかなかの上達ぶり♪
《本日のダイジェスト》
◆2月20日 みつまたライブカメラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9f/e156708f91538f832f115301a4c5b06a.jpg)
◆2月20日 かぐらライブカメラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c0/8606163cecf9ab635c9a055d4d8e7a14.jpg)
◆2月20日 田代ライブカメラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c1/f1684e822adb99580aff8c318d39124a.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます