18日のかぐらスキー場はかぐらエリアが第1ロマンスリフトまで、
田代エリアは全面運休・・・。
と言うことは、『パウダーがいっぱいのはず!』です。
これは僕が週末出撃した筋肉痛の体に鞭を打って
再度ゲレンデに出撃するのに十分な動機になりました。

田代ステーション到着!
新雪と青い空。

気温マイナス6℃。
冷え込みはまずますでしょうか。間違いなくパウダーですね。
1便のロープウェイに乗り込んで滑り始めます。
久しぶりに見るゲレンデオープン待ちの様子。《僕もココに参加してました》

前日はクローズせざるを得なかったこともあってゲレンデごとのオープンは遅れ気味。
コースは圧雪してありましたが、非圧雪のトコロには膝の高さ、場所によっては腰の高さほどのパウダーが溜まってます。
このような中を滑れるのは嬉しいです。 ご機嫌です♪

朝のうち降っていた雪も時間とともに止んできて青空が見えるほどに回復~。
かぐらメインゲレンデ。
積雪が増えるとリフトの場所によって滑っている人との距離が狭くなってしまうので
「頭上注意」の看板と柵が設置されていました。 たくさん積もったのですね~。

天気はさらに回復~。

いつ見てもいいな~、この景色。
今日もいいパウダーをいただきました。

田代エリアからは隣の苗場スキー場も見えるようになってきましたよ。


《本日のダイジェスト》
夜間に新雪が積もって、日中は晴れて・・・このタイミング、いいです。
◆2月19日みつまたライブカメラ

◆2月19日かぐらライブカメラ

◆2月19日田代ライブカメラ

田代エリアは全面運休・・・。
と言うことは、『パウダーがいっぱいのはず!』です。
これは僕が週末出撃した筋肉痛の体に鞭を打って
再度ゲレンデに出撃するのに十分な動機になりました。

田代ステーション到着!
新雪と青い空。

気温マイナス6℃。
冷え込みはまずますでしょうか。間違いなくパウダーですね。
1便のロープウェイに乗り込んで滑り始めます。
久しぶりに見るゲレンデオープン待ちの様子。《僕もココに参加してました》

前日はクローズせざるを得なかったこともあってゲレンデごとのオープンは遅れ気味。
コースは圧雪してありましたが、非圧雪のトコロには膝の高さ、場所によっては腰の高さほどのパウダーが溜まってます。
このような中を滑れるのは嬉しいです。 ご機嫌です♪

朝のうち降っていた雪も時間とともに止んできて青空が見えるほどに回復~。
かぐらメインゲレンデ。
積雪が増えるとリフトの場所によって滑っている人との距離が狭くなってしまうので
「頭上注意」の看板と柵が設置されていました。 たくさん積もったのですね~。

天気はさらに回復~。

いつ見てもいいな~、この景色。
今日もいいパウダーをいただきました。

田代エリアからは隣の苗場スキー場も見えるようになってきましたよ。


《本日のダイジェスト》
夜間に新雪が積もって、日中は晴れて・・・このタイミング、いいです。
◆2月19日みつまたライブカメラ

◆2月19日かぐらライブカメラ

◆2月19日田代ライブカメラ

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます