7日発表の1ヶ月予報を見てみます。
平均気温を見ると、
東北、北海道で平年より低めを示す「水色」が出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b7/49ef4c66b54839859b915d70456a3ca5.png)
北海道地方を詳しく見ていきます。
期間の前半、とくに2週目に寒気の影響を受けやすく
日本海側で雪の降る日が多いと予想されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/83/5100bedd81b30645ed00c578ea1662c4.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f0/5a5b8ed40f8e5b15155ba517723a130e.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/90/ea04f185f472046bb358ac4e77263c76.png)
この先、順調に積雪が増えていきそうですね。
次に気になる地元、新潟県。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1a/f17efa95a9f989023e6dd6013baccf24.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e4/3382039209113359874fef53546f7679.png)
1ヶ月間平均の降水量が平年より多め、
日照時間は平年より少なめ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/09/9b1c7b080cc86bb985086db192450e18.png)
週別で見ると、2週目に寒気の影響で気温が低くなって
まとまった降雪量を期待したいところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4f/c90f52a5b72aab1464347fc501fcd313.png)
期間の後半3週目からは
気温が高めに戻ってしまうところが少し気になります。
平均気温を見ると、
東北、北海道で平年より低めを示す「水色」が出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b7/49ef4c66b54839859b915d70456a3ca5.png)
北海道地方を詳しく見ていきます。
期間の前半、とくに2週目に寒気の影響を受けやすく
日本海側で雪の降る日が多いと予想されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/83/5100bedd81b30645ed00c578ea1662c4.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f0/5a5b8ed40f8e5b15155ba517723a130e.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/90/ea04f185f472046bb358ac4e77263c76.png)
この先、順調に積雪が増えていきそうですね。
次に気になる地元、新潟県。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1a/f17efa95a9f989023e6dd6013baccf24.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e4/3382039209113359874fef53546f7679.png)
1ヶ月間平均の降水量が平年より多め、
日照時間は平年より少なめ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/09/9b1c7b080cc86bb985086db192450e18.png)
週別で見ると、2週目に寒気の影響で気温が低くなって
まとまった降雪量を期待したいところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4f/c90f52a5b72aab1464347fc501fcd313.png)
期間の後半3週目からは
気温が高めに戻ってしまうところが少し気になります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます