仕事帰りに「転出届」と「児童手当の消滅手続」の申請をしてきました。
出国日が5月31日なので、31日付での処理になります。
アオーレ長岡になって、
いやぁ市役所もずいぶんイメージが良くなったなぁ・・・と思いました。
役所の方々の対応も親切、丁寧で、とてもいいイメージを持ちました。
平日でも夜8時まで受け付けているので仕事帰りでも立ち寄れるんですね。
ついに発表になりました。
6月1日付で海外勤務に就きます。
赴任地は、中国・上海。
初めての海外勤務です。
5月31日に出国です。
今回は「那須高原」へ行ってきました。
10日。天気の回復はやや遅れ気味、
新潟県内の平野部海岸沿いは晴れ間が広がっていたのですが
磐越道で山沿いに入っていくと・・・曇り空。
まぁ、それでも時間の経過とともに晴れる予報だったので
あまり気にせず道を進めました。
(長岡IC)→関越道→北陸道→日本海東北道→(新潟中央IC)→磐越道→
磐梯町では磐梯山が雲の中・・・(残念)
さらに、だんだん強風になってきて、
郡山JCTから東北道を南下している間もずーっと強風に吹かれてました。
(大丈夫かなぁ…ちょっと心配)
お昼を「那須高原SA」ですませてから「那須ハイランドパーク」にたどり着きました。
う~ん、さすが連休明けの週末は空いているかなって感じです。
早速向かったのは「ガンダム特別展」。「実物大ザク整備工場」や
1/10サイズの「歴代ガンダム」の展示など、
子供たちにとっても興味深い、面白い内容になってました。
もちろんお土産も・・・。
友哉はガンプラ3体、おとうさんもマグカップとコーヒーをゲットしちゃってきました。
この赤色のマグカップ。実は見本は置いてあったのですが、
購入できる物が見当たらず・・・
店員さんに伺うと「実はゴールデンウィークに完売しちゃったんですよ」
と衝撃的なお言葉。
残念。と一度は断念したのですが、
「見本に置いてったものでいいので購入できますか?」と食い下がって聞いてみると
「ちょっと確認してきますのでお待ちください」と・・・。
数分待って「さっき入荷したところだそうです。お持ちしました。」
ということで、なんとか入手に成功しました。聞いてみるものですね~。
さぁ、せっかく来たのだから「遊びます」。
「ティーカップ」。
あまりにもの回転で、乗り終わった時にはちょっと胸焼けに似た感じを受けたけど
子供たちはとも楽しんでました
「大観覧車」。
今日は強風もあって高い位置に来たところでちょっと怖さを感じましたが、
とてもいい景色でした。
立体迷路「メガモ」。
赤色のスタンプを集める「冒険コース」と青色のスタンプを集める「難関コース」があって、
最初は「冒険コース」に挑戦。
これがなかなか難しくて、スタンプ台はあるもののスタンプの置いてない所があったり、
壁だと思ったところが実は押したり引いたりすると通路として通れたり、
その逆パターンがあったり、階段を上がったり、下がったりと手ごわい。
それでも20分以上かかってようやくゴール!
このあとで「難関コース」にもチャレンジ。
青色スタンプがなかなか集まらないまま同じところをあっちに行ったり、
戻ったりを繰り返していい加減に嫌になっちゃう場面もありましたが、
30分以上をかけてようやくゴール~
両方を制覇して「完全制覇」のスタンプがもらえました。それにしても疲れた。
さらに、レゴショップに行ったり、スペースジェットに乗ったりと、
結局17時の閉園時間ギリギリまで遊んでました。
宿はハイランドパーク近くの「サンバレー那須」。
夕食&朝食バイキングだったのですがこれが当たりでした。
温泉も良く11日の朝風呂は朝日を浴びる木々の背景に青空と鳥のさえずり・・・
いい感じでゆっくりと入浴できました。
11日は「南ヶ丘牧場」に立ち寄って、
ガンジー牛で作ったソフトやアイスを食べたり、
園内で回遊している魚に餌を与えたり
こんな感じで遊んでから帰宅の途に就いたのでした。
2日間、みんなお疲れ様でした。
Anthony Leyva 2013:14 Season Edit
今シーズンキッズボーダーをたくさん見たし、
なかには「上手いっ!」と思える子も目にしました。
彼らの3年後、5年後を楽しみにしていたいと思います。
今では幼いキッズまでがボードを楽しめるとても恵まれた環境。
今のような環境があと20年早く訪れていたら僕もな~
なんて思う時があります。
さて、かぐらスキー場のFacebookを見てびっくり。
今朝はかぐらメインゲレンデ上部は「うっすらと白くなった」とのこと。
あわててライブカメラで画像確認をしたところ
たしかにメインゲレンデ上部の木々は白くなったようにも見えますが、
光の当たり具合のせいでしょうか。
今日6日で田代エリアもシーズン終了。
明日からは営業エリアも縮小となりますね。
ライブカメラで田代ロープウェイ下の第1ロマンスリフトに乗る人の行列にビックリ。
12時、13時のリフト待ちは「お昼になって早目に切り上げる人が多いなぁ」
程度に見ていたのですが・・・
15時、16時はハンパない列の長さ。
最後尾がカメラの画像に写っていませんね。
いったいどれほどの行列になっているのだろう・・・。
今日は人出がすごかったのだろうなぁ、
駐車場も、リフト待ちも、レストランも・・・。
2日に滑り納めをしておいてよかったです。
今日滑られたみなさま、たいへんおつかれさまでした。<(_ _)>
この冬、県内をスキーで訪れた人は、記録的な大雪の影響で、関東地方から訪れる人が減ったことなどから、前の年より15万人余り減りました。
新潟県によりますと、県内でこの冬のシーズンに営業したスキー場合わせて55か所の、去年12月からことし3月までの利用客は、合わせて491万730人で、前の年よりも15万8740人、率にして3.1%減りました。
地域別では、▼新発田市や関川村など「下越」地域は、21万5250人で、前の年より6.3%増えたものの、▼南魚沼市や湯沢町などの「魚沼」地域が、364万8150人と、2.5%減るなど、下越地域以外では訪れた人が減っています。
これについて、県は、「記録的な大雪の影響で、県外からの客が関東地方を中心に減ったことがスキー客全体の減少につながったのではないか」と分析しています。
その一方で、海外からのスキー客は7万人余りと、前の年より5%近く多くなり、円安などを背景に、台湾や香港から訪れる人が増えています。
2月の大雪の影響は間違いなくありました。
2月15日の関越道&上越新幹線&国道17号の全面通行止めの時には、
田代ロープウェイ朝1便に乗り込んだのはわずか4人だったり、
その前後の週も訪れたボーダー&スキーヤーは少なかったことは良く覚えています。
◆2月15日(土)午後のかぐらメインゲレンデ ~ゲレンデ内はガラガラでした~
かぐらメインゲレンデ(2014年2月15日)
海外からのボーダー&スキーヤーが増えたことも実感したシーズンでした。
ゲレンデにいると耳に入ってくるのは中国語に英語・・・
といった場面が何度もありました。
滑りもこれが上手いんだよね(^_^;)
ボードをチューンナップに出してきました。
ブーツも乾燥を済ませたところで片づけます。
ところで、ブーツの右側(しょっちゅうボードに固定したり、スケーティングで外す方)
が破損していることを発見。
毎シーズン20日以上は使っているから結構きてますね。
来週には、ウエアをクリーニングへ。
今シーズン終了です。
3日からの4連休は激混みが予想されるので今日行ってきました!
カレンダーから見ても今回で「ほぼ滑り納め」って感じですね。
朝のライブカメラチェック。
かぐらはどんより曇り空でしたが、野沢温泉は青空が、
妙高も日差しが出てきていたので
午後からは間違いなく晴れること期待して車を進めました。
魚沼市、南魚沼市界隈を車で移動中は「どよ~ん」とした雲に覆われ続けていて
なかなか晴れない感じでしたが、
田代ステーションに到着する頃には青空が広がりだしました。
ラッキー!
ゲレンデ案内板には「濃霧」となっているので、
早く晴れあがってほしいと願うばかりデス。
今日使うのはこれ
思い起こせば、シーズン初日の11月23日にいただいた優待券でした。
5ヵ月間、大切に保管していたのです。
シーズンの最初にもらった券をシーズンの終わりに使うことになるとは
・・・感慨深いものがあります。
今日は遅めの出発で、上りロープウェイも10時20分の便に乗車です。
雲が晴れてきたところでテンションは
ロープウェイ山頂駅に着くとそこは・・・
◆10時32分 田代ロープウェイ山頂駅付近
少しずつ雲は晴れあがっていく感じがしました。
ここまできたら滑るっきゃない!
それじゃ、
田代第1ゲレンデらくらくコース(2014年5月2日)
う~む、どうも板の滑りが今ひとつといった感じです。
こうなったら田代エリアはどんどん飛ばしてメインゲレンデが狙いかも。
このあと、ガス(雲)の中に突入します。
田代第1高速脇のアリエスカコースは一面のガスの世界。
そうそう、田代1高では4人乗り搬機にボーダーが1人ずつ座っていたんだけど
平日っていつもこんな感じなのでしょうか。
緩斜面のアリエスカコースはパスして第6ロマンスを上がります。
ここで晴れ間が広がります。
さらに第8ロマンスに乗り換えてかぐらエリアを目指しますよ~。
かぐら連絡コース(2014年5月2日)
いやいやここでも後半はガスの世界へ再突入デス(+o+)
ストップ雪がボードの進行を妨げるようにじわじわと襲いかかるのですが、
ここは辛抱しながら滑り続けます。
パノラマコース脇のかぐら第4ロマンスを上がっていよいよメインゲレンデへ。
すると・・・うわぁ~、「雲海」デス。
◆かぐらメインゲレンデの雲海
雲海の上は青空が広がってるのですが、雲海の中はねぇ・・・。
かぐらメインゲレンデから見た雲海(2014年5月2日)
ガスが晴れあがるまでに少し時間がかかると見込んでお昼を食べながらガスが晴れあがるのを待つことにします。
これが大当たりになります。
◆ガスが晴れる前のメインゲレンデ
ガスが晴れる前のかぐらメインゲレンデ(2014年5月2日)
今日は「平日営業」。(平日営業日に滑りに来るのは今シーズン初ですね)
ということでかぐらスキー場Facebookで紹介されていた
「レストランかぐら平日限定のバラエティーランチセット」をいただくとします。
このメニューがなかなかの人気で、前後の人もけっこう注文してましたね。
僕が食べ終わった12時過ぎには完売したらしく看板を下げてましたよ。
このメニューは当たりでした。お肉は柔らかく、
マカロニグラタンも美味しかったデス。ケーキを食べるころにはお腹も大満足♪
食事をしていた間に、じゃーん
晴れてきましたぁ~。
美味しい食事をして、天気も晴れてきて、テンションが上がります
◆ガスがあがって晴れたゲレンデ
~みつまたエリアや雪が無くなった岩原スキー場も見えてきました
かぐらメインゲレンデからの眺望(2014年5月2日)
では、メインゲレンデを滑りこんじゃいますよー。
ガスが晴れた直後のかぐらメインゲレンデ(2014年5月2日)
板が滑りにくい湿雪の中でも一番滑れちゃうのがメインゲレンデですね。
どんどんまわします。コブも大きくなってきた。
ガスが完全に晴れたかぐらメインゲレンデ(2014年5月2日)
まだまだ~。 コブの成長もすごい勢いです。
コブが大きくなったかぐらメインゲレンデ(2014年5月2日)
コブがたくさんできてしまったゲレンデも面白くて、
結局メインゲレンデを12本滑っちゃいました。
コブを果敢に攻めているボーダーも結構見ましたよ。
15時15分をまわったところで田代エリアへと戻ります。
連絡コースの緩斜面は厳しかった(+o+)。
田代連絡コースでは途中で完全に止まってしまいましたから・・・参っちゃいました。
かぐらエリアから田代エリアへの連絡コースも15時30分になると閉鎖の時間。
田代第1高速に乗っていると誰も滑っていないアリエスカコースに
小鳥のさえずりが寂しく聞こえた気がしました。
滑りにくいストップ雪の緩斜面でもなんとか田代ロープウェイまでたどり着きます。
16時の下り乗車まで10分ほど時間があったので、第1ゲレンデを1本滑ります。
本日の最後にかぐら田代第1ゲレンデを滑ります(2014年5月2日)
山を下りる直前、ゲレンデを振り返って・・・
うわぁ~ん(+o+)、心の中でちょっと哀愁が漂いますね。
下りロープウェイに乗りこんでいると
白髪のおばあさんがスキーをしてきたっていういい顔をしてました。
それにしてもシニア世代が多いなぁ。
数年前に神立高原のリフトで70過ぎのボーダーとお話しさせていただきましたが、
60歳、70歳になってもボーダーをしていたい そんな気持ちになりました。
ロープウェイの中から田代駐車場を見おろすと、
第1駐車場が2/3程度の埋まり具合だったようですね。
でも明日からの連休は混雑必死。
連休中にゲレンデに行かれるみなさん、頑張ってくださいね。
着替えを済ませて帰り道に就く直前、
西日を浴びる田代ステーションがいつも以上にまぶしく見えたのは気のせいでしょうか。
11月23日のシーズンインからホントよく滑ったなぁ~っていう気持ちのほかに、
まだまだ滑れるぞ!という気持ちもちょっとだけ潜んでいるのは内緒デス。
2013/2014シーズンのあしあと
1日目 11月23日 かぐら
2日目 11月30日 かぐら
3日目 12月 8日 かぐら
4日目 12月14日 かぐら
5日目 12月22日 かぐら
6日目 12月29日 池の平温泉
7日目 12月30日 苗場
8日目 1月 5日 かぐら
9日目 1月12日 苗場
10日目 1月25日 池の平温泉
11日目 2月 1日 Mt.Naeba(かぐら&苗場)
12日目 2月 8日 かぐら
13日目 2月15日 かぐら
14日目 2月22日 Mt.Naeba(かぐら&苗場)
15日目 3月 2日 かぐら
16日目 3月 8日 池の平温泉 & 妙高杉ノ原
17日目 3月15日 Mt.Naeba(かぐら&苗場)
18日目 3月22日 Mt.Naeba(かぐら&苗場)
19日目 3月29日 妙高杉ノ原
20日目 4月 5日 池の平温泉
21日目 4月27日 かぐら
22日目 5月 2日 かぐら