goo

先日「音楽がヒラク未来」~明日のワークショップを考える~に行ってまいりました!東京芸術劇場にて!
仲道郁代さんのプロデュース、素晴らしいてす!
錚々たる講師陣、2日間のうちに私は最初の日のみの参加でしたが、凄く凄く濃い時間でした。交流会もすごい面々。
2日目は仙台往復レッスンのために交流会のみ参加でしたが、交流会で隣に仲道さんがいらして沢山お話できて超緊張しましたが本当に濃かったです。
仲道さんのようなトップアーティストが自ら牽引してこのような運動をなんと相当前からなさっていること、また継続してどんどん新しい事を考えられていること、クラシック音楽の将来について非常に真面目に、またある種の危機感を持って考えられている事、兎に角尊敬でした!!!
その言葉の強さ、エネルギー、また最後の最後にダンスからあらゆる楽器を交えてのフラッシュモブをするに至ってどこにそのような強大なパワーがあるのかと本当に驚愕でした!
また、東京文化会館、ミューザ川崎、神戸女学院の事例をお聞きいたしましたが
こんなに面白い事をしているのか!とびっくり!私も更に気を引き締めていかなくては!と思いました。
大御所ばかりで、また仲道さんは私はの隣でずっとお話させていただいたのですが、あまりに恐れ多く写真も撮りませんでした!!!
ハンガリーの知人話で凄く盛り上がった金子三勇士さんとのショット!気さくで本当に素敵な方でした。
それにしても1日で東京から朝でて仙台でレッスンをし、新幹線乗り継いで池袋で夜は交流会に参加できるとは凄い世の中になりました!
交流会後も流れて、すてきなプロデューサーの方々とアツく語り合う日でした。
濃すぎて冷静になってアップするのも遅れてしまうくるきでした!
仲道さん素晴らしすぎます!
私も頑張らねば!!!








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )