goo




明日に向けて研究。
と言っても勿論これ全て一気に読むわけではなく、長年ちょこちょこ読んできたものを一旦集めて、各々のここが確認したい!というところを読み直し。
改めてピアノは凄く深い楽器です。300年以上かけてここまで変化した楽器もあまりないような気もします。
とにかく調べていて凄く面白いです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




明日はこれです!
本日会場リハーサル3時間半みっちり。
ピアノ解体、動画、音声、様々な触ってもらう部品ほか三鷹市文化とスポーツ財団のスタッフの皆さまとサポートなどの動きもバッチリ確認。
明日が楽しみです!


ピアノのひみつ ~ピアノの仕組みを知ろう~

三鷹市芸術文化センター「ピアノを弾こう」関連講座
公演日 2024年1月27日(土) 14:00~15:30
会場 生涯学習センター・ホール
価格 一般:1,000円  *30人抽選 (申込多数の場合は抽選。三鷹市民優先)
チケット
お問い合わせ
問:三鷹市生涯学習センター  tel. 0422-49-2521
https://www.kouza.mitakagenki-plaza.jp/kouza/3202401005
【講師】
中川賢一(ピアノ)
ピアノはどのようにして音が鳴るのか知っていますか? 
普段は見えないアップライトピアノの内部の仕組みや歴史についてお話しします。
ピアニストの中川賢一が、知っているようで知らないピアノの魅力をご紹介します

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )