6月3日発売です!
私も取材をしていただき、譜面も作成致しました!
編曲譜9ページと、インタビュー2ページ
是非たくさんの方に読んでいただきたいです!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e3/3c76d18378435d911bdc2a418a73eb22.jpg?1716375205)
本日はお茶の水女子大学で指揮法の授業、10分の休憩をはさんで3時間連続!
練習題4の学生の実習、公開レッスンと練習題5の説明。
練習題5は話すことかあまりにも多すぎ、本当に駆け足で90分説明となりました。
学生もよくついてきました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1b/7bc7fdada9e9b4b0d81053932872868d.jpg?1716325862)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/51/27352176f947e7b1d9d0369f4ffec834.jpg?1716325862)
発売開始いたしました!
私は演奏、音楽監督としても参加。
自筆譜から譜面をおこしたり、そのチェックなど終え音にする日が楽しみです!
皆様のご来場お待ちしております!
https://phoenixhall.jp/performance/2024/10/12/21846/
以下詳細です。
ジャパニーズ・ミニマル・ミュージック
〜オール・久石譲・プログラム〜
公演日 2024年10月12日(土)15:00開演
会場 フェニックスホール
価格 一般/¥6,-00(友の会会員/¥5,400) 学生(25歳以下)/¥2,000
チケット
お問い合わせ
問:ザ・フェニックスホールチケットセンター
06-6363-7999 (平日10:00~17:00 / 土日祝 休業)
2024年5月21日(火)一般発売
【出演者】
中川賢一(ピアノ/音楽監督)
石上真由子(ヴァイオリン)
森岡聡(ヴァイオリン)
安達真理(ヴィオラ)
鈴木皓矢(チェロ)
長谷川順子(コントラバス)
大石将紀(サクソフォン)
井上ハルカ(サクソフォン)
畑中明香(パーカッション)
宮本妥子(パーカッション)
【内容】
第1部
揺れ動く不安と夢の球体(for tw marimbas)
〈アルバム「フェルメール&フィッシャー」より〉
Muse-um (for piano)
Circus (for piano trio)
Vertical lateral thinking (for piano trio)
Sense of the light (for piano quintet)
Encounter (for piano quintet)
第2部
〈アルバム「ヴィオリストを撃て」より〉
794BDH
Kids Return
MKWAJU
LEMORE
TIRA-RIN
DA・MA・SHI・絵
Summer
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/77/72deda3f7a626a4d08aeda52724030e6.jpg?1716325004)
母校にて。
レッスン。
大学週間二日目。
落ち着いて教えることができる環境は本当にありがたい事です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6b/076b52ed595b52015481dfd5d295c26b.jpg?1716324700)
一昨日から大学週間。
お茶の水女子大学で指揮法の授業。10分の休みを挟み3時間連続。
練習題3の学生による実習と練習題4の説明。先入は慣れないとかなり難しいのですが細かく説明。
練習題4はしっかり説明したらあっという間に90分経ってしまった。
あっという間の曲なのですが、深いです。
単純な叩きのみと思い込みがちですが、色々なところに応用できる秘密がたくさん隠されていますね。
体力勝負ですが、学生もよくついてきます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )