![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/42/fe6d08f4feb6761268860461ecde1ab2.jpg?1705356646)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c8/85bc2c075b1f4b4f34dbd99fc553ebc2.jpg?1705356645)
高岡公演は完売、富山公演もほぼ完売、残席本当に僅少です!
今週はこれです!
私は指揮を致します。
このオーケストラも私が関わらせていただくのも3年目。とても楽しみです!
過去のコンサートはこちら
親子で聴く0才からの音楽の時間♪
ホール で オーケストラ!
公演日 2024年1月20日(土)11:00
会場 富山県民会館
価格 全席指定 一般1,500円(当日2,000円) 小学生以下500円(当日同額)
チケット
お問い合わせ
問:富山県文化振興財団 事業企画課 076-432-3115(平日 9:00~17:00)
https://www.bunka-toyama.jp/kenminkaikan/eventinfo/detail.php?ev_id=8397
【出演】
指 揮/中川 賢一
管弦楽/ホールでオーケストラ
うた・朗読/鵜木 絵里
進行・ボディパーカッション/山本 愛香
【曲目】
♪オペラ「カルメン」より『前奏曲』/ビゼー
♪ホールでオーケストラ!
~富山の子どもたちのために~/荒川 洋
『オーケストラと絵本』
絵本:『じゃあじゃあびりびり
(作:まついのりこ 偕成社)』
♪道化師のギャロップ/カバレフスキー
ほか
※やむをえない事情により、曲目が変更になる場合がございます。
親子で聴く0才からの音楽の時間♪
ホール で オーケストラ!
公演日 2024年1月21日(日)11:00
会場 高岡文化ホール
価格 全席指定 一般1,500円(当日2,000円) 小学生以下500円(当日同額) ※小学生以下は、0才から小学生までです。
チケット
お問い合わせ
問:高岡文化ホール 0766-25-4141/富山県文化振興財団 事業企画課 076-432-3115(平日 9:00~17:00)
https://www.bunka-toyama.jp/takabun/eventinfo/detail.php?ev_id=8398
【出演】
指 揮/中川 賢一
管弦楽/ホールでオーケストラ
うた・朗読/鵜木 絵里
進行・ボディパーカッション/山本 愛香
【曲目】
♪オペラ「カルメン」より『前奏曲』/ビゼー
♪ホールでオーケストラ!
~富山の子どもたちのために~/荒川 洋
『オーケストラと絵本』
絵本:『じゃあじゃあびりびり
(作:まついのりこ 偕成社)』
♪道化師のギャロップ/カバレフスキー
ほか
※やむをえない事情により、曲目が変更になる場合がございます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4e/d6d0ca0724c549ce4bef12e6a54cb0e2.jpg?1705207239)
本日プリントアウトされ製本された指揮者用スコア届きました!5日後リハーサル!本番その翌日。
いまから書き込み開始!!11冊。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8d/19cb4b74e737968a8d8730e7185dbd18.jpg?1705145725)
毎日指慣らしのあと時間がある時のルーティンで、ラヴェルのピアノトリオ、シェーンベルク浄夜のピアノトリオ版、ワーグナー「トリスタンとイゾルデ」前奏曲と愛の死ピアノソロ、ドビュッシー「牧神の午後への前奏曲」ピアノソロを今年のそれぞれの本番のためにざっくり通すことにしているのですが、本日もレッスンの合間に時間があったので全てできました。
スコアを読むだけと自分で音を出すのとではかなり違いますね。
今年は毎日このような、偉大と私が思う曲とかなり長くお付き合いできるのは本当に嬉しい事です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c2/db82ff936b5acef523f8544b1a595d1b.jpg?1705111300)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7a/709e5116eacaa163a941315f956b5ec8.jpg?1705111300)
4月19日仙台にて!
素晴らしいバンドネオン奏者の三浦一馬さんとコンサート!
なんと入場無料、申し込み制です。
2020年演奏予定の公演がコロナ禍で延期、とうとう。
めちゃくちゃ楽しみです!!
今回は能登地震のチャリティ支援コンサートともなります。
皆様のご来場お待ちしております!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3b/4c7789aa8e2fa688d52a7fb19870a9b7.jpg?1705071513)
2月20日発売!
6月30日大阪はザ・フェニックスホールでのフェニックス・リベラルアーツ・プロジェクト2「脳科学×現代音楽」
出演は脳科学者茂木健一郎さん、浦久俊彦さん、私!
第一部は浦久さんのナビゲートによる茂木健一郎さんのレクチャー、第二部は私が「20世紀音楽の展示室」と称して20世紀音楽の紹介を演奏と私のトークで。第三部は3人のクロストーク、「音楽はどこへ行くのか」
浦久さんと打ち合わせしましたがお話が面白すぎます!!
第二部はおそらくリスト、ウェーベルン、メシアン、ライヒ、カーゲル、ヤコブTVあたりを紹介しようかな?
是非関西の皆様おいでいただけましたら幸いです!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f2/48956be6019b3a7d4a4a29ba5895547e.jpg?1705071130)
浦久俊彦さんの事務所にて6月30日大阪はザ・フェニックスホールでのフェニックス・リベラルアーツ・プロジェクト2「脳科学×現代音楽」の打ち合わせ!
出演は脳科学者茂木健一郎さん、浦久俊彦さん、私です!
第一部は浦久さんのナビゲートによる茂木健一郎さんのレクチャー、第二部は私が「20世紀音楽の展示室」と称して20世紀音楽の紹介を演奏と私のトークで。第三部は3人のクロストーク、「音楽はどこへ行くのか」
演奏曲目についても沢山素敵なアイディアをディスカッションでき凄く面白いプログラムができました!浦久さんとのお話は尽きることなく面白すぎます!!
プロデューサーMさんと3人で写真!
2月20日発売。
是非関西の皆様おいでいただけましたら幸いです!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/43/c2705a3a162cff12a9de8bdfc37c5988.jpg?1704858224)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5b/79febff131356f61b816567be59eb9ed.jpg?1704858226)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/17/bf5f37b629b642c87067b40635d4dff8.jpg?1704858223)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/38/ed7d0e2fdac174604ff3157b69a134d9.jpg?1704858225)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/41/4956b50ba7c13ac43a8b84675c85f543.jpg?1704858225)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ce/dd96f9cd44ff0cfd180912b15a2128ca.jpg?1704858225)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/64/b75dc57564e00e9416aacfb33021f18b.jpg?1704858226)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9c/efae45eace47a0b848b53315ea0347c4.jpg?1704858228)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/38/e9069f22d4300e344aa87acadd211aaa.jpg?1704858229)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/33/29b70b1f78e370b1378fb0ce7cf31a4d.jpg?1704858229)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/12/d813d37ff972d012977a9182e29acb2a.jpg?1704858246)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/92/c2cea65c37156592104520b910d19c21.jpg?1704858246)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/82/241cc259f6a87a224e14b51b3af2c483.jpg?1704858246)
(一財)地域創造新年意見交換会!
地域創造のアーティストが集まり、アウトリーチ他様々な事の意見交換会。
コロナ禍で開催できず、4年ぶり!
素晴らしいアーティストが沢山。新しく登録アーティストになった方に既に登録したアーティストがアドバイス。どうしたらいいアウトリーチができますか?という問いに
「命がけで」
「全力投球」
うーん、素晴らしい。私が凄く響きました。
皆さんの真剣さに感激、パワーをいただきました!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/78/5af4ae07d19a8b4f0ff0c7e89c10e183.jpg?1704708446)
母校にて。
今年初レッスン。
昨日新潟は雪。
本日は東京、全く違う景色。
音楽を深く考えるしか時間でもあり、私にとってとても大切な時間です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f5/3b3a05854946282405dd12a79f1590c3.jpg?1704543267)
昨日風邪をひきました。
本日治りました。
昨日の早朝喉が痛くなり、だるくなり朝病院へ。風邪薬をもらって帰るも、そこに連絡が!できるだけ早く返事をくださいというオーダーが。それというのは私が近々に指揮する、新しく編曲されたオーケストラ曲11曲のチェック。7日に印刷したいということでした。ならば風邪でもやらねばなるまい。スコアは早くて12月30日にもらったものもありますが、(年末年始は税務処理で動けない)ほとんど2日から毎日送られてくるスコア、昨日来たスコアも。しかしながら明日印刷予定ということで昨日は風邪の身体に鞭を打ち全てのパート一行一行のチェック。本番前のリハーサル時間も限られているので音、強弱、アーティキュレーションの書き間違いなどあると質問、訂正、議論でリハーサルの時間がどんどんなくなるので真剣です。コンピューターで譜面作成するとわかるのですが、ドミソの和音もたまたまC.Fes.Gと記載されたりするときがあり、演奏者として、少なくともピアニストにとってはとても読みにくいので、そういうものもC.E.Gでお願いします、と訂正したり、よってものによっては原曲のスコアと照らし合わせたりしていると2分の曲で2時間かかることも。細かい臨時記号間違い、あるパートのみ書いていない強弱など間違い探しのように見るのでかなりの集中力がいるのですが、昨日は13:30から24時まで夕食40分の休憩以外、スコア片手、スマホ片手の状態、スコアでミスを見つけたらスマホでその詳細を記入、その場所にスコアに印をつけてスクショを撮って文章とスクショを送信、そんなことをしていたらあっという間に24時、知らぬ間に風邪は治ってました。
変な話これくらいじゃないと音楽家はやっていけないのだろうか?!
そして本日昨日のチェックの回答のスコアを見て再度直っていないところや新しく見つけたミス、疑問点チェック項目を書き出し先程終了。もう風邪は本当にどこかへ行ってしまいました。
気がつくとウィーンフィルは終わってました。
これが音になるのが待ち遠しいです!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )