カタクリの花-2

田舎に生まれ、田舎で育った、田舎モンのブログです。
身のまわりの出来事を綴っています。

カタクリが芽を出してきた

2025-03-31 17:45:26 | 身辺雑記

庭の花壇に植えてあるカタクリが、ようやく芽を出してきました。

白色のカタクリもあり、今年も白い妖精が見れることでしょう。

楽しみです

 

3月末まで有効の市内温浴施設の利用券を使って、板倉区にある「やすらぎ荘」へ温まりに行ってきました。

朝9時半に家を愛車の軽4トラックで出発です。片道30㎞、時間で40分ほどかかりました。

昼食をはさんで夕方4時ごろまで、フロに入った後、持参した文庫本を読んだりしてゆっくりくつろいできました。

日中の大半を、温泉の施設内で過ごしたので、外の様子は分かりませんでしたが、曇り空で空気が冷たかったですね。(やすらぎ荘を出た時、風がちょっと冷たかったです)

明日は雨か雪の予報です・・・。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月30日(日)雪が降る

2025-03-30 12:42:19 | 身辺雑記

朝から寒く、冷たい雨が、時々それが雪になって降っています。

3月30日、杉やんの〇〇回目の誕生日です。

(3月も下旬にきて、なんで雪なんて降るんか・・・や)

 

昨日は、集落の隣組(町内が5つに分かれていて、それぞれ「部」として活動しています)の「第4部定期総会」が集会所であり、出席してきました。(4部の戸数は17で、14人が出席でした)

そして今日は、午前9時から町内会の「定期総会」が集会所でありました。70戸余りの集落で半数(委任状含む)以上が出席でした。少子高齢化が進む中で、R6年度を振り返り、R7年度の活動内容などを話し合いました。杉やんも、役員経験者ということで、意見・考えなどを言って、話し合いの中に入っていきました。

総会は、お昼前に終わりました。

 

今日は・・・。

ケーキなんか、ん??、そういうのはないのか・・・ナ??。(こっちから、ナンカを言うのは止めておこう)

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月28日(金)雨が降る

2025-03-28 13:36:04 | 身辺雑記

今日は朝から小雨降る一日になっています。

昨日の「暑い」春が嘘だったような「雨」の春になっています。

 

居間から4段の羽目板越しで外の様子が見えていますが、遠くの山がモヤがかかったような風景になっています。水蒸気をたくさん含んだ大気になっているんでしょうね、気温はそれほど寒いという感じではないです。

庭のバラなどの花木の冬囲いは昨日、撤去(外した)ので、風景がさっぱりした感じです。

昨日、庭の積もった雪の雪かまい(スコップで雪を砕く)しましたが、雨の影響もありだいぶ融けてきました。今月末には土が見えるようになるでしょう。

(畑の土が見えるのは、来月になっちゃいますが)

午後は、所用で街へ出てきます。

100円ショップでの買い物と、本屋さんを回ってきたいと思っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月27日(木)晴れて散歩日和

2025-03-27 18:56:32 | 身辺雑記

今日は・・・暖かい、いや、暑い一日でした。

セーターを脱いでワイシャツ姿で、午前中は家周りの雪かまい(スコップで積もった雪を砕く作業)をし、午後は、集落内を歩き回りました。

午前中も汗グッショリ、

午後も汗グッショリ

早めに風呂に入って汗を流しました・・・。

土手にはフキノトウがあちこちに見えました。

フキの天ぷらが好きな大学生のKちゃんにLINEで画像を添付して「フキノトウが出てきたので採りにきたら・・・、天ぷらにして食えるよ」、メールしました。

今日は久し振りに歩数が1万歩を超えました。(毎日の目標は1万歩です)」

今日は暑かったですが、明日は曇りから雨の予報です。

(えっ??、日曜日は雪が降る予報??)

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月26日(水)晴れ

2025-03-26 19:17:10 | 身辺雑記

朝食後、友人と集会所にあるカラオケセットが使えないということで、使えるようになるか自信がなかったですが修理?に向いました。

機器の接続状況?、コードの配線の接続は?、ワイヤレスマイクの電池は?・・・、いろいろやってみて、なんとか使えるようになりました。

これから年度末、年度初めで会合が多くなり、懇親会でカラオケを楽しむ機会があると思うので、直って「イカッタぁ(良かった)」。

杉やんは、音痴で歌は苦手です。

もっぱら、他人の歌を聞いて楽しむ方です。

(でも、同級生仲間と「NHKのど自慢」の予選会に2回出場し、残念ながら本選出場はなりませんでしたが、大きなステージで歌ったことがあります。仲間と、いっしょに歌って楽しむことは好きでした・・・ネ)

 

午後、ひとりで温泉に温まりに行ってきました。

今日は長峰温泉「ゆったりの郷」で、家からは軽4トラックで片道20㎞です。

 

温泉に浸かってアッタマッタ後は、休憩室の大広間で、持参した東野圭吾さんのミステリー作品を読んで過ごしました。大広間で、横になって時間が経つの忘れるほどに、ゆっくり休んできました・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする