カタクリの花-2

田舎に生まれ、田舎で育った、田舎モンのブログです。
身のまわりの出来事を綴っています。

切手の整理

2014-08-31 22:28:29 | 身辺雑記
8月も今日で終わりです。
どんよりとした、雨が降るのか降らないのかはっきりしない天気の一日でした。
午後から、耕運機で家の前の畑打ちを行ないました。

ダイコンなどを植えます。
今、野菜の値が高いようですが、我が家では、食べる分だけの野菜は作っています。
今年も、自分の畑で採れた美味い秋野菜を食べれることを喜びたいですね。

切手の整理を始めました。
写真は、お年玉年賀切手シートです。
集めようとしたものではなく、毎年、それなりに当選して集まったもので、40年近くなります。
父が生存していた頃は、杉やんのを合わせて、毎年、お年玉年賀切手シートが10枚以上は当たりました。

溜めてどうするの予定は今のところありませんが、これからも、大事に保存していきたいですね。




今日のNHKのど自慢をテレビで見ていたら、あさみちゆきさんの♪「新橋2丁目7番地」を歌った人が合格の鐘を鳴らしましたが、チャンピオンにはなれませんでした。
残念です・・・。
ただ、こうして歌われることを喜びたいですね。
あさみちゆきさんが、来月21日には新潟へ来ます。
もちろん行きます!、前売り券は購入済みです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆行事の反省会

2014-08-30 21:19:09 | 身辺雑記
夜7時から集会所で、今年の盆行事の反省会があり参加してきました。

70戸あまりの小集落で、15日に実施した「みこし」と、「盆踊り」(雨で集会所でビンゴゲームに変更)について、実行委員が寄って意見を出し合い、また来年もガンバロウということで終わりました。
続けて慰労会です。
ビール、酒、焼酎・・・、飲み物はたくさんありましたが、杉やんは早めに席を外させてもらいました。いつもは終わりまでいるのですが、体調がイマイチで酒もちょこっとだけ飲んで退出です。

人の数が少なくなり、「みこし」も「盆踊り」も盛り上げが難しくなってきました。
だけど、盆行事を無くすわけにはいきません。
来年も、祭りの輪に入って楽しみたいですね。



色紙に似顔絵を描いてみました。
いつもの貼り絵による似顔絵ではありません。
写真の手前左の作品です。
(誰か?ですが、杉やんではありません。家族のひとりです。ちょっと似てるかもしれないな)
今年秋の地域文化祭に出してみようか・・・。


8月は残すところ、明日一日になってきました。

今年も、いろいろあった8月でした。
普通なら「あっという間に8月も終わる」と言いたいところですが、今月は長く感じますね。
「やっと8月が終わる」という感じです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花子とアン

2014-08-29 09:31:40 | 身辺雑記
今朝の「あさイチ」見ていたら、ももが出演していた。

安藤もも役の土屋太鳳さんだ。

「花子とアン」では、主人公の妹役だが、来春の朝ドラでは主役を演じるのだという。
今演じている「花子とアン」のもも役とはイメージが違って見えた。
ドラマでは、しっとりとした、おとなしい感じが、瞳がキラキラ輝いていて、いかにも現代の若い女性という感じがした。

「花子とアン」、高視聴率が続いているようだ。
「純と愛」から朝ドラのファンで、毎日見ている。
残り1ヶ月、ドラマがどう展開していくのか、どういう終わり方をするのか、今までのドラマ同様楽しみです。

昨日、所用で街へ出たついでに、本屋へ寄って愛読書?を購入です。
愛読書と言っても、毎年買っている「切手カタログ」で、2015年版を今ごろになって購入です。
特に必要なものでもないのに、続けて買っていると、なんとなく買いたいという心境になってしまいます。
(不思議です・・・、無駄使い・・・ですネ)
いっしょに、「大人の塗り絵」を買ってきました。
こちらは、貼り絵で利用したい・・・という気持ちで買いました。
(ん? 利用できる? どうなるかな?)



今、日が差していますが、時折り吹く風が涼しさを誘い秋を感じさせます。
半袖から、長袖に衣替えしなくちゃならないか・・・な。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何に見える?

2014-08-27 20:42:27 | 作品
寒い一日でした。

水曜日は、婆ちゃんはディサービス、カミさんは勤めで日中は杉やん一人です。
雨も時折り降ったりしたので、家の中でテレビを見たり、PC関係の雑誌などを読んだりして過ごしました。

テレビは、花子とアン、続いてあさイチ、お昼のスタジオパークと、見る番組はNHKです。
民放はあまり見ないですね。

北陸新幹線の開業日が来春の3月14日に決まりました。
だけど、東京へ行く用事があったとしても、多分、北陸新幹線は利用しないですね。
今と同じで北越急行で越後湯沢へ出て、そこから上越新幹線で東京へ行くことになると思います。

北陸新幹線は名前の通り、北陸地方向けの新幹線という感じです。
速達型「かがやき」が新潟県には停まらないと発表になりました。
新潟県には、停車型の「はくたか」が停まります。
(個人的には、それでいいと思います・・・)

午後のひと時、貼り絵に挑戦です。
さぁ・・・、この貼り絵、何に見えますか?
(作成した本人である杉やんは、「○○です」と言い切る自信がありません)





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のNHK歌謡コンサート

2014-08-26 20:48:03 | 身辺雑記
今夜もNHK歌謡コンサートを楽しみました。

毎週必ず火曜夜8時のテレビチャンネルはNHKです。

トップの島津亜矢さん、同じ世代のレーモンド松屋さんの歌が良かったですね。

≪画像はNHKテレビ画面より≫


8月も下旬になり、そろそろ暮れの紅白の話題も出てくる時期ですが、今年は氷川きよしさんはどうなるのでしょう?。
最近になって知りましたが、暴力事件が報じられています・・・。
詳しい事は知りませんが、今夜の歌コンの中では、そんな事があることを微塵も感じさせないいつものステージでした。
今夜はカバー曲の一曲だけでしたが、それが、ちょっと残念です。
最後に新曲でも歌うのかと思っていましたが・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする