カタクリの花-2

田舎に生まれ、田舎で育った、田舎モンのブログです。
身のまわりの出来事を綴っています。

大雪の大晦日

2021-12-31 11:38:36 | 身辺雑記

昨夜から雪が降り続いています。

思っていた以上の雪で、大雪の大晦日になりました。

集落の「日吉神社」です。雪の中です。夕方、町内の役員が2年参りが出来るように除雪して道を付けてくれます。今年が無事に1年が送れたこと、2022年がまた良い年であるようにお参りしにいきます。

 

どこといって取り柄のないブログですが、今年一年無事に続けることが出来ました。訪問いただいた皆様に感謝いたします。ありがとうございました。

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も残り二日になりました

2021-12-30 15:19:22 | 身辺雑記

朝から雨が降ったり、雨がみぞれになったりの天気でした。

積もった雪はだいぶ融けて道路が見えるようになってきました。ただ、これから元旦にかけて雪が降る予報です。(大晦日と元旦は雪の中で迎えることになりそうです)

まだ午後の3時前というのに、暗くて室内灯を点けました。

 

正月3が日、読もうと思う本です。

「平場の月」は昨日、書店で買いましたが、他の2点は以前に購入したもので再読です。(東野圭吾作品にも再読したいものがあるのですが)

今年も、今日を含めて残り二日になりました。今年を振り返って・・・、と言っても、コロナ禍のせいもありますが、おうち時間中心で特に変わったことのない一年でしたネ。(でも、今年、日曜大工とまではいきませんが、浴室タイル補修、墓石の補修、雨どい補修、障子の張り替え・・・など、今まで見逃してきた仕事をすることが出来ました)

明日は、子供、孫含めて10人が集合しての年越しです。

大雪にならないで欲しいですが・・・。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積雪50cm

2021-12-28 15:20:53 | 身辺雑記

朝から湿っぽい雪が降り続いています。

朝方に除雪車が回って来て、いつものように残した雪の片付けを30分ほどおこないましたが、お昼過ぎには降り続く雪で道路は真っ白になっちゃいました。(夕方、もう一度除雪車が回って来るか・・・ナ)

庭の積雪・・・

・・・測ったら、50cm近くありました

 

朝から、年末年始の準備です。大掃除はほとんど終わっているので主に正月飾りの取り付けです。29日は二重苦などと言われていて、避けたほうがイイということで、毎年28日におこなっています。

正月を迎える準備は、9割方完了です。

明日からの年末3日間は、雪かきが主な仕事になるか・・・ナ。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いけど雪は・・・

2021-12-27 17:46:28 | 身辺雑記

今日もおうち時間で、テレビを見たりして一日が終わりました。

北日本の日本海側の大雪がテレビから流れています。新潟地方も大雪の状況がテレビに映し出されていますが、杉やんの住むところでは、大雪とまではいっていません。除雪車も朝方に回って来ただけで、その1回だけです。

寒い中で、細かい雪が降ってはいましたが、写真のように屋根にたくさん積もるまではいっていません。上越地方に大雪警報が出されていますが、夕方の雪かき作業はしないですみました。

写真は夕方5時過ぎのものですが、カラーを弱めて少し加工してあります。

玄関の寒菊のピンク色が白黒の世界で目立ってきれいです。

今夜も冷え込むようです。

明日の朝、早く起きて雪かきをする必要があるか・・・ナ?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積もりました

2021-12-26 08:57:18 | 身辺雑記

昨日のお昼過ぎから雪が降り続いています。

朝方、除雪車の音に目が覚め外を見たら一面真っ白になっていました。

相当量(50cm)積もるのではという思いがありましたが、20cmぐらいで大雪とまでにはいかなくて良かったです。

予報では28日まで降雪が続くようで、年末年始は昨年同様の雪の中になりますね。

⇩ 《朝8時半ちょっと前、雪が降っています》

除雪車が回ってきた後、残された雪といっしょに玄関前の除排雪作業です。家の前の側溝にスノーダンプやスコップで排雪します。寒になると流れる水の量が少なくなりますが、今はまだ水量が多いので捨てた雪が面白いように流れていきます。

これから、雪が降って除雪車が回ってきた後とかは、除排雪作業は冬のひとつの仕事となります。身体を動かす運動のひとつとして捉えて苦にしないようにしたいですね

⇩ 《朝食後から30分程、玄関前の除排雪です》

今日は、今日もですが、外出(街へ出る)せずに、コタツの中で丸くなる一日になります。

今(午前9時ちょっと前)、外は吹雪になっています・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする