カタクリの花-2

田舎に生まれ、田舎で育った、田舎モンのブログです。
身のまわりの出来事を綴っています。

初級システムアドミニストレータ

2016-08-31 21:39:15 | 身辺雑記
8月も今日で終わりです。

今月は初めから忙しい日が続きました。
忙しいと時間が経つのが早く感じると言われていますが、今月は忙しい割には長く感じました。

盆行事が、かなり前の出来事のように感じます。
半月前のことなのに・・・。

9月もまた忙しくなりそうです。
暇でボケッとしているよりはイイですが・・・。

平成13年に若い人に交じって取得した「初級システムアドミニストレータ」です。
周りが、専門校生ばかりで、53歳の杉やんはちょっと目立っていた事を思い出しました。

Webで調べたら、この資格は平成21年に終わって、後継として「ITパスポート試験」になったようです。
若かったら、この「ITパスポート試験」に挑戦してみたい気もしますが・・・。



活用が出来ない、無駄になった資格が結構あります。
もっとも、活用することより、能力レベルの検定に徹して受験した資格が多いです。

真夏日のような暑い一日でした。
明日も、部屋のガラクタの整理の予定です。
資格証書の他にも、なにかまた、出てくるかもしれません。

(お宝が出てくるとイイのですが・・・)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風がそれてくれたよう・・・

2016-08-30 14:38:38 | 身辺雑記
台風の影響か、時々強い雨が降ったりしていますが、テレビで報道されている東北地方のような荒れた天気にはなっていません。

でも、上越地方には強風、大雨、洪水注意報が発表されています(14時現在)。

テレビでは、福島地方に接近の様子が映し出されています。

今日の朝食です。
今日も、と言っていいのかもしれません。
キュウリ、ナス、トマトと、畑でとれる野菜が毎日のように食卓に並びます


緑のカーテンです。
こちらは22日に撮ったもので、琉球あさがおです


ひまわりです。
25日に撮りました


27日に「NHK思いでのメロディ」をテレビで見ました。
市川由紀乃さんです。
どこか島倉千代子さんに似ている感じです。


ふるさと公園から、杉やんの住むふるさとです。
29日に撮ってみました。
田んぼが黄金色に染まっています。
もうじき、稲刈りが始まります・・・


お昼の2時半を過ぎました。

冷たい風が吹いています・・・が。

(台風がそれてくれたようで、良かった・・・)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トコロテン

2016-08-25 15:47:19 | 身辺雑記
暑いですね。

午前中は、外へ出て家周りの草取りを行ないました。
汗グッショリです。
シャワーを浴び、午後は少し横になって休みました。

写真は、昨日のものです。
昨日も、今日のように暑い一日で、午後から冷たいトコロテンを食べに行ってきました。







地域の仕事が、たくさん入って来ています。

26日は〇〇の臨時総会、27日は防災訓練、29日は小学校の統合に関する打合せ会・・・。

(やるしきゃない!)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉球あさがお

2016-08-23 22:10:09 | 身辺雑記
もみじ葉の琉球あさがおが、緑のカーテンを作ってくれています。

蔓も太く多くなり、緑のもみじ葉がたくさん付いて花も毎日咲いて目を楽しませてくれています。

いっしょに、そばに鉢に植えた西洋あさがおヘブンリーブルーが、葉が枯れてなかなかカーテンを作ってくれないとは大違いです。

縦2m、横5mのあさがおの網棚に琉球あさがおとヘブンリーブルが蔓を絡ませていますが、元気の良さは琉球あさがおです。
びっしりと蔓が絡み、もみじ葉が隙間が無いように付いて、まさに緑のカーテンです。



休耕田の地這えにしたヘブンリーブルーは、咲き始めてはいますが、周りの草丈が高いので目立ちません。

Web上で、田んぼに植えたヘブンリーブルーがたくさん咲いている画像を何度か見たのですが、杉やんの場合はうまくいきません。
(何が原因なんだろう?)

まだ、8月下旬です。
(もうちょっと様子を見ることにしよう)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジオラマだって

2016-08-20 21:00:06 | 作品
暑い一日でした。
日本の東北や関東地方は大雨だったようですが、上越地方は35度の猛暑日でした。
ただ、空一面が真っ青ではなく雲が目立っていました。

写真は夕方6時ころの空です


趣味の世界か、たんなるガラクタの世界なのか、ですが、作り続けて置き場所に困るぐらいに増えてきた模型です。
こちらは、10月の地域文化祭に出してみようかな、という思いでいます。

鉄道模型のジオラマ2点。
今は空き部屋となっている部屋に置いてあります


本棚に無造作に並べておいてある模型です。
Nゲージストラクチャーが出番がなくて・・・なんとかしてあげたいのですが・・・。




68歳です。
こうした塵も積もればとなって増えたガラクタを、これから先どうするかを考えなくてはならなくなってきました。

(考えましょう)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする