カタクリの花-2

田舎に生まれ、田舎で育った、田舎モンのブログです。
身のまわりの出来事を綴っています。

67歳

2015-03-30 21:03:37 | 身辺雑記
「じゃぁ、今夜はカレーにします」、仕事に行く前に、カミさんが言いました。

杉やんの誕生日で、小さいころは、いつもカレーでした。

小さいころはカレーが一番のご馳走だったような気がします・・・。

今日は、67回目の誕生日、晩酌の後は、カミさんの作ったカレーで祝って?もらいました。

《2年前、自宅の庭に咲いた白いカタクリです》


60を過ぎてから、月日の経つのが早いような気がします。

4月から、70戸余りの集落の町内会長です・・・。

頭を垂れて、威張らず、謙虚に、一歩さがって、人の意見に耳を傾け、前を向いて歩いていきたいですね。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負けちゃいました

2015-03-28 21:07:57 | 身辺雑記
パソコンの将棋で、孫のこうちゃんと対戦し、負けちゃいました。

今まで負けたことはなく、時には、手を抜いたりしていたのに、今日は本気モードで対戦し見事にやられちゃいました。

杉やんは将棋は苦手で強くはありません。むしろ弱い方です。でも、孫には負けることはないだろうと思っていたのに、「えっ」という感じです。

小学校5年生に負けるなんて、「がっかり」と同時に孫ちゃんの成長に嬉しくもあります。
家にいる時は、タブレットでゲームばかりしているので、少しは勉強をする気にならないのかと思うことが多いですが、知らず知らずに確実に成長していますね。

「まぁ、頭の方は平均でイイ、健康で元気に成長して欲しい」が、ジジの願いです・・・。



「ジジ、写真に撮っておいてくんない」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタクリの花

2015-03-28 19:57:40 | 身辺雑記
小学校が春休みになり、孫ちゃんたちが26日から泊りに来ています。

昨日は、こうちゃん、しんちゃんと、裏山へ、山菜取り(フキノトウ)採りに行ってきました。

途中、チェックしてあるカタクリの群生地へ寄ったら、カタクリの薄紫の花がたくさん咲いていました。
でもまだ残雪があり、薄紫の絨毯が見れるのはもうちょっと先なりますね。
雪解けを待ちたいと思います。









今日は、霧が岳温泉「ゆあみ」広間で行われた おやじジャズバンド「Ever Green」と「小竹勇生山」のコンサートに行ってきました。
午後4時から2時間余りのステージは、生ということもあり迫力満点で聴き応えがありました。
特に、双子の津軽三味線Duoみさミサのステージは、心にグッと迫ってくるものがありました。

《Ever Green》


《小竹勇生山》


「ゆあみ」に来ていた友人に、「おい、この間、テレビに出ていたぞ」、言われちゃいました。
14日の北越急行のイベントで十日町駅に行った際にテレビ局にインタビューされたのですが、放映されないだろうと思っていましたが、まさか、出たとは・・・、杉やんは残念ながら見ていません。

(カッコよくテレビに映っていただろうか)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほくほく線「HK100形」

2015-03-25 11:23:09 | 作品
北陸新幹線開業、北越急行の新たな出発から10日経ちました。

ほくほく線(北越急行)を走るHK100形車両を作ってみました。







地元を走るローカル線です。

これからも、東京行は、ほくほく線に乗って越後湯沢へ行き、そこから上越新幹線に乗り換えて行くようになると思います。

大事にしたい、これからも利用したいローカル線です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サブゥ・・・

2015-03-24 21:20:10 | 身辺雑記
朝から大雪注意報です。

朝方、道路が真っ白になりました。
 
3月も下旬に来て、大雪は困っちゃいますね。
やっと春めいて来て、除雪作業が捗ったと思ったら、家周りはまた真っ白です。
スノーダンプは必要ないと、作業所に片付けたのに、また必要になってきました。

3月も下旬です。
まぁ、そんなには積もらないでしょう。

雪捨て場になっている杉やんの田んぼの除雪作業が、一日かかって終わりました。
冬期間、除雪車で除雪した雪の捨て場として、杉やんの田んぼを利用していました。
春が近づき、杉やんの場所以外でも、冬期間、雪捨て場としていていた場所の雪の片付けが行政の仕事として始まっています。
ダンプで、川に運びます。
山になっていた雪も、夕方にはきれいに片付きました。


久し振りに「NHK歌謡コンサート」を見ました。
姫路城をバックに、♪「わたしの城下町」を歌った小柳ルミ子さん、ちょっと苦しそうな歌唱でした。
♪「ああ上野駅」、♪「なごり雪」・・・、青春時代を思い出しました・・・。
(昭和メロディはイイですねェ~)

(歌唱順通りにはなっていません・・・)

今(22時ちょっと前)、外の様子は・・・。
雪は降っていませんが、寒いです。
風が冷たいです。
(雪になるか・・・ナ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする