平成から令和へ
M⇒T⇒S⇒H⇒ 次は?
カミさん:「R(アール)だと思うけどL(エル)はダメなの・・・」
杉やん:「そうだナァ、Rだと思うけど、よく分からない。ラ行ってRa、Ri、Ru、Re、Roと書くけどLa、Li、Lu・・・とは書かないか・・・ナ」
(調べてみよう)
「れいわ」もパソコンで打って漢字変換すると「令和」となるが、教科書体だと違って変換される。
どちらも正しい??

昨夜のNHKテレビで、平成を紅白で振り返る番組があり、7時半から11時半迄、ニュースの1時間を除いて3時間、十分楽しめました。
でも、映像の切り替えが短くて、ちょっと物足りなかったところもありました。
♪「地上の星」♪「365日の紙飛行機」・・・最後まで聴きたかった・・・。


平成の「大晦日」。
「ゆく年くる年」ではないけど、「ゆく時代くる時代」の午前0時、テレビはどう伝えるのだろう・・・。
(0時まで起きてみようか・・・ナ)