カタクリの花-2

田舎に生まれ、田舎で育った、田舎モンのブログです。
身のまわりの出来事を綴っています。

時間が経てば

2017-11-30 20:51:35 | 身辺雑記
日が短くなったので、「プレバト」をゆっくり見れるようになってきました。

特に俳句コーナーが好きですね。

今夜も、夕食と風呂を済ませて、ゆっくりと炬燵に入って見ることが出来ました。

(ん??、舛添前東京都知事が出演かぁ?)
昨年、マスコミを賑わせて、うやむやのまま辞任した舛添前東京都知事がバラエティ番組に出演です。
辞任は6月だったから一年半かぁ~。
時間が経てば、テレビ出演でお笑い誘ってもイイってことか。
でも、問題って解決したんだろうか? 説明責任果たしたんだろうか?。

そういえば都知事選に出馬し落選した鳥越俊太郎さんも、いろいろマスコミを賑わせテレビに出なくなったが、また出るようになってきている。
時間が経てば、忘れるってことか。



今朝も、テレビのワイドショー番組は、日馬富士引退問題一色でした。

どう展開していくのか分かりませんが、時間が経てば、またうやむやのまま話題にならずに忘れられていくのかなぁ~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川渡餅(二日間限定)

2017-11-30 12:51:16 | 身辺雑記
勤めが休みのカミさんが、お昼近くに出かけ帰ってくるなり「お昼はこれにして」と言い、また出かけていきました。

テーブルに、カップラーメンと「おぉ~、そうっかぁ、今日がカワタリモチ食う日かぁ」
「川渡餅」です。

川渡餅とは30日と12月1日限定の上越地方の上越地方で縁起物として食べられる餅菓子です。
二日間限定の「川渡餅」です。
アルコール党でも美味いので、「しんこ餅」と同じでいくつでも食べれます。





午前中は、町内会の仕事でパソコンと睨めっこでした。
今(午後1時を回ったところ)、炬燵に入って午後の予定を確認しています。

町内への回覧物を配布
総合事務所へ書類届ける
図書館へ借りた本の返却
・・・

曇り空で寒いですね。
でも、雪にはならないでしょう・・・。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲の世界は・・・

2017-11-29 17:01:12 | 身辺雑記
朝のワイドショー番組は、どこも大相撲の日馬富士問題だったようだ。

杉やんは、羽鳥モーニングショーを観ました。

今日に限ってというわけではなく、朝の8時からは毎日こちらの番組です。
朝ドラ「わろてんか」は観ていません(以前は朝ドラファンだったけど・・・)

暴力はどんな理由があるにせよダメだと思います。
ケガをさせたとなると余計そう思います。

やはり自ら身を引くことが普通の考え方であると思います。
(番組途中で「引退」が流れました)
当然のことだと思いますが・・・。

大相撲ファンではありませんが、今場所優勝した横綱の言動にも疑問が残ります。
待ったをしたしないで、勝負が決まった後、いつまでも土俵に残っていた姿
優勝インタビューで、問題になっている二人の力士の復帰を願う発言
会場での万歳音頭
懸賞金貰う仕草
・・・・

大相撲の世界は良く分かりませんが、会社組織と同じです。
協会の責任ある立場の人達が、しっかりまとめていく必要があるような気がします。




読書が続いています。
東野圭吾作品に夢中です。
今日は午後から、図書館へ行って、「容疑者ⅹの献身」を完読しました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手帳は買わない

2017-11-28 09:56:45 | 身辺雑記
毎年手帳は買っていました。

また、手帳を貰うケースがありましたが、まったく使用しないでゴミ箱へ・・・ということもありました。

手帳があっても、持ち歩くことはなく、必要事項をメモっても、それを見て確認することはなかったですね。

じゃぁ、今は・・・
予定やなんかはどうしてる?・・・

予定は、居間の1ヵ月単位のカレンダーに書いています。
また、ブログを日記代わりにしています。
電子手帳を持ち歩いて、必要事項を入力しています(それって手帳と同じじゃないか)。
あと、メモ帳を必要に応じて持ち歩いています(これだって手帳代わりじゃぁないか)。

まぁ、手帳という決まったレイアウト上に書くというより、自分にあったもので間に合わせているといった感じですね。
来年の手帳は買いません。


今日は暖かいです。
羽目板越しに暖かい日が居間に差し込んできています。
日中は炬燵は必要ないですね。





午後から、総合事務所で用事を足し、その後、図書館へ行きます。

夕方4時から、「ふるさと公園の桜を楽しむ会」の打合せが会長宅であります。
(酒の場はないと思うが、あったとしたら、遠慮して帰ってこよう)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

付箋紙+メモ帳

2017-11-27 20:46:20 | 身辺雑記
読書づいています。

東野圭吾さんの「マスカレード・ホテル」を読み終えました。

読んでいる時はイイのですが、一日で読み終えない時とか、読み終えて少し日数が経つと作品の内容を「さて?、どうだっか?」と忘れちゃうことがあります。

そのため、「マスカレード・ホテル」から、メモ帳をそばに置いて登場人物などをメモるようにしました。
長編小説、特に推理小説の場合はイイかもしれません。

本の内容によって、付箋紙を貼ることは前からやっていました。
本を読むのに、付箋紙やメモ帳をそばに置いてまでする必要があるか考えものですが、読後感もメモっておくので思い出すにはイイかなぁという感じです。

「ある閉ざされた雪の山荘で」を読み始めました。
付箋紙とメモ帳をそばに置いて・・・。


今日の天候は曇り

家周りの雪は無くなりました・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする