カタクリの花-2

田舎に生まれ、田舎で育った、田舎モンのブログです。
身のまわりの出来事を綴っています。

壊しちゃった

2012-06-29 12:57:45 | ブローチ(2007.7.14~2014.3.15迄)
それほど利用するわけでもないし、使うこともほとんどなく、メール機能も使っていない携帯電話機ですが、落として壊してしまいました。

からくもコードが繋がっていて、画面も表示されるので使えることは使えますが、はれ物に触る様な感じで使用しなければなりません。



仕事の合間にドコモショップへ行き、相談してきました。
ドコモ以外でもそうでしょうが、サポート体制がしっかりしていますね。

修理するか、新しくスマートホンにするか、夕食後(会計担当の)カミさんと相談です。
あまり使うことはないので、「年寄り(64歳の杉やんのこと)には、今使っている、らくらくホンが一番良いんだわね」、そう言われそうです。

(多分、それで、一件落着です・・・ね)。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野沢温泉

2012-06-28 21:52:21 | ブローチ(2007.7.14~2014.3.15迄)
26日から3日間、地元老人会の旅行で野沢温泉へ行ってきました。
梅雨時とはいえ、3日間とも初夏を思わせるようなイイ天気でした。

杉やんは、初参加で、最年少でした。

旅館ではいっしょに初参加した同級生二人と同部屋で、よくまぁこれでもかという感じで飲みました。
宴会でも2夜とも、カラオケありで楽しかったですね。

内湯、外湯、足湯も楽しんできました。





帰る時の旅館前で記念写真です(後段向かって右端が杉やんです)。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

64歳、最年少

2012-06-26 08:24:46 | ブローチ(2007.7.14~2014.3.15迄)
イイ天気です。
旅行日和です。
今日から2泊3日の温泉旅行です。
杉やん、64歳、参加者の中では最年少です。

ん???

地元の老人会の「野沢温泉」(長野県)2泊3日の旅行ですが、20名の参加者の中では最年少です。
同級生3人で、はじめて参加しますが、杉やんは3月生まれなので、一番若いということになります。

60代前半の参加は、杉やんたち3人で、ほとんどが70代です。中には80代もいます。

年寄仲間の中で、精一杯若返ってこれるか、いっしょに老け込むか、どっちかです。

さぁ、初参加の「老人会」の旅行です。
イイ天気です・・・。
10時出発です。
楽しんできたいです・・・ね。

写真は今朝のあさがお(ヘブンリーブルー)です。


音痴の杉やんですが、夜の宴会では、あさみちゆきさんの歌に挑戦です。
周りが、周りです、上手く聞こえることでしょう・・・?。





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつきの植え替え

2012-06-24 12:57:55 | ブローチ(2007.7.14~2014.3.15迄)
朝からイイ天気です。

さつき盆栽の植え替え作業です。
午前中、23鉢中13鉢終わりました。
鹿沼土がなくなりました。さっそく買ってきて残り10鉢、今日中に植え替えを終わさなくては・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特定健康診査

2012-06-22 21:57:33 | ブローチ(2007.7.14~2014.3.15迄)
退職してからは、毎年受診している「特定健康診査」に行ってきました。

昨日から始まっていて、今日は杉やんの住む地区が対象です。
お昼過ぎの受付で、会場の体育館には、大勢の人が受付を済ませて始まるのを待っていました。

前立線がん検診、胃がん検診、大腸がん検診・・・など、受けられるものは一応受診しました。
検診結果は8月下旬に、地元集会所で渡されます。

腰痛のほかには、特にここが痛いといった自覚症状はないので、どこも悪いところはないと思うのですが、ただ、血圧測定で、血圧が髙く「要注意」と言われちゃいました。

(気を付けなくっちゃぁ・・・)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする