カタクリの花-2

田舎に生まれ、田舎で育った、田舎モンのブログです。
身のまわりの出来事を綴っています。

今夜の「NHKうたコン」

2023-02-28 21:05:18 | 身辺雑記

暖かい一日でした。

日中は、雲ひとつなく快晴で、雪があるのに「春」を感じました。(雪もだいぶ消えました(融けて無くなる)・・・ネ)

今日も夕方、裏山の道路を歩きました。

霧が岳を見ながら、ゆっくりと・・・、気持ち良かったですね。

⇩夕方4時半過ぎ、青空の中に月が浮かんでいました。空気が澄んでいるんでしょうね、まだ明るいのに月がきれいにはっきりと見えていました。(月見るなんて、久し振りです・・・)

 

今夜の「NHKうたコン」、市川由紀乃さん、丘みどりさんが出演しました。

テレビで観るのは、テレビで歌を聴くのは久し振りです。(イカッタですネ)

 

PC動かしながら、CDで二人、いや3人の歌を聴いています。

あさみちゆきさん、もう、テレビには出演しないのだろうか?。(うたコンで歌う姿を、見てみたいけど・・・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の心配はなくなった

2023-02-27 19:50:33 | 身辺雑記

今日は暖かい一日でした。

2月も残り二日となり、積もった雪も少なくなったとはいえ、まだ家周りに雪がある以上は外仕事は出来ません。

今日も一日、おうち時間を過ごしました。

 

雪解けが進み、土色の山肌が見えるようになってきました。

(雪が降って、いっぱいこと積もるようことは、もうないか・・・ナ。そんな心配はしないでいいか・・・ナ)

除雪道具です。

もう、今冬は使うことはない・・・ナ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「灯の回廊」

2023-02-25 19:34:04 | 身辺雑記

上越市の冬のイベントである「灯の回廊」が市内6つの地域で開催されました。

市内6地域で10万本のキャンドルが夜の9時ごろまで灯されます。

杉やんの集落内でも、沿道や家の前などに雪像を作ってこのイベントに参加です。

⇩ 集落内に作られた雪像とキャンドル(一部です・・・)

夕方5時にキャンドルが灯されました)

2022年2月26日の「灯の回廊」

2021年2月28日の「灯の回廊」

2020年2月22日の「灯の回廊」

2019年2月23日の「灯の回廊」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が降る

2023-02-25 09:39:07 | 身辺雑記

朝から雪が降り続いています。

予報では、今日は一日、雪のようです。

細かい雪が激しく降っていて、遠くの景色が見えにくくなっています。

(積もるな)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうち時間・コタツ時間

2023-02-23 13:24:32 | 身辺雑記

お昼を過ぎ、時折り日が差す天気になっています。

羽目板6段取り付けてあるので部屋は少し暗いですが、室内灯を点けるまではいっていません。ただ、新聞などを読むには暗さを感じます。

積雪は30~40㎝ほどなので羽目板を2~3段にしてもいいのですが、いつまたドカッと雪が降るか分からないのでこのままにしておきます。(羽目板があることで2重窓?のようになり屋内の寒さが少しは和らぐ効果もあるので・・・)

 

おうち時間、コタツ時間で、YoutubeやCDで歌謡曲を聴いて楽しんでいます。PC用のスピーカーを接続して聴いていますが、サブウーファーが、ダウンファイアリング方式ということで、スピーカーが下向きになっています。低音が響く感じで聴き応えがありますネ。

 

運動不足で、晴れて気が向いた時は歩くようにしています。

今日も夕方歩きたいと思っていますが、道路に雪が無いので3月半ばのような感じでした。

写真は昨日の夕方、裏山の道路を歩いたものです。(積もった雪もだいぶ消えました)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする