カタクリの花-2

田舎に生まれ、田舎で育った、田舎モンのブログです。
身のまわりの出来事を綴っています。

6月28日金曜日

2024-06-28 18:16:18 | 身辺雑記

夜にトイレへ行く回数が多くて、睡眠時間が3~4時間ばかりで寝不足、体調もイマイチで『医者に行って診てもらったら』とカミさんに言われ、午後に上越市のtクリニックへ行ってきました。

いろいろ検査をしてもらい、薬を2週間分貰ってきました。

tクリニックの待合室の掲示板にありました。思わずクスっとしちゃいました

 

帰りに書店に寄って、欲しかったNHKテキスト「3ヵ月でマスターする数学」含め3冊購入してきました。「推し燃ゆ」は古本コーナーで定価の1/5で売られてあったもので、読みたかったこともあり買ってきました

今日は、冷たい雨が降る寒い一日でした。(梅雨に入っているので当然のことですが・・・)

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が降る

2024-06-28 10:12:28 | 身辺雑記

朝食時、カミさん:『天気予報では雨だけど、降んがかやネ』

杉やん:「当たらんがネエカヤ。今だって、空、曇ってんけど降る気配ネエデヤ」

雨が降らんだろうと、朝食後に、庭のツゲの木の剪定です。

3ヵ所にあるツゲの剪定で、2ヵ所が終わった時に雨がポツンと・・・。

(予報が当たった・・・)

3ヵ所目の途中で作業中止です。(雨合羽着てまでして、しなきゃぁならない仕事でもないし)

家に入って、10時のお茶タイム(お茶飲みながら)しながらブログ更新です。

(今日は一日、雨になるかな・・・)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツキ鉢の植替え

2024-06-27 21:38:17 | 身辺雑記

鉢植えのサツキの植替えをおこないました。

亡き父の形見で、昔は200鉢近くあったのに今は7鉢です。父が生きている時は2、3年に一回は植替えをしていましたが、今は(杉やんが世話するようになってからは)5年?は経っているかもしれません。

かたくなった土を砕いて捨て、植替え用土はいつも鹿沼土です。

サツキ7鉢と、写真に写っていませんが鉢に入った真柏(シンパク)2鉢も植替えしました。

 

ネジバナです。

カミさんに『これっ見て。ネジバナだよ。こんなとこに良くまぁ咲いているわ』

言われて、見落としてしまいそうな小さな花が庭に咲いていました。

杉やん:「ん・・・?、これっ、ネジバナと言うんだ。注意して歩かないと踏んづけちゃうわ」

さっそく、そばに棒を立てて注意喚起しました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上越市健康診査

2024-06-26 21:16:24 | 身辺雑記

市が毎年実施している健康診査に行ってきました。

受診者が多いので、会場、健診日、受付時間が指定されていて、杉やんとカミさんは、午後2時過ぎに会場である浦川原体育館へ行き受診してきました。

杉やんは、毎年、やってもらっている検査内容全部を今年も受診です。

診査が終わり、結果は、8月頃になるようです

76歳です。

悪いところは無い、ということは無いでしょう。

(〇〇の数値が高い(悪い)ので、再検査要す、ということがなければイイのですが・・・)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半径100mの行動範囲

2024-06-25 17:26:45 | 身辺雑記

雨は降りませんでしたが、蒸し暑い一日でした。

これといった外仕事はありませんでしたが、野菜畑や庭、ハーブ園をブラブラと回ったので運動不足解消?にはなったでしょう。(半径100mの行動範囲でした・・・ネ)

ヒマワリが一輪咲きました。(早いなぁ~)

エキナセアもようやく咲き始めてきました。

これから、たくさん咲いてくれるでしょう。(楽しみです)

鉛筆で地元の霧が岳を描いてみました。

あとで、色鉛筆で色を付ける予定です。

(難しいですね。でも、何事も挑戦です。お金のかからない楽しみの一つに加えたいです)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする