goo blog サービス終了のお知らせ 

カタクリの花-2

田舎に生まれ、田舎で育った、田舎モンのブログです。
身のまわりの出来事を綴っています。

あと1/4かぁ~

2020-10-01 19:45:33 | 身辺雑記

10月がスタートしました。一年の3/4が終わり、残りあと1/4です。3/4がコロナで「おうち時間」「自分時間」で外へ出る機会が少なかったですが、残りも外へ出ることが少ないか・・・ナ。外へ出ないことが、新しい生活スタイルになっています。

カミさんと、旅行の話題が出ません。「GoToトラベル」は、私ら夫婦には関係ないです。「GoToイート」も、田舎に住む者にとっては関係ないですネ。(やっぱり、何にでも使える金券?を全世帯に配布して欲しいです。小さな田舎のどんな店でも使えるようなものが欲しいです)

午前中、友人宅へ行ってきました。友人は80歳、パソコンで稲作関係のデーター管理をおこなっていて、そのお手伝いで行ってきました。

無事に作業が終わって、お礼という事で、新潟県産「新之助」5㎏をもらってきました。(初めての「新之助」です。コシヒカリより人気があるようです)

(Iさん、ありがとうございました。子供や孫ちゃんズが来たらいただきたいと思います)

午後は、「自分時間」で、丸ラベルシールで似顔絵作成です。これで61人になりました。

ブログの書籍化?も9月分が完了です。これで7月から9月まで終わりました。10月以降も継続します。

用紙は別にして、100円ショップで書籍化に必要なクリアファイル、クリアポケットなどを買って、2冊もあれば1年分は出来る感じです。(クリアファイル2冊、クリアポケット30枚×3×2で6ヵ月分を整理することが出来ます・・・見込みですが)

明日は、街へ出てみようかな。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月も終わり、明日から10月です | トップ | 中秋の名月 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (れみわ)
2020-10-01 20:33:50
新之助を食べてみたいです、もち米に近い食感だとか聞きますが売っていません。
今宵の中秋の名月、最高に綺麗ですよ
返信する
見れました (杉やん)
2020-10-01 21:08:37
こんばんは(れみわさん)
見れないと思っていた中秋の名月、見れました。雲が多かったですが、雲の切れ目にきれいなお月様を見ることが出来ました。
新之助は、初めてです。(まだ食べていませんが)
コシヒカリよりもうまいと言われていますが、どうでしょうか?!。
返信する

コメントを投稿

身辺雑記」カテゴリの最新記事