自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

旧知の友と再会

2016年12月22日 | なかま道志

サードステージに入り全国を飛び回っている私です。

そんな用事の合間に、二人の旧知の友にも会えました。

現職の頃、全国から集まる研修所で意気投合した仲間です。

年賀状だけは継続していましたが、再会できる機会に恵まれました。

 

 

奈良(仕事先は八尾)の濱ちゃんです。

缶詰状態の研修所では、私の部屋が居酒屋になってよく飲み明かしましたね。

当時、我が家にもお招きした記憶があります。

 

 

 

再会して、居酒屋で飲み明かしましたね!

長い年月のブランクを感じさせません。

お互いに当時は若かったなぁ~!と思い出話に浸りました。

 

 

彼はセカンドステージに入りましたが、思いあって退職され自転車旅行や登山、そして孫の世話など忙しい毎日を暮らしているとのことです。

何故か気の合う良い奴ですよ。

 

そして、もうひと方 ・・・

 

 

秋田の片岡さんです。

彼も年賀状だけは続いていますが、会いたかったお一人です。

テレビで、この方のお住まいの八橋で竜巻が発生し、車が横転するなどの被害状況を報道していました。

被害は無かった?と携帯電話番号とメールを付けて手紙を出しました。

突然、携帯に電話が入りました・・・。

秋田に行く用事を作り、実に30年ぶりの再会でした。

秋田空港で待ち合わせしていましたが、その方の前をす通りしたようです。

お互いに気がつかなかったんですね。

 

 

 

 ご自宅にお招きを受けて、奥さまの手料でご馳走になりました。

彼は同じ年齢で、セカンドステージを終えてゴルフなどを楽しまれているようです。

お孫さんの写真がたくさん飾ってありましたよ。

お互いにそんな年齢になったんですね。 

 

 

 昔話に花が咲き、しこたま飲まさせていただきました。

ホテルまでどうやって帰ったか覚えていない状況です。

 

 

翌日は飛行機の時間に合わせて、田沢湖方面に観光案内してくれました。

後から聞いた話ですが、二日酔い状態だったとか・・・?

たまたま、私がサードステージで全国に飛び歩いているものですから、お会いできたのでしょう。

人生いろりろありますね。

いろいろありましたね。

今日も母親のことで動き回らなければなりません・・・。

 

Hiro