12月5日ですが、用事もあり秋田に行くことになりました。
現職の頃、全国から集まるある研修所で意気投合した方が秋田にお住まいで、30年ぶりに再会することにいたしました。
14:00の出発まで、まだ余裕がありますのでANAのラウンジで休憩です。
ここではコーヒーもビールもスナックも無料で用意されています。
登場時間待ちも苦になりませんね。
秋田上空は雪景色にはなっていません。
秋田空港では友人が待ち構えていてくれました。
“ いやぁ~ 久しぶり! ”と硬い握手です。
他の用事を済ませて、ご自宅に伺うことになりました。
凄い立派なお宅です。
玄関に入ると、素敵な奥さまが笑顔で出迎えていただきました。
いやぁ~ 懐かしい!
昔の時代が蘇って来ます。
年賀状だけのやりとりですが、こうしてお会いできるとは夢にも思っていませんでした。
奥さまの手料理が次々と出されます。
美味い!
ハタハタの焼き加減や味噌味も含めて、お料理上手の奥さまです。
このようなハタハタは漁れる時期がわずかで、初めていただきました。
よく手に入ったなと言う感じです。
二尾もいただいてしまいました。
自家製の野菜で、名前は忘れました。
(ヤーコンでした!)
ウドのような味です。
これも美味しい!
さて、本場の家庭料理とも言うべきなのでしょうか?
きりたんぽと比内地鶏や野菜などの入った鍋を小分けにしていただきました。
きりたんぽも比内地鶏も味が染み込んでいて、大変美味しくいただきました。
昔話や、現在の心境のこと、お孫さんの話、親の介護など・・・。
それぞれの境遇を話し合いましたね。
したがって・・・。久しぶりに飲みましたよ!
私のために普段飲んでいる「いいちこ」まで用意していただき、たっぷり!といただきました。
11時を過ぎています。
タクシーに乗ったのは覚えていますが・・・。
ホテルに戻り、バタンキュウーです。
秋田市内は小雪が舞っています。
朝食を済ませてからある用事があり、その後友人と田沢湖までドライブしようとお誘いを受けました。
出かけることは多いのですが、このようにゆっくりと観光などしたことがありません。
彼の運転する高級車BMWで、米どころ秋田を快走します。
冬の田沢湖も良いですね!
ここでも小雪が舞っていました。
ランチもご馳走になり、至れり尽せりのおもてなしを受けました。
感謝です!
以前はBMW6と言うスポーツカーを乗っていたそうですが、孫のために4ドアータイプにしたようです。
孫が可愛くてしょうがない!
でも中々顔を見る機会がない。としっかりとジジババになっていましたね。(笑)
秋田空港までお送りいただき、またの再会を約束いたしました。
ウトウトしてる間に羽田に着きました。
飛んでいる時間は50分くらいですかね?
30年ぶりに再会出来ると言うことは、先ずは健康だからなのでしょう。
残りの年数はわかりませんが、日々感謝の気持ちを持って生活することでしょうね。
私も友人も、こうしていられるのも内助の功?(女房の寛大な心?)があってのことでしょう。
帰宅ラッシュで、最寄りの駅までのリムジンバスも大渋滞にはまり、やっとのおもいで帰宅しました。
家近くの教会のイルミネーションです。
30年ぶりに再会したKさんと奥さまのおもてなしに、心より感謝しております。
また会いましょう!
きっと道志も小雪が舞っているのでしょうね。
行けるのは20日すぎかな?
Hiro