道志の家から見る山の景色です。
最初は春霞だと思いましたよ。
ヒロさんが来て、見ろよ!花粉があんなに飛んでいるよ。と言っています。
木々の間が煙のようにも見えます。
これが道志のスギ花粉です。
山の上は雲。
その下の霞は花粉。
陽気に誘われて野良作業をしましたが、全身花粉を被った感じです。
道志の方々もマスクをして、花粉から逃げ回っています。
地主のヒロさんもこれじゃ仕事にならないよ!と言っています。
ちょっと工具の部品が欲しくて、都留カインズへ行ってきました。
広すぎて探し物も大変です。
欲しいものが棚の下のほうにあって、何度も行き来しましたよ。
そして、車に戻ると、ボディー一面が花粉に覆われています。
これがこちら地方の現実で、まさに花粉と戦う状況です。
私は医者からいただいているアレグラと鼻のパウダースプレーが効いているようです。
残念なのは目薬を忘れてきたことです。
いろいろな外仕事をしていました。
バラを植える場所を床作りしたり・・・。
杉本工務店さんが残りの頼みごとを仕上げてくれました。
若くて歯切れが良く、気も合います。
今日も作業場へ行って、宝?(木材料)探しをしてきますよ。
花粉と付き合うのも道志暮らしのひとつです。
ふぅ~。
*昨日、アップしたつもりでしたが下書き状態でした。
Hiro