自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

道志村 「ニュー田代 オートキャンプ場」

2018年03月24日 | なかま道志

 私のブログに以前ご紹介した「ニュー田代 オートキャンプ場」がかなりの件数でヒットしています。

きっとオートキャンパーが現在の状況を知りたいと思っているからだと思います。

そこで、近所のキャンプサイトを見てきました。

このキャンプ場を経営するヒロさんは、私が道志村に通い生活してる地主さんなんです。

 

 

余りにもヒット数が多いので、3月23日現在の状況をご紹介します。

この看板も私がお作りしました。

 

 

数日前の春の雪が残っています。

この時期にしてはかなり大雪です。

エントランス通路は除雪されていて、まったく問題なく入れます。

 

 

春の雪ですので、雪解けも早くあと数日でサイトが顔を出すことでしょう。

 

 

薪きもたっぷり(大かごで300円だったかな?)用意されています。

澄んだ夜空の星を見ながら、焚き火で暖を取るキャンプも良いモンです。

 

 

既に(雪が降る前)、オートキャンプを楽しまれた方も居るようです。

今週末も10台近い予約があったようですでが、この雪のためにお断りの連絡したとのことです。

 

 

あと数日で、完全に雪は融けるのでしょう。

今の予定では3月31日よりオープンするとのことです。

ふきのとうも顔を出しました。

天ぷらにして美味しくいただきましたよ。

更に美味しいのは、道志の水です。

横浜市の水源にもなっている水で、特にキャンプ場は湧き水(検査済み)の水道ですので、私はポリタンに入れて持ち帰っています。

この水で淹れるコーヒーは一味違います。

 

 

私は通い住民ですので、道志生活をゆっくりと楽しんでいます。

 

Hiro