この時期は体を動かすことが少なくなっています。
会社でも在宅勤務(テレワーク)を命じられて、感染しない、させない行動が求められています。
何もない!誰もいない!道志にも疎開?しましたが、やはり飽きるものです。
仕事はメールでやり取りしています。
普段でさえPCに向かっている時間が長いのに、更に仕事もありますので運動不足?になっています。
昨日は天気も良いので午前中は培養土に種まきをしていました。
自作の種まき(園芸など)用の台です。
水をたっぷりと湿らせてから、種を3粒ずつ蒔きます。
軽く覆土して、他の場所に移します。
新しく6枚に種を蒔きました。
今回は百日草や千日紅などです。
発芽して成長したら、ポットに移し替えます。
また、先日は秋に種を採ったほうき草も蒔きました。
分からないでしょうが発芽してきました。
嬉しいものです。
その他にも発芽してきたものがあります。
今日は天気も良さそうなので、クリスマスローズの花から落ちて、発芽している苗?を移植するつもりです。
一人で外で無心に動いていると気持ち良いですね。
そして、いつもはディーラーにお願いしているタイヤ交換をしました。
友人のY崎さんも、タイヤ交換はご自分でやっているそうです。
ディーラーは信用しないとのことです。
以前、ディーラーの対応でいろいろなお話しをお聞きしました。
私も最近、ディーラー不信になっていました。
作業そのものが荒っぽく感じています。
リコールなどで仕事量も増えたり、人材不足もあるのでしょう。
以前は良くやってくれたんだけどなぁ~と感じます。
4月に入ったので、もう雪は降らないだろうと予測して、スタッドレスから普通タイヤに履き替えました。
ディーラーに頼めば4千円くらいで手間いらずなのでしょうが、これも運動不足解消のためです。
先ずはジャッキアップです。
やはり、久しぶりなので、私にとってはかなりきつい作業です。
先ず、ジャッキアップするのが力が入ります。
また、タイヤが思ったより重いのです。
タイヤも今季で交換する時期だと思います。
1本目が交換できました。
これでも、準備から交換するまでは30分以上はかかっていましたね。
2本終えて、昼食にしました。
72歳近くになっていますので、休みやすみです。
ナットも盗難防止用を付けていますので、専用のナットカバーを使用します。
絞め方の具合もありますね。
ディーラーが行ったものでも、タイヤによって絞め方が異なっているように感じました。
ディラー(プロ)がやっていることは間違えないと思っていたのですが、過信してはダメですね。
タイヤそれぞれに付けていた位置を書いて、収納し終えました。
午後からの2本は要領も分かって、早く終えることが出来ました。
次に洗車です。
これもガソリンスタンドで洗ってもらえば簡単ですが、運動のためと思って始めました。
女房の車と2台分です。
思ったより時間がかかりましたね。
あちこちに小さなキズがあるのも発見?しました。
コンパウンドで補修(磨いたら)したら、いくつかは消えました。
11時ごろからタイヤ交換をして、2台洗車して終わったのが3時過ぎでした。
良い運動になったかと思えば良いのでしょうが、プロに任せたほうがどんなに楽かもわかりました。
こんなに時間をかけて、ディラーに任せれば短時間で楽で、5000円くらいなのでしょう。
今日は車の室内清掃と行います。
また、自転車の手入れをしようかと思っています。
あとクリスマスローズの移植ですね。
もちろん、仕事もいたします。
Hiro