自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

ちょっとお疲れ 今日のブログは画像だけ

2022年03月09日 | なかま道志

ほとんど毎日のように、プールに行っています。

ちょっとお疲れなので、今日はブログの詳細はお休みします。

画像だけです。

市の複合施設になっているプールに行った。

ワクチン接種会場にもなってる。

午後1時半に予約をとって、床屋に行った。

(カット中は夢を見て寝ていた)

対面商売の魚屋に行ってきた。

元気なお姉ちゃんです。

美味しくいただきました。

今日は女房の携帯アプリのことで、12時半にドコモショップに予約を入れました。

・これからコーヒーを淹れる

・皿洗い

・工具類の片付け

・SDカード内の整理

・部屋の片付けと掃除

・作った勝手口のフェンスの防腐剤塗り

・電動アシスト自転車の充電と空気入れ

そんなものかな?

 

Hiro


落ち着かない私・・・

2022年03月07日 | なかま道志

地球ゴマのように回転(動いて)していなと、落ち着かない(倒れてしまう)私です。

いつもご紹介している内容ですが、最近プールでのストレッチや腹六分目、酒を飲まない生活をしています。

これが完全な習慣になれば良いのですが、気持ち的にもまだ慣れずストレスを感じているのも事実です。

その分、体重や体型の変化も感じます。

完全退職して1年近くになり、人と接する場や運動も極端に少なくなりました。

これからのいろいろなことを考えます。

それはそれとして、昨日は家のことをしていました。

勝手入口に置いてある棚が古くなりましたので、ネットで買い求め組み立てました。

安物ですので、もう少し補強が必要で、少しカスタマイズしました。

背に板を張り、モノが後ろに落ちないようにもしました。

底は厚板を張り、雨水が溜まらないようにところどころ穴も空けています。

これでかなり頑丈になりました。

牛乳箱を上段に置いて、中段には野菜(玉ねぎ・ジャガイモなど)を置くようにしています。

これであと5年は持つことでしょう。

次に勝手入口の目隠しのために設置した鉢が、だいぶ傷んできましたので改修しました。

木竹性のフェンスを外したのですが、頑丈に付いていたので外すのもやっとです。

木鉢はこんな状態になりました。

こんな作業で立ったり、座ったたりしていたら”立ち眩み”がしました。

静かに座り込んでじぃ~っとしているくらいです。

年齢のことを考えながら行動しなければなりませんね。

横にして、このフェンスも補強しました。

なんとか完成させましたが、フェンス部分の防腐剤塗りが足りませんので買い求めに行ってきました。

今はアブチロンを植えていますが、アイビーにしようかと思っています。

その方が、日影でも育ちますからね。

他の木鉢に、園芸店から売れ残りのムルチコーレをいただきましたので植え込みました。

4月になれば、黄色い花がたくさん咲くことでしょう。

夕刻になりました。

ダンスのレッスン日です。

女房は私の様子を見て、今日は休んだらと言っていますが行くことにしました。

自転車ですが風が冷たく感じます。

*動画をパチリしていますので、画質が良くありません。

結構ハードなレッスンが続きます。

この時もめまいがして、私だけ座り込んでしまいました。

しかし、見ているだけでも参考になります。

先生は何故か靴ベラを持っています。

ここがカップルの中心だとのことです。

これを意識しないと上手に回転や方向が定まりません。

新たな発見?や初歩に戻ることの必要性を感じました。

帰宅しても元気が出ません。

夕食もほどほどにして、倒れるように寝込みました。

今の習慣(方法)に慣れれば、落ち着くかと思います。

今日もとりあえず、プールに行って軽くストレッチや泳いできます。

あと、理容院の予約も入れましたので、サッパリしてきますよ。

 

Hiro


結構頑張っちゃう性格

2022年03月06日 | なかま道志

午前中もプールでストレッチしてきました。

一時間半くらい水中歩行や泳ぎです。

自分のメニューで体を絞って?いますが、無理してやり過ぎかもしれません。

今では酒は飲まず、食事も腹六分目、そして運動など慣れない習慣になってストレスも溜まってきました。

シャワーを浴びた直後です。

整髪しました。

体重も体型も変わってきました。

こうしようと思う(決意)すると、徹底的に行う性格です。

仕事もそうでしたが、一番大変なことは俺に任せろ!タイプでした。

こう思ったら、手を抜かずに頑張る性格だと思います。

プールでの体づくりも、頑張り過ぎて帰宅すると、ヘトヘト状態になっています。

無理は禁物と思いながらも、そうしてしまう自分がいます。

勝手口の目隠し(フェンス)が古くなったので改修しています。

下の木鉢は道志で新たに作りました。

フェンスを取りはずし、今日は補修し防腐剤などを塗り新たな鉢に設置します。

ホームセンターで園芸用の土を買ってきました。

これらを使用します。

雨がポツリと来ましたので、室内に入りました。

女房がタンパク質が不足しているとチンジャオロースを作ってくれましたが、量が多すぎます。

酒代わりに、トクホのコーラで済ませています。

これだけです。

白いご飯は頂きません。

食べることに躊躇するようになっています。

どちらかと言うと摂食気味です。

女房も心配し始めました。

どちらかと言うと、自分をいじめるストイックタイプなのでしょう。

現在は食に対する興味が無くなっています。

体重や体型が落ち着いたら、元に戻そうかとも思っています。

一度決めると徹底的に進む、頑固な性格です。

自分でも困っています。

道志の話とは無縁で、ご紹介するような内容ではありませんでした。

スミマセン!

 

Hiro


昨年の今ごろから・・・

2022年03月05日 | なかま道志

毎朝、日記を付けていますが、隣の行には昨年のことが書かれています。

三年日記は昨年と一昨年が平行して読めて(記録があって)、当時の出来事を思い出します。

昨年の今頃は、完全退職の準備で人事からの書類を書き込んだ入り、仕事の始末をしていました。

こうして見ると、先ずコロナ禍のせいもあってか人付き合いが極端に少なくなりました。

そんなことも案じて、プールにも通い出しました。

市の体育館で複合施設になっています。

ほとんど毎日のように行っています。

ストレッチをしながら水中ウォーキングをしたり泳いだりで1時間半ほど過ごします。

いけねぇ~!撮影禁止の張り紙がありました。

2時間で300円です。

帰宅すると合間を見て、とろろ蕎麦を作ってくれました。

その後は、行きつけになった材木店に杉板などを買い求めに行きました。

また、道志で何かを作ろうかと考えています。

道志で使う杉板です。

このような板は、なかなかホームセンターなどでは手に入りません。

3つの袋があります。

赤い袋は大鋸屑(おがくず)で、白い袋は木っ端ですがこれらも道志で使います。

木っ端は薪ストーブの焚き付けようにします。

大鋸屑(おがくず)は道志の通路に敷いたり、樹木や草花の保温用?に使います。

そして、その足で園芸店に向かいました。

胡蝶蘭が欲しくて、注文しておきました。

商品としては売れないムルチコーレの株をたくさんいただきます。

くれたのは、そこで働いている小学校の同級生(女性)で大番頭さんのような存在です。

庭にはクリスマスローズが咲き始めました。

今年は冷え込んだのか遅く感じます。

道志で作ったシジュウカラの巣箱も設置しました。

・・・

夕刻はダンスのグループレッスンに参加することにしました。

6時半から7時半までで、今回はタンゴとサンバの初級編です。

理由は、人と接する機会が非常に少なくなったからです。

道志では人に会うこともあまりありませんし、プールも黙々と泳ぐだけ話すこともありません。

このままで良いのかな?と思い、ダンスのグループレッスンで多少は会話などを共有できる間があればと思ったからです。

ダンスのグループレッスンは7~8名の男女が参加していました。

初心者コースですが、基本を習うことは大事です。

良い勉強になりました。

あと週末(金曜日)には個人レッスンもあります。

女房とカップルでのレッスンです。

こんな積み重ねが、試合でも結果が出せるかと思っています。

コロナが発生する前は試合にも出場していましたが、コロナ禍ゆえ多くの試合は中止を余儀なくされています。

したがって練習もしなくなり、また年齢的にもハードな試合には興味も薄れてきました。

今では健康維持と人と接する機会を作るためだけになりました。

大好きだった酒も止めています。

夕食も健康食です。

刺身少量(でも美味しい)

里芋煮

あん肝と大根おろし

鶏のささ身とモヤシ炒め

これが酒代わりになっています。

三年日記を読み返してみると、こんなにも生活に変化があるのか?と思うくらいです。

来年はどんなことが書かれているのでしょう。

これからは大きな変化はないかと思いますが、「未病」(いまだ病気にあらず)で過ごしたいものです。

同年配の知り合いも、奥さんにヘルパーさんが来られているようですが、その対応も煩わしくなり良い介護施設に夫婦で入ろうかとも話しているようです。

そんな話も我が身にとっては切実なものになってきました。

私の今後のテーマは「未病」になるかも知れません。

 

Hiro


出張先でのランチや一杯も楽しかった(過去形)

2022年03月03日 | なかま道志

道志から帰宅すどっとどっと疲れが出てきます。

どうしても動きすちゃうのです。

さて、今日は2014/7/24に、佐賀と長崎に出張した時のご紹介です。

もう8年前の話です。

先ず、佐賀に行くなら「井出ちゃんぽん」をおすすめします。

午後1時を過ぎても店内は満席です。

朝一番で羽田を飛び立って、長崎空港から車で佐賀に入りました。

大隅湾を眺めながらです。

現地のスタッフが案内してくれた店です。

たしか、ちゃんぽん(野菜大盛)だったと思います。

ちゃんぽんと言えば長崎とお思いでしょうが、ところがどっこい佐賀も美味しい!

 ちゃんぽん自体は長崎が発祥とされ、野菜と魚介類がトッピングされた白濁したスープの麺類をイメージする人が多いと思いますが、佐賀ではちょっと異なります。

佐賀の井出ちゃんぽんは、野菜や豚肉、かまぼこが中心で魚介は入りません。

さらにきくらげの大盛りトッピングをプラスする場合もあるようです。

やはり現地のスタッフは良く美味しいモノ(場所)を知っています。

この日も午後から大仕事がありました。

夕刻に終えて、長崎に戻りました。

夕食は・・・?

店名を忘れました。

活イカを出してくれる店です。

甘い(うまい)!甘い(あまい)!

私には食レポは出来ません。

画像で判断してください。

目が飛び出るくらいのおいしさでした。

どこの宿に泊まったかも忘れました。

出張が多いので、現地のスタッフ任せです。

ホテルでテレビをつけると・・・。

東京地方ではゲリラ豪雨になっています。

いつも利用する駅名や場所が映像に映っていました。

帰宅するころは、ゲリラ豪雨はとおり過ぎていることでしょう。

朝食もしっかりといただきました。

この画像(ブログ)を見ていた、友人(香港の人)が間違った英文になっていると指摘されました。

正確には「Finished eating breakfast.」だとアドバイスがありました。

たしかにそうですね。

時間がありましたので、長崎市内をぶらりです。

長崎と言えば、眼鏡橋やカステラです。

平戸です。

ついでに、こんな小観光も出来るのも出張の楽しみです。

出張が多かったので、自宅への土産はほとんど買い求めません。

この便で羽田に戻ります。

もちろん仕事で行くのですから、それなりの成果を出さなければなりません。

そして、オフタイムは地元の酒などをいただくのも出張の楽しみでした。

次回は岡山にしようかな?

 

Hiro


道志も三寒四温?

2022年03月02日 | なかま道志

暑さ寒さも彼岸までと言われますが、彼岸は3週間も先のことです。

しかし、凍てつく道志もだんだん暖かくなってきました。

数日前の朝が、マイナス5度。

昨日がマイナス3度

そして 今日がマイナス1度です。

夜明け前の東京方面ですが、予報では崩れるそうです。

午前中には片付けて、この方向に帰宅いたしました。

・・・

さて、木工の一つに木鉢づくりがあります。

今回は2つ作りました。

一昨日は少し小ぶり?の木鉢です。

幅21mm×長さ90cmの板にしました。

他のモノは幅が24cmです。(長さ3.95cmで約2000円弱ですかね)

ジグソーで形をつくります。

慣れていますので、感覚で作っています。

角は21cmの鍋蓋を利用して円を書いています。

底板には水が抜けるための隙間を付けます。

ひっくり返すとこんな形ですね。

組み立てには釘でも良いのですが、木の癖で釘が飛び出てしまうこともあります。

釘はやがて錆びて、木鉢に同化するのも良いところです。

今回はビス打ちにしました。

理由は簡単だからです。

木目を出すには、バーナーで焼くのが一番ですが、自宅用ですので防腐剤を塗りました。

横板の上部はジグソーで波状にカットしています。

そして、自作の証として焼き鏝(こて)で印を押します。

自宅には春から夏にかけての苗を買い求めていますので、これを植える予定です。

この木工作業をしながら、燻りがっこをつくりました。

いただいた、群馬産のたくわんがあります。

この一部を燻して”がっこ”にします。

先ずは乾かすために30分程、燻製器にかけます。

温度は80度くらいをキープです。

そして、余っていた桜のチップで燻します。

温度は同じくですが、燃え尽きるまで(1時間ぐらい)燻しました。

良い色に出来上がりました。

薄くカットして試食しましたが、美味しい・・・!

・・・

この後は、ジュエリー掛け?(時計や各種キーも最適)の仕上げです。

バックの木々とで分かりづらいですね。

今回は3つ作りました。

使えそうな枝を探すのに時間を要しました。

枝の先端や台などはサンダーで磨き、ニスを塗りました。

Naturalライフを楽しんでいます。

作業台の脇には、こんなツールボックスを使っています。

最近、道具類をどこに置いたか忘れてしまうからです。

これは私にとっては便利な一品になっています。

夕刻になって棚の片付け(整理)です。

だいぶ時間がかかりました。

陽も暮れてきました。

小道具が有り過ぎて、部屋に持ち込んで整理していました。

特に引き出しなどはゴチャゴチャ状態です。

まだ終わりませんが、次回にします。

作業服などを洗濯気に投げ入れました。

乾かすのは自宅でです。

先ずは、道志で洗って(ペンキなどの臭いを落とし)持ち帰らないと、自宅の洗濯機も臭ってしまうと注意されているからです。

霜の降りた今朝です。

道志は、春遠からじです。

三寒四温も少しづつ感じています。

 

Hiro


シジュウカラの巣箱づくりなど

2022年03月01日 | なかま道志

シジュウカラの巣箱づくりを始めました。

時期的にはもう遅いかも知れません。

一番大事なのは穴の径です。

いろいろとされてされていますが、私は経験的に27mmだと思っています。

たかが数ミリ違いでも、なかなか入ってくれません。

シジュウカラも、入りやすいように穴の周りを口ばしで削っています。

作ること2時間・・・。

ジジュウカラの巣箱です。

本来は入口の止まり木は必要ありません。

絵になるようにしました。

バーナーで焼いて完成です。

自宅に持ち帰り立木に設置します。

もう遅いと思いますので、来年に期待します。

・・・

欲しいモノがあって、山越えし都留のカインズホームに向かいました。

山道の両サイドには雪が残っています。

都留市内でカインズホーム行くために橋を渡るのが近道ですが、ただいま架け替えの工事中です。

道志方面から入るにはクロネコ?の配送所横の道を入っていくのですが、道路が狭く一部完全凍結していました。

改修している橋の少し手前に横断歩道がありますが、そこを右折して車一台が通れる橋を渡るのが良いかと思います。

帰りはその逆コースになります。

一時間ほどぶらつき、買い物を済ませて戻りました。

途中、小俣製材所の前を通りました。

寄り道しました。

どなたもいらっしゃいません。

製材所も輸入材に押されて、丸太などを製材する人も少なくなり休止しているとのことです。

欲しい板が残っていますが、何かの機会に伺いたいと思います。

一昨日は散らかっている場所を片付けたいと思っていたのですが、逆に散らかしてしまいました。

枝木を利用して、カギや時計、ネックレスなどを飾る(置き場)スタンドを作っていました。

枝の形がモノを吊り下げられるようにしたかったのですが、選ぶのも時間がかかりました。

夜なべで、枝に木のフックを埋め込みました。

モノが掛けやすいようにです。

3個ほど作りました。

まだ、加工途中です。

切り口に防腐剤を塗ったり、フックの長さも調節します。

完成品は後日ご紹介いたします。

これをどうするかい?まだ決まっていません。

ほかにもいろいろとやりましたが・・・。

そう、モクレンの紅白を買い求めてきました。

植えようとスコップで穴を掘ろうとしたのですが、土が凍っていて歯が立ちません。

土が解けたらにします。

まだまだ道志は冬なんですね。

今日の東京方面は霞がかかっています。

村の旧小学校の体育館などが見えます。(今は移転しています)

今日は、また木工や燻製づくり(たくわんをいただきましたので、燻りがっこをつくります)もする予定です。

陽が射して来るには、あと2時間ほどあります。

先ずは室内から片付けと清掃しますよ。

 

Hiro