自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

自宅も道志も三寒四温

2022年03月17日 | なかま道志

今日(17日)道志に入りました。

内容は後日にしますが、自宅も道志も三寒四温を肌で感じます。

内容は自宅になります。

昨日は暖かな陽気になり、プールにも行かず庭仕事(園芸中心)をすることにいたしました。

どこから手を付けて良いのか分かりません。

先ずは古く朽ち果てそうな、勝手口の目隠しフェンスの改修です。

この部分までは前回ご紹介した内容です。

防腐剤も塗り補強もして、昨日完成?させました。

あとは蔓性のアブチロンとアイビーがどこまで育ってくれるかです。

根が張って窮屈そうな、菊みたなユリオプスデージーを植え替えました。

強い花です。

木鉢に植えていた草花も処分し、防腐剤を塗ります。

何を植えるか思案中です。

*デジカメのレンズにホコリが付いていますね。

昨年植えて、もう咲かないと思っていた福寿草が咲き始めました。

こちらの株もやがては咲いてくれることでしょう。

いただいたハーブや花の種が入っている缶詰に種を蒔きました。

2週間もすれば発芽するかと思います。

女房が買い求めた小さな草花もやっと花を付けました。

もう少し大きくなったら、植え替えます。

草もあちこちに生えています。

今のうちに抜かないと大変なことになってしまいます。

桜の蕾はまだ硬く、当分開花は無理かと思います。

紅白の梅は咲いていますが、剪定が良くなくまばらに咲いています。

植木屋さんが剪定したのですが、切り詰めたせいかも知れません。

管理していない庭ですが、クリスマスローズが咲いてきました。

今年はもう少し手入れをいたします。

なんか図鑑みたいな撮り方になっています。

センスがありません。

見回すと結構、春の花が咲いていました。

なんで気が付かなかったのかなぁ~?

きっと、他のことを考えていたのでしょう。

庭仕事した後です。

片付けは今日にしました。

2日前のお月さんです。

昨夜、参加したダンス教室のグループレッスンに行ってきました。

ルンバです。

先生に来てほしいと言われての参加です。

内容は初級ですが良い勉強にはなります。

道志にも行く予定がありますので、当分はダンスシューズを履くこともなさそうです。

ほんとうに自分がやりたいことを、強制されずに選ぶ時期になったのかと思います。

女房にも体型や体重も変化して、不健康な顔になっていると注意されました。

無理してダイエット?は、他人から見るとなんか病気じゃないのと思うのでしょう。

道志の明日は午後から雨のようです。

頑張って畑仕事をしていました。

 

Hiro