Scratch一通り触り準備万端
今日は木曜日。曇り。
5時起床。
6時過ぎに家を出て、会社へ。
朝食は会社近くの喫茶店でモーニング。
始業時間直後、教育関係の取締役から機械学習概要の仕掛版のパワポが
テンプレート化されていないと指摘を受け、修正。
その後、今週土曜予定の子供プログラミング講座の演習課題をサクサク
子供に教えられるように事前に自分でもやってみた。全10問。
一から作るのは難しいかもしれないけど、模範プログラムがあって、
改造させるようなことだったら、小学生低学年でもできるかも。
その後も色々とScratchのプログラムで簡単なゲームができないか考えてた。
大分、Scratchの操作にも慣れて、パワーアップした追いかけっこプログラムができた。
準備万端。定時退勤。
お風呂に入って洗濯して寝る。
明日もScratch触って、明後日に備える予定。抜かりなく。。。
【やることリストのタスク(軽減後)】
・SQLマスターになること&教えること&準備(11月まで伸びた)
・Python入門講座カリキュラム体系の再検討とスモールステップで行う講義の選定
・子供向けScratchプログラミング教えること(8月24日)(サブ講師)
【今日の読書】
・データサイエンス講義 Rachel Schutt(P.296/399読了)
・データサイエンス講義 Rachel Schutt(P.296/399読了)
・スッキリわかるSQL入門 第2版 ドリル222問付き! (スッキリシリーズ) 中山清喬(P.234/479再読了)
・線形性・固有値・テンソル <線形代数>応用への最短コース (KS理工学専門書) 原 啓介(P.102/160読了)
・機械学習スタートアップシリーズ これならわかる深層学習入門 (KS情報科学専門書) 瀧 雅人(P.199/330読了)
・工学系の関数解析 小川 英光(P.212/283読了)
・みんなのR 第2版 Jared P. Lander(P.82/575読了)
・エントロピーの正体 アリー・ベン=ナイム(P.56/184読了)
・逆数学:定理から公理を「証明」する ジョン・スティルウェル(P.27/205読了)