ナカナカピエロ おきらくごくらく

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

羞恥心

2021-11-02 20:51:37 | 
羞恥心

女というものは
一旦心を許した男の前では
全裸になっても
一向に平気で
何の躊躇いもなく
そのまま俺を跨いでいき
邪魔だと言わんばかりに
俺の尻を叩いていく
全くどうなっているのか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蹴り上げた缶

2021-11-02 20:45:46 | 
蹴り上げた缶

蹴り上げた缶が
空中を舞って
結局、自分の頭の上に
落ちてくるのは
何故なのか?
これほどついていない男も
いないぜ❣️🤗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訓練校9月生Javaアルゴリズム演習一日目(疲れた)

2021-11-02 19:39:43 | 日記
訓練校9月生Javaアルゴリズム演習一日目(疲れた)

今日は、火曜日。晴れ時々曇り。

3時起床。眠い。

教育関係の取締役から、訓練校11月生の11月のスケジュール変更について

メールが来ていたので、別途、Meが考えたスケジュール案を提案するメール

を書いて返信した。

6時前に家を出て、会社へ。

今日は訓練校9月生のJavaアルゴリズム演習一日目。

サブは前の会社の新人時の元課長(Java講師)が担当。

今日は午前中、アルゴリズムテストをし、午後に解答を一緒に確認予定。

9:00 研修開始。

一限目は、これから講義を行うアルゴリズムというのは何かということを解説し、

制御構文を中心としたプログラミングテスト問題を11題用意し、設問の紙を配って

やってもらった。

二限目も、継続してやってもらった。全問クリアの受講者なし。

三限目も、時間が欲しいという受講者が多かったため、この時限も演習時間に充てた。

全問クリアの受講者なし。7割ぐらいが半数以上程度いた。

お昼休みになる前に解答例の用紙を配った。

11:50~昼休み。

12:40~午後の講義スタート。

四限目から、ハンズオンで一問ずつ丁寧に解説した。所々、自分の解答例と違った

コーディングをしたが、プログラミングには複数のやり方があると説明して、理解を

得た。

五限目、六限目も、ハンズオンで丁寧に解説しながら説明。受講者から気付きもあり

なかなか楽しい時間になった。

残り20分程余った時間は用意していた、挿入ソートの演習問題を配って考えてもらい、

かつ名前とできた問題の番号、およびコメントを書いてもらった。

結構、復習になってためになったというコメントが多くて有意義な時間を過ごせた。

15:30 今日の講義ダン。

終わった後、質問してきた受講者がいたので対応した。

その後、訓練校11月生の様子を見に行ったら、一日目からVSCodeのインストールという

無茶を教育関係の取締役がやって、混乱の渦だったよ。。。たはたは。。。

定時退勤。帰宅。

夕飯は家で済ませる予定だったが、食欲がない。とりあえず、シャワーを浴びてから

食欲が出たら食べることにして、後は寝るだけ。

今日一日のコロナ感染数は全国で221人、神奈川県は10人、東京都は18人。。

明日は文化の日でお休み。明後日は在宅勤務予定。

明々後日、何をやるのかを考えるのと、SQLの講義資料作らなきゃ。。。

はあ。休みたい。。

【今後の予定】
・2021年09月~ 職業訓練校Java&DB&Web技術者(3か月)
・2021年11月~ 職業訓練校Java&Python&Web技術者(3か月)
・2022年01月~ 職業訓練校Java&DB&Web技術者(3か月)
・2022年02月~ 職業訓練校(2か月)

【詳細TODOリスト】
・訓練校9月生対応

・11/05 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン
・11/08 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン
・11/09 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン
・11/10 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン(Othello)
・11/11 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン(->HTML?)
・11/12 訓練校9月生(Javaアルゴリズム演習)メイン(->HTML?)
・11/16 訓練校9月生(Web講義・演習)メイン(JavaScript)
・11/17 訓練校9月生(Web講義・演習)メイン(JavaScript)
・11/18 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ(Servlet&JSP)
・11/22 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ(Servlet&JSP)
・11/24 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ(Servlet&JSP)
・11/25 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ(総合演習)
・11/26 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ(総合演習)
・11/29 訓練校9月生(Web講義・演習)サブ(総合演習)

・高度な教育講座の検討ww(笑)

【今日の読書】
Unityの教科書 Unity 2021完全対応版 2D&3Dスマートフォンゲーム入門講座 北村 愛実
フォン・ノイマンの哲学 人間のフリをした悪魔 (講談社現代新書) 高橋昌一郎
ディープラーニングと物理学 原理がわかる、応用ができる (KS物理専門書) 田中 章詞
5日でわかるOpenCVプログラミング入門 日経ソフトウエア
ビジュアルテキスト パターン認識 荒井 秀一(P.88/256読了)
多変量統計解析法 田中 豊
心を知るための人工知能: 認知科学としての記号創発ロボティクス (越境する認知科学) 谷口 忠大
物理学者のすごい思考法 (インターナショナル新書) 橋本 幸士
統計学への確率論、その先へ―ゼロからの測度論的理解と漸近理論への架け橋 清水 泰隆
代数幾何学入門:代数学の基礎を出発点として 永井 保成
ランダム行列の数理と科学 渡辺澄夫
認知バイアス 心に潜むふしぎな働き (ブルーバックス) 鈴木 宏昭
絵で見てわかるSQL Serverの仕組み 平山 理(P.84/314読了)
ベイズ統計の理論と方法 渡辺 澄夫
経済・ファイナンスのための カルマンフィルター入門 (統計ライブラリー) 森平 爽一郎
数理科学 2020年 11 月号 [雑誌]
人工知能 機械学習はどこまで進化するのか (別冊日経サイエンス239) 竹内郁雄
データ分析の力 因果関係に迫る思考法 (光文社新書) 伊藤 公一朗
応用に役立つ50の最適化問題 (応用最適化シリーズ) 藤澤 克樹
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする