心療内科に通院(先生の機嫌悪かった)
今日は、土曜日。晴れ。
10時半に起きて、シャワーを浴びた。
今日は、15:00~心療内科の診察がある。
11:30過ぎに家を出た。
そして前から知人に聞いて行ってみたかった桜木町にある水信フルーツパーラーラボで、
フルーツパフェを頼んで食べた❣☺ 美味しかったー❣☺
その後、アジトへ行って時間を潰し、遅い昼飯(麻婆豆腐丼)を食べて、15:00~
心療内科へ行って診察を受けた。
案の定、先月の血液検査の結果が悪く、糖尿病一歩手前だと言われ、先生の機嫌は悪かった。
その後、勧められた中性脂肪を減らすDHA/EPAのサプリをドン・キホーテで買って、
再び、アジトへ戻った。
これからは飲み物もデガビタCから烏龍茶に変えて、しばらく節制せねばと思った。
早速、アジトでは烏龍茶を飲み、DHA/EPAのサプリを4粒飲んだよ。
で、「ヤン・ルカン、人工知能を語る」を読んでいたが、途中で気絶。。。
夕飯は大戸屋のばぐだん丼を食べた。帰宅。
これからシャワーを浴びて寝る。
今日一日のコロナ感染数は全国で202人、神奈川県は15人、東京都は24人。。
明日は、13:00~15:00にJ:COMの保守員が来る予定。面倒くせえから居留守使っちゃおうかな。笑。
で、月曜日の11/15は、訓練休なので在宅勤務予定。
ちゃんと自分の時間を確保したい。
【今後の予定】
・2021年09月~ 職業訓練校Java&DB&Web技術者(3か月)
・2021年11月~ 職業訓練校Java&Python&Web技術者(3か月)
・2022年01月~ 職業訓練校Java&DB&Web技術者(3か月)
・2022年02月~ 職業訓練校(2か月)
【詳細TODOリスト】
・訓練校9月生/11月生対応
・11/16 訓練校09月生(Web講義・演習)サブ
・11/17 訓練校09月生(Web講義・演習)サブ
・11/18 訓練校09月生(Web講義・演習)サブ
・11/22 訓練校09月生(Web講義・演習)サブ
・11/24 訓練校09月生(Web講義・演習)メイン
・11/25 訓練校09月生(Web講義・演習)サブ
・11/26 訓練校09月生(Web講義・演習)サブ
・11/29 訓練校09月生(Web講義・演習)サブ
・11/30 訓練校11月生(プログラミング概論)メイン(データ構造)
・12/01 訓練校11月生(プログラミング概論)メイン(アルゴリズム)
・12/02 訓練校11月生(プログラミング概論)メイン(SQL)
・12/03 訓練校11月生(プログラミング概論)メイン(SQL)AMのみ
・12/07 訓練校11月生(プログラミング概論)メイン(SQL:12章まで終了)
・12/15 訓練校11月生(プログラミング概論)メイン(mySQLの導入)
・12/16 訓練校11月生(プログラミング概論)メイン(JDBC)
・12/17 訓練校11月生(プログラミング概論)メイン(デザインパターン)
・高度な教育講座の検討ww(笑)
【今日の読書】
・ディープラーニング 学習する機械 ヤン・ルカン、人工知能を語る (KS科学一般書) ヤン・ルカン
・Unityの教科書 Unity 2021完全対応版 2D&3Dスマートフォンゲーム入門講座 北村 愛実
・フォン・ノイマンの哲学 人間のフリをした悪魔 (講談社現代新書) 高橋昌一郎
・ディープラーニングと物理学 原理がわかる、応用ができる (KS物理専門書) 田中 章詞
・5日でわかるOpenCVプログラミング入門 日経ソフトウエア
・ビジュアルテキスト パターン認識 荒井 秀一(P.88/256読了)
・多変量統計解析法 田中 豊
・心を知るための人工知能: 認知科学としての記号創発ロボティクス (越境する認知科学) 谷口 忠大
・物理学者のすごい思考法 (インターナショナル新書) 橋本 幸士
・統計学への確率論、その先へ―ゼロからの測度論的理解と漸近理論への架け橋 清水 泰隆
・代数幾何学入門:代数学の基礎を出発点として 永井 保成
・ランダム行列の数理と科学 渡辺澄夫
・認知バイアス 心に潜むふしぎな働き (ブルーバックス) 鈴木 宏昭
・絵で見てわかるSQL Serverの仕組み 平山 理(P.84/314読了)
・ベイズ統計の理論と方法 渡辺 澄夫
・経済・ファイナンスのための カルマンフィルター入門 (統計ライブラリー) 森平 爽一郎
・数理科学 2020年 11 月号 [雑誌]
・人工知能 機械学習はどこまで進化するのか (別冊日経サイエンス239) 竹内郁雄
・データ分析の力 因果関係に迫る思考法 (光文社新書) 伊藤 公一朗
・応用に役立つ50の最適化問題 (応用最適化シリーズ) 藤澤 克樹
今日は、土曜日。晴れ。
10時半に起きて、シャワーを浴びた。
今日は、15:00~心療内科の診察がある。
11:30過ぎに家を出た。
そして前から知人に聞いて行ってみたかった桜木町にある水信フルーツパーラーラボで、
フルーツパフェを頼んで食べた❣☺ 美味しかったー❣☺
その後、アジトへ行って時間を潰し、遅い昼飯(麻婆豆腐丼)を食べて、15:00~
心療内科へ行って診察を受けた。
案の定、先月の血液検査の結果が悪く、糖尿病一歩手前だと言われ、先生の機嫌は悪かった。
その後、勧められた中性脂肪を減らすDHA/EPAのサプリをドン・キホーテで買って、
再び、アジトへ戻った。
これからは飲み物もデガビタCから烏龍茶に変えて、しばらく節制せねばと思った。
早速、アジトでは烏龍茶を飲み、DHA/EPAのサプリを4粒飲んだよ。
で、「ヤン・ルカン、人工知能を語る」を読んでいたが、途中で気絶。。。
夕飯は大戸屋のばぐだん丼を食べた。帰宅。
これからシャワーを浴びて寝る。
今日一日のコロナ感染数は全国で202人、神奈川県は15人、東京都は24人。。
明日は、13:00~15:00にJ:COMの保守員が来る予定。面倒くせえから居留守使っちゃおうかな。笑。
で、月曜日の11/15は、訓練休なので在宅勤務予定。
ちゃんと自分の時間を確保したい。
【今後の予定】
・2021年09月~ 職業訓練校Java&DB&Web技術者(3か月)
・2021年11月~ 職業訓練校Java&Python&Web技術者(3か月)
・2022年01月~ 職業訓練校Java&DB&Web技術者(3か月)
・2022年02月~ 職業訓練校(2か月)
【詳細TODOリスト】
・訓練校9月生/11月生対応
・11/16 訓練校09月生(Web講義・演習)サブ
・11/17 訓練校09月生(Web講義・演習)サブ
・11/18 訓練校09月生(Web講義・演習)サブ
・11/22 訓練校09月生(Web講義・演習)サブ
・11/24 訓練校09月生(Web講義・演習)メイン
・11/25 訓練校09月生(Web講義・演習)サブ
・11/26 訓練校09月生(Web講義・演習)サブ
・11/29 訓練校09月生(Web講義・演習)サブ
・11/30 訓練校11月生(プログラミング概論)メイン(データ構造)
・12/01 訓練校11月生(プログラミング概論)メイン(アルゴリズム)
・12/02 訓練校11月生(プログラミング概論)メイン(SQL)
・12/03 訓練校11月生(プログラミング概論)メイン(SQL)AMのみ
・12/07 訓練校11月生(プログラミング概論)メイン(SQL:12章まで終了)
・12/15 訓練校11月生(プログラミング概論)メイン(mySQLの導入)
・12/16 訓練校11月生(プログラミング概論)メイン(JDBC)
・12/17 訓練校11月生(プログラミング概論)メイン(デザインパターン)
・高度な教育講座の検討ww(笑)
【今日の読書】
・ディープラーニング 学習する機械 ヤン・ルカン、人工知能を語る (KS科学一般書) ヤン・ルカン
・Unityの教科書 Unity 2021完全対応版 2D&3Dスマートフォンゲーム入門講座 北村 愛実
・フォン・ノイマンの哲学 人間のフリをした悪魔 (講談社現代新書) 高橋昌一郎
・ディープラーニングと物理学 原理がわかる、応用ができる (KS物理専門書) 田中 章詞
・5日でわかるOpenCVプログラミング入門 日経ソフトウエア
・ビジュアルテキスト パターン認識 荒井 秀一(P.88/256読了)
・多変量統計解析法 田中 豊
・心を知るための人工知能: 認知科学としての記号創発ロボティクス (越境する認知科学) 谷口 忠大
・物理学者のすごい思考法 (インターナショナル新書) 橋本 幸士
・統計学への確率論、その先へ―ゼロからの測度論的理解と漸近理論への架け橋 清水 泰隆
・代数幾何学入門:代数学の基礎を出発点として 永井 保成
・ランダム行列の数理と科学 渡辺澄夫
・認知バイアス 心に潜むふしぎな働き (ブルーバックス) 鈴木 宏昭
・絵で見てわかるSQL Serverの仕組み 平山 理(P.84/314読了)
・ベイズ統計の理論と方法 渡辺 澄夫
・経済・ファイナンスのための カルマンフィルター入門 (統計ライブラリー) 森平 爽一郎
・数理科学 2020年 11 月号 [雑誌]
・人工知能 機械学習はどこまで進化するのか (別冊日経サイエンス239) 竹内郁雄
・データ分析の力 因果関係に迫る思考法 (光文社新書) 伊藤 公一朗
・応用に役立つ50の最適化問題 (応用最適化シリーズ) 藤澤 克樹