気まぐれ飛行船

ラジコンヘリ、出戻り初心者のプログです。
挫折と断念する事過去2回(笑)
少しでも前進できるかな??

2017年5月28日フライト日記

2017年05月28日 | 日記
日曜日♪
今日も良い天気になりそう♪
でも朝から風であれそうな(+_+)

そしてなんだかなぁ、今日は河原に人が多く来ていたりするので、
今日は上空を飛ばすのは控えました。
飛ばす場所が欲しいなぁ。
そして今日も5タンクで終了。

その後はお仲間さんの練習にお付き合い。
先ずはヒロボー・シャトルの修理した機体の確認から。
で、色々不具合多発、エンジンも不調で本日は飛ばせず。
風も有る事からSDXで練習開始されていました。
まだまだ荒いですけどもだいぶ慣れてこられましたね^^



自分のプロポは未だにJR派です^^;
今月号のラジコン技術にも掲載されていましたが、
フタバさんから新しいプロポ16SZが出るみたいですね。
JRユーザーはフタバさんにどんどん移っていくのかな?


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (大魔王)
2017-05-29 21:00:34
お弟子さんの動画、俺のフライトか!?と思うほどです(笑
お弟子さんもスロットルの操作に苦戦を強いられてますね。膝くらいの位置でホバやってた頃はスロットルの操作はほとんど無用でしたが、目線に上げたらスロットル操作も+されますね。

気長に考えて壊さないように飛ばせという意見はごもっともなんですが、早く克服して横ホバに行きたいですねー。
返信する
コメントありがとうございます。 (nakanyann)
2017-05-29 22:17:54
こんばんわ、大魔王様
この前の日曜日は風も強く苦戦されていました。
という自分も練習はグダグダ^^;
スキッドが目線あたりになると地面効果も無くなり、
素直にスロットルの操作が効いてきますよね。
特にホバリング練習を始められたくらいだとまだまだ舵の打ち方がおおざっぱなので、
風が有るとその影響がもろに出てしまいます。
小舵を打つことが出来ればスロットル操作も小さくなり、
上下動も少なくなって来るんですけどね^^
そのあたりの事は教えて頂いている方が熟知されていると思います。
でもまぁ自分のスティック操作は適当にめちゃくちゃ打ってるように見えたと
言われましたが(汗)
さて本日、そろそろかなと思い、
機体のどこを見てコントロールされていますか?
という事をアドバイスをしました^^
大魔王様は何処を見ながらコントロールされていますでしょうか?

返信する
こんにちは (大魔王)
2017-05-30 12:09:19
そうですね。自分もスロットル凄く大舵です。
でも、大ベテランの一人も見てたら凄い大舵でした。しかしそれでもぴたっと目線で止めてたんですよ。
この間は舵下げすぎて急着陸になりかけて瞬間だけハイまでスロットルを上げたこともありました(苦笑

自分がケツホバの時によく見るのはやはりテールですね。

返信する
こんばんわ (nakanyann)
2017-05-30 21:42:58
こんばんわ、大魔王様
ベテランの方も大舵でしたか。
多分、D/RとEXPの値を大きくして、
自分の感覚に合わせられているのかもですね。
実際に機体に伝わっている操作は繊細な物だと思いますよ^^
で、自分の場合は逆でそれ程スティックは動かしません。
センター辺りをちょこまかちょこまか微弱に打つ程度です。
その状態をみて何故に?と首を傾げられます^^;
この設定は個人の好みも有ります。
また、人の機体を設定するときに一番の苦労所です^^;

さてさて、
大きな舵をが入りローターが大きく傾くと
特に風が有る時には風の影響を受けて上下が激しくなります。
ホバリングしているようで風が強いと、
上空飛行をしているようなものです。
ダウンを打って前進させようとすると、
上空飛行でのダウンを打ったのと同じで機体が降下、
後ろに下げようとアップを引くとすると機体は上昇。
なので舵の入りが大きいと上下動が激しくなります。
細かな修正舵であればローターの傾きも小さくなるので、
上下動も少なくなります。
なのでスロットル操作も微弱で済みます。
常に同一方向からの風で有ればまだ予測が付くと思いますけど、
風向が変化すると厄介ですよね^^;

やはり機体のテールですか。
こちらも同じ意見でした^^;
自分としては機体のマストから機首に向けてを意識した方が良いと思っています。
多分、テールとお答えですが機首も見られていると思います。
でないとラダーが難しい^^;;
意識を常に機首にが良いと思います。
機首を意識してぼんやりとテールを見ている。
そして出来ればぼんやりと機体全体を見ている。
またローター回転面も目に感じている。
そんな感じではないかと思います。
機首も大事ですがローターの変化も大事です^^

ラジコンヘリは難しいです。
ドローン(マルチローター機)はGPS等の制御が有って楽に飛ばせます。
でも、ヘリの難しさはを克服する楽しみが有ると思います。
ヘリが飛ばせればマルチは簡単です。
F3Aはまた別次元ですが、通常の飛行機なら楽に飛ばす技術が身に付きます。
あ、飛行機の着陸は別です(爆)
ヘリと同じように降下させると怒られます(泣)

なんか長文になりました。
大魔王様の重複投稿は削除させて頂きました。
返信する
こんばんは (大魔王)
2017-05-31 20:19:39
連投済みません。

デュアルレートやエクスポは、自分のは割りと高めに設定されてますね。高めのほうが舵に敏感なんですよね?
他のベテラン方が私のを操縦する時は確かにチョンチョンという程度だったのですが、その人だけかなり大振り。びっくりしました\(^o^)/
別にそれを真似てる訳ではないのですが、自分も大振りになってしまいます。

やっぱりエレベータ、エルロン操作による浮き沈みもあるんですね。以前、離陸直後左に行ったんで右舵打ったら右上がりにぐんぐん上がってびっくりしました。風と大振りな右舵がわるかったんでしょうね。

最初はスロットル操作も小振り気味なんですが、時間が立つと何故か大振りに(-.-;)終始小振りで操作できるよう頑張ります。
返信する
Unknown (nakanyann)
2017-05-31 22:32:48
こんばんわ、大魔王様
D/Rは通常の初期値は100になっていると思います。
値が小さくなると舵の切れる範囲が狭くなり、
ホバリング時は舵の入りが鈍い感じに感じられます。
EXPはJRの場合値が大きくなるほどスティック中心付近の感度が鈍ります。
フタバの場合はマイナスに大きくするとスティック中心付近の感度が鈍ります。
鈍るという表現もちょっと変かも^^;

ヘリの操作は鳴れしかないのかなぁとも思います。
初めはおきな舵しか打てなくても何れ細やかなコントロールが出来ると思います。
練習連取ですよね。
という自分も色々と課題に取り組んでいます^^;;

返信する

コメントを投稿