気まぐれ飛行船

ラジコンヘリ、出戻り初心者のプログです。
挫折と断念する事過去2回(笑)
少しでも前進できるかな??

7月13日 フライト日記

2008年07月13日 | 日記
今日も朝から良い天気です^^
風も穏やか。
朝起きるのが遅かったのですが即、飛行場へ。
今日も暑くなりそうなので、冷たい物も余分に持って行きました。
皆さん、熱中症には気をつけましょうね。

飛行場へ来るたびに新しい機体が並んでいます。
グライダー
羽根の長さが2メートル程あるグライダーです。
大きい~~~!!
手投げ発進
手投げでGO!
これだけ大きいと、遠くに行ってもなかなか小さく見えませんね^^

今日はグライダー、飛行機が多いなぁ^^
見ているだけで楽しいです^^

そして今日は、高田RC同好会HP、管理人さんにカメラについて教えてもらいました。
やはり目分量ですか。
気楽に録画できる分、写すのが難しいですね^^;
本日、少ないですが何回か録画しました。
動画は後ほどアップしていきます。
現在、アップロード中ですが時間が掛っています^^;

ちょっとアップロードできました。

ホープ26様のシャトルの上空飛行です。
ミニタイタン購入以降、順調に上空も行けています^^


墜落王様、靜演技の練習中。 見ていて指がつりますね^^;


Y氏 ミニタイタン E325のホバリングです。
前進移動から定点着陸にチャレンジ!


O氏のシャトルを調整中です。
シャトルにとってアメンボってけっこう重いようですね^^;

そして、自分の機体、King2です。
King2 NEW キャノピー
King2 3号機のキャノピーをちょっとお洒落??
にデザインしてみました。
King2 ニャンコモードです(笑)

King2 3号機 第五回飛行

で、キャノピーを綺麗にしても飛ばすのが上手くなるわけではありませんね(^^;
(気分は良いけど)

今日は先週よりも風が穏やかなので、この機会を逃してしまってはもったいない。
そして、ここの飛行場でも飛ばす事が可能と分かったので
今日はちょっとチャレンジャーになれます。
やはり、上空へ行けるようになったのですから次なる目標(以前の目標である、水平飛行、水平旋回はKing2ではムズイので後回し(笑)
やはり、ループかな??
でも、以前にもチャレンジしてフリップ気味にしかならなかった経験もあります。
その時のモーターはEK5-0004のKV値3100です。
今回はEK5-0005でKV値3900.
アイドルアップに入れるとEK5-0004よりはパワーが有ります。
でも、機体特有な事もあるのかな??
ループは苦手なのじゃないかと言う事でチャレンジしたのがフリップ。
ループ失敗フリップではなくて、フリップを意識してのフリップです^^

早速上空へ。
風が少ないので楽です。
で、まずは楽チンな方法でフリップに挑戦。
そう、ループ失敗フリップです^^;
飛行しながらエレベーターアップに持っていくので、あおられる影響も有り、楽なはず!
で、えい!!
う、、、、アイドルアップ入れておくの忘れた(笑)
でも、この時にあれ??普通にもしかしてループもできるかも??
今度はやはりループにチャレンジかな?
と思いつつ機体の姿勢の立て直し^^;
で、アイドルアップに入れて再度の挑戦。
アイドルアップに入れると見事に高度が下がります。
なかなか浮いてきません^^;
で、気を取り直して再度の”えい!!”
お、回った。
ただ、エルロン操作していないのでちょっと機体が傾き気味。
今日はこのあたりはおざなりに^^;
で、何回くらいチャレンジしたかな??
数回フリップして、今日は満足モード。
で、着陸もおざなりに(笑)
で、テールローターが地面にヒットしたようで、
小石をメインローターに向って飛ばしたようで、
メインローターに傷が付いてしまいました。
今日は久しぶりのちょっと前進です^^

HOMER 再チャレンジ

そして、自分の唯一所持している飛行機、HOMERの再チャレンジです。
まぁ、壊れてもいいから、ちょっとでも飛んでの願いを込めて。
発進は墜落王さまが手投げを引き受けてくださりました。
そして、手投げ発進、Go!
と同時にモーターが止まりました^^;
電動飛行機ですので過電流でモーターカットしたんじゃない?
と言う事です。
ん~~再チャレンジ失敗^^;

ホープ26様撮影、HOMER

スーパーボイジャーE 第十一回飛行

さて、今日はKing2 チャレンジ及びHOMERのチャレンジの為に、スーパーボイジャーEはやらないつもりで、バッテリーも充電していませんでした^^;
で、スーパーボイジャーEの遊覧飛行を見ていないという声にお応えして??
バッテリーの現地充電。
多機能充電器を購入してから、こういう面は楽になりました。
遊覧飛行ですので、見ている方は面白くないですよね^^;

で、何故に遊覧飛行かと言うと
King2にヘリをやりだしてから、ほぼすぐに位に上空もできる事が分かって
ホバリング位で出来る事の練習をしていないのです^^;
バロンα等ではやっていましたが、かなりのブランクが有りますので
やはり練習をしないといけないなと言う事と
スーパーボイジャーEの安定性も有り、遊覧飛行です^^;


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ホープ26)
2008-07-15 21:14:04
シャトルの動画ありがとうこざいます。
時間も長く撮れていて大満足です。
編集されて画質などは、圧縮されて載せられているのでしょうか。
この撮影時間の動画を、載せようとすると、容量オーバーでアップロード出来ませんが。

返信する
ビデオ画像 (nakanyann)
2008-07-15 21:48:52
こんばんあw、ホープ26様
何とかフレームアウトしそうになりながらも写す事ができました^^;
自分は携帯で撮影した物をパソコンに取り込んで
ファイル形式をmpgに変えています。
カメラの撮影形式は3GPです。
実はカメラ画像の方が容量が小さいんです^^;
でも、一般的な形式で保存したいので、mpgに変換をしています。
カメラ画像のファイル容量は56.1 MB
mpg変換、再エンコードしたものは72.8MB
変換後の方が大きくなっています^^;
なので、YouTubeのアップロードに時間がかかってしまいます^^;

ホープ26様の容量オーバーになるファイル容量はどのくらいの大きさのファイルなのでしょうか?
返信する
場違いな人 (atu)
2008-07-15 23:29:09
こんばんは、ナカニャンさん。
おじゃまします。
ハ~ァ、場違いな人は、どこにでもいますね。
会社で、動画チェックしました。
みなさん、機体がすごく安定してますね。腕はもちろん、エンジン機はフラフラっとはなりにくいのですか?
う~ん、うらやましい。
あと、飛行機は残念でしたね。飛行機は難しそうですね。
では、また来ます。おやすみなさい。
返信する
Unknown (墜落王)
2008-07-16 02:42:46
遅くにいれますー
日曜はまた終電までやちゃいましたね。馬鹿ですね^僕ら。
またまた動画UP大変なのにありがとうございます。
操縦者の感覚より機体は止まってるんだとびっくりしました。マジで。

タイタンのあの安定感の秘密はなんなんでしょうか?
400クラスを飛ばしていたのに不思議で仕方ありません。TAYAマジックでしょうか?

返信する
昨日のコメント (atu)
2008-07-16 21:25:57
こんばんは、ナカニャンさん。
おじゃまします。
昨日のコメントの書き出しは、コメントを書き始めた時、変なコメントが書き込まれていましたので、そのことを書いたまでで、『ホープさん。』、『墜落王さん。』のことではありませんので・・・。ちなみに、コメントを書いている時、また寝ちゃってました。投稿したら削除されてました。
自分が場違いなコメントでした。
場違いついでにもうひとつ、ヘリとは関係ないのですが、多治見にはまだ、モトクロスのコースまだありますか?自分が高校生の時、行けずじまいなことを思い出しました。
返信する
Unknown (えりりん)
2008-07-16 22:18:55
たしか・・・モトクロスコースは無くなってたはずですよ。
私も走ってみたかったのですが 行きそびれました(笑)
エンジン機でも 基本的には止めるのは 人の腕らしいですよ ただ 小さい機体より 大きいほうが 小舵を入れやすい傾向があるので 安定しやすいです。
空物は基本的にサイズが大きいほうが 安定して 小さい方が不安定の法則からは 逃れられないんじゃないかな~
返信する
re:場違いな人 (nakanyann)
2008-07-16 23:41:12
こんばんわ、atu様
時々変な投稿が有りますので気がついたら消しています^^;
ヘリに限らず物は重量が大きいほど安定しますね^^
例えばKing2でいえば、1000mAのリポを積むよりも、1800mAの方が重量が増して安定するという意見もありました。
ただその場合、モーターのパワー不足になる可能性もありますし、機敏さも失われてしまう気がします^^;

ヘリにとっての基本的な安定度はやはり設計かなぁ?
でも、安定した機体でもえりりん様が言われるように
最終的には個々の技量だと思います。

多治見のモトクロス場は自分は過去に1度しか行った事がなく、それもかなり前です。
多治見に移民した当時は毎年のようにモトクロス等がやられていたと思いますが
最近は聞きません。
実はその跡地がどうなっているのか気になっているんです^^;

返信する
ありがとうございます。 (atu)
2008-07-16 23:44:30
こんばんは、またまたおじゃまします。
えりりんさん。回答、ありがとうございます。
やっぱりなくなってましたか。コースの名前を思い出せなくて、『解らないかな。』って思ってました。

昔、何の本か、雑誌か忘れましたが、『始めるなら、60クラスがおすすめです。』と書いてあり、「大きいほうがいいんだ」と思い、セットの値段見た瞬間、「高!手だせないな。」って思いました。その後(随分時間がたちます。一年ぐらい)EPコンセプト(初期型、フラッピングヘッド使用)を買い、すぐあきらめ。それから15年、キット価格が、すごく手ごろなKING2を購入し、ラジコンヘリにリトライしました。
やはり難しいですが、今はこうしてみなさんに、色々教えてもらいながら、練習出来るので、とっても楽しいです。
長々すいません。また来ます。おやすみなさい。
返信する
Unknown (nakanyann)
2008-07-17 00:08:52
こんばんわ、墜落王様
ヘリ談義になるとついつい時間が過ぎてしまいますね^^;
ホバリングをやっていると、操縦者からすると、ちょっとした動きもやはり気になりますね^^;
外から見ている人は退屈なホバリングですが、やってる本人は何とかとまれ~~~と神経をとがらせているという、不思議なのがホバリングですよね^^;
動画を見て止まっていると思わない方が良いと思いますよ。
自分で動かしていて止まっていない、それを止めるぞ!と言うのがホバリングだと思いますから^^;

そうそう、ミニタイタンは不思議な機体ですね。
400クラスでも真剣に作ればここまで出来るという証明のような気がします。
小型電動ヘリは中国製品などに圧されていますが、
外観、仕組みはマネできても本質的な設計はやはり真似が出来ないところなのかなぁ、
というのが最近思うところです。
小さいヘリが機敏に動くのは当然だと思います。
小さいヘリを安定性を持たせてかつ運動性も確保するのは難しい事だと思いますね^^
ミニタイタンは、電動小型ヘリですが、
でもヘリはこうあって欲しい。
それを実現させてくれた機体じゃないかなぁ?
と思います。
田屋さんの影響は大きいのでは無いでしょうか?
自分は操作した事がないですが、アキュレートもそういう面で良くできている機体だと聞きます。
返信する
Unknown (nakanyann)
2008-07-17 00:10:29
こんばんわ、えりりん様
ん~~モトクロス場、なくなっているのですか^^;
1回行ったきりでその後は行った事がないので^^;
あの跡地、どうなっているのかなぁ??
かなり広い場所でしたし。
返信する

コメントを投稿