久しぶりにシミュレーターネタです。
といっても暫くご無沙汰しているうち、
PhoenixRCのシミュレーターもメーカーが無くなってしまったのですね。
でも使える内はPhoenixRCを使いたいと思います。
で、先日そのシミュレーターで、
オートローテーションでもどれだけでも浮くという^^;;
そんな感想が有りました。
PhoenixRCの中にあるローターで言う600クラス、
エンジンの50クラスの機体でさせも、ローターで言う700クラス、
エンジン90クラス位の浮きが有る様に感じます。
これを実際の機体に合わせるような感じにするにはどうすればよいか?
自分はブレードイナーシャの設定を変えました。
値を小さくすると慣性での回転が抑えられて、
オートローテーションの回転が求められます。
自分は使っている機体はVibe50ですが、初期値では0.4です。
良く浮きます。
それを0.26位で設定しています。
そうすると実機よりも難しくなる気がします。おい(笑)
といっても暫くご無沙汰しているうち、
PhoenixRCのシミュレーターもメーカーが無くなってしまったのですね。
でも使える内はPhoenixRCを使いたいと思います。
で、先日そのシミュレーターで、
オートローテーションでもどれだけでも浮くという^^;;
そんな感想が有りました。
PhoenixRCの中にあるローターで言う600クラス、
エンジンの50クラスの機体でさせも、ローターで言う700クラス、
エンジン90クラス位の浮きが有る様に感じます。
これを実際の機体に合わせるような感じにするにはどうすればよいか?
自分はブレードイナーシャの設定を変えました。
値を小さくすると慣性での回転が抑えられて、
オートローテーションの回転が求められます。
自分は使っている機体はVibe50ですが、初期値では0.4です。
良く浮きます。
それを0.26位で設定しています。
そうすると実機よりも難しくなる気がします。おい(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます