5月4日に行った山で出会った野の花の続きです。平地では出会えない花を見ることができました。
ウマノスズクサ ジャコウアゲハの食草だったと思います。壺のような形がユニークです。ウマノスズカケ科
1
後ろから撮ってみました。
2
ヒメアギスミレ ツボスミレによく似ていますが、あれより小さいです。葉は大きく丸いです。
12
コチャルメルソウ こちらは花が終わって実になっていました。名前も変わっていますが、花は盃の様に見えている縁に魚の背骨のような花びらをつけています。花がないのが残念です。谷川の水しぶきがかかるようなところに咲きます。ユキノシタ科
12
タニギキョウ この花も谷川の傍に咲いていました。涼やかな花です。キキョウ科
ヨツバムグラ 2段目から花が出ています。花径は1~2ミリくらいの小さな花です。アカネ科
ミミナグサ 帰化植物のオランダミミナグサはどこででも見かけますが、こちらが在来のミミナグサです。標高500~600mで出会うとは、ちょっと複雑な気持ちです、 ナデシコ科
ホウチャクソウ ユリ科