5月12日に行った福岡城祉と蓮池で懐かしい植物に出会いました。
アゼナルコ 地味な植物ですが。このときは蓮池の縁にたくさん生えていました。カヤツリグサ科
アメリカヒキヨモギ 1週間前に行ったときには見られませんでしたが、たくさん咲いていました。ハマウツボ科
12
イモカタバミ カタバミ科
マメグンバイナズナ 葉が軍配そっくりです。アブラナ科
12
トベラ 普通白と黄色が混じって咲きますが、珍しく一色でした トベラ科
ザクロ この木の下の睡蓮池にはイトトンボがいるのですが、最近はなかなかで会うことが出来なくなりました。ミゾハギ科
シャリンバイ よく見ると可憐な花です。バラ科
アカバナユウゲショウ アカバナ科
小さな草花も、よくご存知ですね。
こんなに小さな葉の形が軍配に似ているからと、なんとかグンバイと付けた人もすごいですね。
トベラの黄色は初めて見ました。
ユウゲショウも、小さいけれど、よく見ます。
スマホ持つようになってから、気づくようになりました。
木の花はなかなか名前が覚えられずに困っています。
アカバナユウゲショウ、ナズナ、カタバミは相模でも花盛りですよ。
路傍の花達も梅雨入り前に一花咲かせているのでしょうね。
こんばんは。
昔の人の観察は凄いの一言に尽きます。
初めてこのヒメグンバイナズナの葉を見たときに、感心しました。
野草好きになった原点の一つです。
野草の名前を調べるのも昔の人の思いが分かって楽しいですよ。
こんばんは。
いつも行く場所の野草たちも気が付くと、
梅雨から初夏咲きの花に変わってきましたね。
段々歩くのが暑くて大変になりますが、
季節の花が咲くのを見るのは楽しいですね。
こんばんは(っ´ω`c)
nampooさんは、たくさんの花の名前を知っていて、凄いなぁ(*´▽`*)
アカバナユウゲショウ、誰かのブログでは最近みました!!
トベラの花も(っ´ω`c)
綺麗ですよね✴✴✴
おはようございます。
トベラのクリーム色美しいですね。何となくボリューム感のある花びらが好きです。
アメリカヒキヨモギ、今までに1度だけ咲いている所を見ました。職場のそばだった八尾飛行場の草原に咲いていました。
もちろん10年以上前、写真を撮っていたら、手がべたべたになりました。よく見ると粘液の小さい粒がたくさんついていました。群生していますよね!
アゼナルコやアメリカヒキヨモギ、面白そうな植物ですね。
勿論、こちらでは見たことありません。
よく探せば見つかるのかもしれませんが・・・・・
ザクロの実も、でき始めのころは可愛い形してるんですね。
こんにちは。
最近は色んな名前は片っ端から忘れます。
ただ調べるのは嫌いじゃないのでその都度調べています。
こんにちは。
アメリカヒキヨモギってべたべたするんですか!
しかしfukurou様は凄いなあ。今度触ってみます。
この花も繁殖力旺盛で2,3年で群生しました。
こんにちは。
アゼナルコはジャストタイミングで行ったようで、
池の縁にたくさん生えていました。
久しぶりに見ました。
アメリカヒキヨモギも1週間前には見られなかった花でした。