小説書いてます

小説を書くことで、自分と違う人間になれるのを楽しんでいます。

ダイシャグシギ、ズグロカモメ、セグロカモメ他

2014-11-25 | 

ダイシャグシギは初撮りです。ズグロカモメも2年ぶりくらいに会いました。珍鳥ではないかもしれませんが懐かしい水鳥たちでした。

ダイシャグシギ これくらい特徴があると名前の特定は助かります。

ズグロカモメ 2年ぶりくらいの出会いでした。

ズグロカモメ

セグロカモメ この干潟にはあまりいないのですが、1羽だけどこからかやってきました。

セグロカモメ

セグロカモメ

カイツブリ まるで踊っているようです。

カイツブリ だれが踊ったの?といわんばかりのすまし顔です。

カワウ

マガモの飛翔



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ダンス (ryo)
2014-11-25 20:54:08
こんばんは!
カイツブリのダンスは面白いですね。
曲目は何にしましょうか(笑)
そそらそらそらウサギのダンス~♪って感じ。
ダイシャグシギ は特徴ありますね!
これから寒くなります。暖かくしてお出かけ
くださいね!
返信する
Unknown (桜台のスミレ)
2014-11-25 21:00:36
こんばんは。
ダイシャグシギ長いお口ですね~。
穴に深くさしこんでカニを捕えるのですってね~納得。
カモメも何種もいるのですね。
カモメって海にいるものだと思い込んでいました。
ひょっとして海ですか。
知識の無さお恥ずかしいです。

カイツブリ思わず笑ってしまいました。
立派な靴をはいていますね~。

又々マガモの団体様です。
返信する
ハハハ うさぎのダンス! (nampoo)
2014-11-25 21:16:21
ryo様

こんばんは。
カイツブリは時々吹き出すような動作をしますよ。
なかなかのひょうきんちゃんです。
ありがとうございます。
しっかり着込んで出かけています。
返信する
カニはうじゃうじゃいます (nampoo)
2014-11-25 21:23:58
桜台のスミレ様

こんばんは。
はあ、ダイシャクシギはカニを食べるのですか、
知りませんでした。
ここは海につながった干潟です。
潮が引いた泥地には小さなカニがうじゃうじゃいますよ。
その割に今まで見ませんでしたね。
カモメは海にも池にもいるようですよ。

カイツブリはひょうきんちゃんです。
返信する
思いがけない姿 (アラン大好きおばさん)
2014-11-25 22:54:39
こんばんは。
いろんな鳥を見せて頂いて、
思いがけない姿を魅せて頂けると、楽しくなりますね。
カイツブリさん、踊っている姿、初めて見ました。
その後の、おすまし顔も良いですね。
干潟は、いろんな鳥が見れる格好の地なのですね。
楽しくなりました。
返信する
楽しい鳥たち (Rei)
2014-11-26 09:47:45
おはようございます!
ダイシャグシギの嘴のなんと長いこと、
折れないかと心配になります。
長くなければならない理由があるのでしょうね。

カイツブリのダンス、見事に捉えられましたね、
拍手!!

返信する
楽しんでいます (nampoo)
2014-11-26 20:48:14
アラン大好きおばさん様

こんばんは。
干潟にはたくさんの種類の鳥たちがやってきますので、
鳥好きにはとても楽しい場所です。
これから冬鳥がやってきますから楽しみに待っています。
カイツブリの動作はとても面白いです。
返信する
餌の種類によって (nampoo)
2014-11-26 20:52:05
Rei様

こんばんは。
シギは食べる餌の種類によって嘴の形が決まっているようです。
ダイシャグシギはカニを食べると桜台のスミレ様から教わりましたが、
それにはこんな嘴が都合がいいんでしょうね。
カイツブリのダンス、はじめなんの鳥か分かりませんでした。
返信する

コメントを投稿