今日は散歩で見かけた花ばかりです。
ヒメツルソバ あまり注意して見てませんでしたが、よく見ると可愛らしい花でした。タデ科
12
センニンソウの種 見ているだけでとても暖かそうです。キンポウゲ科
スイセン この花を見ると春近しと思うのですが、まだ12月ですよね。春はまだまだですね。 スイセン科
ハナカタバミ カタバミ科
シロダモ 赤い実が可愛らしいです。 クスノキ科
今日は散歩で見かけた花ばかりです。
ヒメツルソバ あまり注意して見てませんでしたが、よく見ると可愛らしい花でした。タデ科
12
センニンソウの種 見ているだけでとても暖かそうです。キンポウゲ科
スイセン この花を見ると春近しと思うのですが、まだ12月ですよね。春はまだまだですね。 スイセン科
ハナカタバミ カタバミ科
シロダモ 赤い実が可愛らしいです。 クスノキ科
名前も、もう忘れて。
こちらのほうが、色もきれいで、活きがよい感じです。
昨年見たのは、日陰の土にしがみつくような感じでしたもの。
水仙は、亡き姉が好きで、美術科のころ、水仙ばかりモチーフにしてました。私も好きですが。
こんにちは。
ヒメツルソバは元気ですね。
大阪では真冬でも花を咲かせています。
花と言っても小さくて開いているのか閉じているのか分かりませんが、近づいてじっくり見ると、ボンボリさんの中でいくつか花が開いています。
拙宅でも足の踏み場もなくなるくらい広がるので、夏の間はかまわず踏みつけています。
こんばんわ。
この花一年中咲いていますねえ。
あまり関心のない花でしたがよく見るととても愛らしいことに気付きました。
水仙の花を見ると何故か連想ゲームのように春だと思ってしまいます。
でも希望に繋がる花ですね。
こんばんは。
仰るとおりです。
あまりに小さくて咲いているのはいないのか分かりませんが、
よく見ると意外や意外とても可憐な花でびっくりしました。
お庭に踏みつけるほども咲いているなんて良いですねえ。
言われて見れば、ダテの花に似た感じですね。
スイセン、相模でも大分咲き出していますよ。
ハナカタバミの花で、真ん中の黄色い星型のは雌しべでしょうかね?雄しべが見当たらない気もしますね。
こんばんは。
ヒメツルソバがタデ科だったのは私も意外でした。
今日福岡城祉に行きましたら、水仙の花大分抱いていました。
ハナカタバミ仰るとおり雌しべしか見えませんね。
雄しべはどうなったのでしょう。
小さなボンボンがたくさんなんですねぇ、見てみたいなぁ(#^_^#)
こんにちは。
ヒメツルソバはこちらではどこにでも一年中咲いている花です。
あまりじっくり見たこと無かったのですが、
よく見ると可愛らしい花だと分かりました。