小説書いてます

小説を書くことで、自分と違う人間になれるのを楽しんでいます。

ジューンベリー、ヒペリカム・ヒドコート、他、植物

2019-05-25 | 花と野草

5月21日から24日までに出会った植物です。

ジューンベリー  散歩の途中で見かけました。思った以上に赤くなっていましたが、完熟までには今一歩。ジャムやジュースにすると美味しいそうです。バラ科

ヒペリカム・ヒドコード キンシバイかと思っていましたら、キンシバイの園芸種だそうです。オトギリソウ科

ヒナキキョウソウ 蓮池の縁にもたくさん咲いていました。 キキョウ科

黄色のイチゴ 木苺は粒が黄色ですが、このイチゴはクサイチゴ系なのに粒が黄色でした。こんな品種があるのか探しましたが分かりませんでした。薄暗い林の中で生っていましたから、日照不足? 初めて見ました。

名前不明 ↑の横には、これまた名前不明の花が……。名前大分調べましたが分かりませんでした。蕾ですから分かり難いとは思いますが、ご存知でしたら教えてください。

睡蓮 この花が咲いている池にはアオモンイトトンボが生息しています。それを撮りにいったときに気がつきました。この睡蓮皆花びらの先が縮れています。スイレン科



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (necydalis_major)
2019-05-25 16:34:07
だんちょう

こんばんは(*´▽`*)

黄色い睡蓮は、普通ですか?
あまり見たことがありません。
先がふよふよと縮れていて変わったお花を咲かせていますね(*´ω`*)
返信する
ヒペリカム・ヒドコート (fukurou)
2019-05-25 17:25:30
nampoo様
こんばんは。
ヒペリカム・ヒドコートの仲間、とても苦手です。よく似ていて、ヒペリカム○○と片仮名で。
名前不明の花もわかりません。ご期待に添えずすみません😢⤵⤵。
黄色い睡蓮、花弁が縮れているのでしょうか?
返信する
ここの睡蓮だけは (nampoo)
2019-05-25 20:56:38
だんちょう様

このお城には睡蓮池が二つあるのですが、
どちらの池の睡蓮も花びらの先が縮れています。
普通の池ではこんなに縮れていないような気がするのですが。
返信する
有り難うございます (nampoo)
2019-05-25 21:01:04
fukurou様

こんばんは。
キンシバイがいつの間にかヒペリカムとカタカナに変わっていて、
思わず笑ってしましました。
分からないと幾日も調べるのを改めないとと思っているのですが。
気を遣っていただき有り難うございました。
返信する
涼しげな睡蓮 (Rei)
2019-05-26 10:36:06
睡蓮、葉っぱが多くてびっくりしました。
水面が見えませんね。
縮れたおしゃれな睡蓮ですね。
我が家の火鉢睡蓮は咲く気配ありません。

黄色いいちご>草苺系も木苺も私にはわかりません。
単純な私はスーパーの赤い苺を連想するだけですから
赤くないイチゴもあるんですね。
返信する
睡蓮の葉は (nampoo)
2019-05-26 17:01:21
Rei様

こんにちは。
毎年、葉が茂ったのを見ていますので、
言われてああそうなんですかという感じです。
Rei様邸の睡蓮はどうしちゃったんでしょうね。

クサイチゴ系で黄色いイチゴは初めて見ました。
返信する

コメントを投稿