少々古いですが9月30日に糸島市で見かけた野草です。今季は消えてしまったと思っていたホシアサガオも場所を変えて咲いていました。
ツルボ ユリ科の球根植物
12
ナンテンハギ 久しぶりに出会いました。マメ科
ノアズキ マメ科
ホシアサガオ 刈りとられてしまって今季は会えないかと思っていましたら、いつもの場所よりかなり離れた場所で咲いていました。ヒルガオ科
アメリカアサガオ こちらもまだ咲いていました。ヒルガオ科
ショウキラン 黄色の彼岸花かと思っていました。
1
ショウキランの蕾
2
ゲンノショウコ フウロウソウ科
12
ゲンノショウコの種 だんだん豪華な蜀台に似た形になるのですがまだ早かったようですね。
3
先日の写真にホシアサガオでしたね。
私は野生化したのしか見たことありませんでしたから、
フェンスに這っているのを見て新鮮でした。
流石ですね。
カメラ取説読んでいるんですね。
私はいまだにAFばかりです。
自慢にもなりません。
こんにちは。
ツルボもホシアサガオも大山様のブログで見たきり、
こちらでは見ませんでしたから今季は見られないんだと諦めかけていました。
ツルボの可憐な紫を緑の中に見つけたときは本当に嬉しかったです。
ホシアサガオはいつもの場所よりかなり離れたところで咲いていました。
こんにちは。
最近は彼岸花もいろんな色のが咲くようになりましたね。
黄色いのは私も彼岸花と思っていましたが、
花びらの幅が広いようなので調べて分かりました。
道路脇に植えられているなら、きっとそのうちに群生するようになるでしょうね。
私が撮った写真は「ホシアサガオ」
名前が分りませんでした!
ありがとうございます。
カメラは電源の押し方。ズームレンズの扱い方
連写、カメラに内臓しているマクロはなんとか..。
でも、まだマクロは試してません。
でもすぐ忘れてしまうし…。
ホンワリした可愛い花です。
ホシアサガオは先日相模の花をアップした時に名前を教えて頂いたので印象深いアサガオです。
発見出来て良かったです。
ショウキランは薄紫の花のを尾瀬で見ましたが、花がニョッキと出て来て吃驚した記憶が有ります。
黄色のヒガンバナ、
ショウキランというのですか知りませんでした。
やや大柄で鮮やかですので好まれるのか、道路脇にずらりと植えられています。
しかしまだヒガンバナのように大群落は無いですね。
私も黄色いヒガンバナとばかり思っていました。
ヒガンバナも赤、白、ピンク、黄色、色々だなと。