小説書いてます

小説を書くことで、自分と違う人間になれるのを楽しんでいます。

朝日に光るクモの巣

2010-07-26 | 日記
木と木の間に掛かったクモの巣。
朝日が当たって七色に輝いている。
誰から教わるでもなく、たった一匹で作り上げた芸術品だ。



クモの巣の主。UPしてみると綺麗なクモだ。
足の色はコシロカネグモにそっくりだけれど、胴体の色が違う。
ひょっとしたらジョロウグモの幼体かも知れません。



このクモの名前ご存知でしたら、教えてください。

朝日を浴びてシオカラトンボ(メス)

2010-07-24 | 日記
朝日が当たるのでなるだけ、早いうちに終わらせたい洗濯と干し物。
今日は遅くなってしまった。
大急ぎで干していたらシオカラトンボのメスがすぐ傍に来て止まった。
「アラ、奥さん頑張ってるわね」と言ったかどうか



じっとしてくれているのでぐるりと回って反対から写してみた。
見上げて撮ったら何か考えごとをしているようだ。
翅が破れているのが痛々しい。



アブラゼミ と クマゼミ

2010-07-22 | 日記
鳴き声は聞いていたが、今年になって初めてアブラゼミとクマゼミを見た。
わが家の近辺では最近、蝉の数が少なくなったような気がする。

アブラゼミ、北海道から九州まで生息範囲は広い。オスの体調55ミリ、メス63ミリ
揚げ物をしているときの音に似た「ジーィ ジーィ」というような鳴き方をするので、この名前が付いた。
7月~9月まで鳴き声を聞くことが出来る。



クマゼミ、関東以西南部の本州、九州、四国に生息
オスの体調64ミリ、メス68ミリ。最も大型の蝉
7月~9月の午前中や夕方に「ワシワシワシ」と大合唱している。