朝起きてカーテンを開けると、朝陽が昇ろうとしていました、しばらくの間お日様が顔を覗かせるのを待っていました。今の時期、朝の風は気持ちよかったです。ジョロウグモは10月10日に郊外で撮ったものです。あの時はナガコガネの大猟に目を奪われていましたが、ジョロウグモもちゃんと捕獲していました。
今日の朝陽 06:42分撮影
1
2
06:47分撮影
3
ジョロウグモ ひょっとして一婦多夫制? 上にいる小さいのがオスです。2匹いますよね。左側はくもの巣に掛かった受難蜘蛛? こうしてみるとまさしく蚤の夫婦ですね。
1
咥えているのはバッタのようです。
2
クモの巣 花粉がくっついているのでしょうか巣全体が黄色でした。
カナヘビ
オオスズメバチ このハチ水面に何度もお尻をつけていました。トンボが産卵のときに似たような行動をしますが、ハチがこんな行動をするのは始めてみました。何をしていたのでしょう。彼らは大きな巣を作りますから水中の産卵は考えにくいのですが。